• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nebusokumanのブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

ジャッキ?だよなぁ。

ジャッキ?だよなぁ。この状態がイマイチ理解出来てないが、STIのロゴがあるだけで欲しくなる。
ずーっと探してみてたら(笑)
エアジャッキと架台?でした。
買っても使えねぇ。

Posted at 2015/12/09 05:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるモノ | クルマ
2015年12月08日 イイね!

プレオを降りない訳

職場での今月の相棒が出社してこない(-_-;)

どうやら通勤で使っているバイクに不具合があって、どうにもならなくなったらしい(笑)

で、お昼。
不具合の解説を受け『もう次から次にで凹みます。』
なので、慰めにはならんが車齢14才のプレオの今年起こった事だけ話する(笑)

『マジですか‼(笑)』

笑いは十分取れましたが、整備費用聞いたら引いてました(*´∀`)♪

それでもプレオから降りる気はありません。
我が生き甲斐の(笑)犬達が居なくてパーツがあるならヴィヴィオのRX-RAを探してたかも知れませんけど、最初のプレオには命を救って貰ってますし、恩義があるので今のプレオで行けるとこまで…息が続く限りね。
2015年12月08日 イイね!

キュルキュル音とキィー音

これが、若い時の私なら(笑)なのですが、プレオのことなのでエアコンベルトの滑り音とリアドラムの制動時の音。

どちらも、放置プレイは気持ち良くない。
なので点検を…寒いので点検出来る人に診て貰う(笑)

キィー音は正直『どっちから?右?左?』だったのですが整備の人に車を預けて動いているのを見ていたら『あぁ~そっちからか‼』。

リフトに上げてベルトの張りを診る
"初期伸びっすかねぇ、少し緩い感じです。"と整備士さん。

私『ついでに、アレ…え~っとカップキットじゃねぇ(-_-;)』
整『ホイールシリンダ?』
私『そうそうソレ‼(笑)それも替えるか、どうせ開けるならね。』

なので本格整備は後日まわし。
明日、見積書が出来て凹む予定(笑)
2015年12月02日 イイね!

カーボンプリプレグという選択肢②

御殿場で試作が出来た時。

いろいろと話していると…
『だったらハニカム使えば良かったかなぁ』
『次回は是非!』
なんて話もしましたが個人的に資金難にも陥りましたし(笑)
立ち消えに。

だけどトランクやるならハニカムだなぁ~とは考えてました。
だって、ウィングおっ立てるじゃないですか。
絶対に面の強度が必要ですからね。

当時、FD3Sにも乗ってましてリアゲートとか物凄く効きますよ!とか教えて貰った事を思い出します。

そんな御殿場の会社にはTOYOTAや無限のレーシングカーの部品やカワサキのバイクの試作カーボンホイールとかありました。
楽しかったなぁ。
Posted at 2015/12/02 23:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作る | クルマ
2015年12月02日 イイね!

カーボンプリプレグという選択肢

もう十年経つかな?
いまだに現役でいるカーボン製のボンネットがある事を知り涙です。いや結構マジでね。

そのディーラーで一番乗りなB4。
お姉さんが説明でボンネットを開けて…あけて…あら?そんな重いの?(^^;
後で計ったら16キロほどありましたっけ。。。
いやいや、スポーツセダンが鉄ボンだなんて(-_-;)許せん。

でも、いきなり雪道に持ち込んでもナカナカのモノでしたしABSもなかなか良くて当時の試走ルート松本ー乗鞍ー高山ー大阪もへっちゃらで新品ラジアルで走り切れたりするわけです。(今、考えると((((;゜Д゜)))ガクブルですが…)

でも鉄ボンは許せないわけで(笑)
ならカーボンだ。
柿○行ったり、レ○ズのお店行ったり。
で当時、大○メーターさんが受けてくれ、東京通いが始まり。
試行錯誤…試作は…うーむな出来で。
アルミ製のと大して変わらない重さで寸法精度がアカンやつでした。
やり直しだね…と、言ってたら大○メーターさんの都合もあり中止。ボツ( ω-、)
一年を棒にフリ。
すると既製品のカーボンボンネットが発売され(笑)

この企画もボツ?と凹んでいたら『もう一回やろう!』とこの何処の馬の骨かも判らない男に皆が発破をかけてくれ…

『そういやアメリカズカップの超ハイテクな日本挺はカーボン製だったねぇ』

今度は御殿場に長文メール(笑)
よく受けてくれたよなぁ…と、今もっても思う。
感謝しかありません。
カーボンプリプレグで出来たボンネットは当然、アルミより軽く、精度が半端なく凄くて、歪みなく。
ディーラーも文句言わない素晴らしい出来でした。

なので御殿場通いはイイ思い出です。

縁あってカーボンプリプレグのボンネットを載せている方。
出来ましたら末長くm(_ _)m


Posted at 2015/12/02 21:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作る | クルマ

プロフィール

「点灯してはならぬモノがヒカル http://cvw.jp/b/627813/48547823/
何シテル?   07/18 08:38
2020年9月からABA-RC1になりました。 愛犬も1匹になったので空間容積が小さくなってもいっか…的な打算も含みます。 だって程度の良いネスタ見つけられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2345
67 8 910 1112
13 141516 171819
2021 22 23 24 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

CVTF 2回目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 11:11:34
エンジン失火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 04:02:34
しまった~(^_^;)と思った事と車検と今後を思うと思いやられる(¯―¯٥) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 23:06:34

愛車一覧

ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
フルフェィスなヘルメットは入らないがふたり分の食材とか余裕なメットインは優秀。 大柄ボデ ...
スバル R2 スバル R2
ネスタのマイチャCVT四駆を探したものの良いモノが見つからず、それじゃ!と割りきって選ん ...
スバル プレオ スバル プレオ
今の生活ではこれで十分 誰か純正リアウィングください。(む、無料で) 過去に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation