• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月08日

ついにブルーバードの名前も消えた・・・

ついにブルーバードの名前も消えた・・・ またまた 昔からあった日本を代表する(した)車の名前が国内から次々と消えていってますね~(>_<)

サニー、セドグロ、ローレル、シルビア、セリカ、カリーナ、コロナ・・・

確かにサニーはティーダに、セドグロはフーガ、ローレルはセフィーロ→ティアナと後継者に生まれ変わったのもありますが、ティーダなんて結構売れていたのに1代で消えた・・・(*_*)

時代の流れなのか(泣)

ブルーバードの名前も消えましたね まぁ申し訳程度についていた感じですが・・・

まぁ ブルーバード・シルフィがシルフィだけになったようで、ライバル プレミオも1こ前辺りからコロナの名前が消えましたが。

コロナ・マークⅡもコロナが取れて、マークⅡに、それも無くなりマークⅩに(^_^;)

セリカ・カムリもセリカのスペシャリティセダンみたいに出たのに今は普通のセダン カムリに(随分前か)

ブルーバードとコロナはずっとライバルですよね!


昔からツインカムのトヨタ ターボの日産 
どちらも普通のセダンから、バンに走りのグレードがあってシブかったですよね!!

ブルのSSSに対してコロナの2000&1600GT!!


ジュリーのCMで大人気だった 910ブル!『ブルーバード お前の時代だ!』って(^O^)

後から4ドアハードトップも追加になりましたね~ 
当時の日産お得意の中古車ベースのニスモ仕様 910ニスモなんとかって言う真っ黒にストライプ間ヤツ カウンタック ハマの黒豹みたいで格好良かった!!
バンやワゴンもサーファーに人気に!!

910セダンタクシーは絶版になってからも暫く走ってましたね(~o~)




両方とも暫く前から年配者向けのモデルにはなってしまってましたが、昔からの名前が消えるって、時代の流れだとわかっていても、寂しいもんですねぇ(T_T)

さようなら青い鳥 また逢う日まで!!

今度はまた走りの車で生まれてきてね!!


シルフィ ちょっとプレミオ&アリオンとデザインが被ってるような気がしますが、負けるなシルフィ ブル魂でプレミオ負かしてくれ!!

取りあえず、さようなら青い鳥・・・


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/12/08 01:30:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

おはようございます!
takeshi.oさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2012年12月8日 6:55
「ブルーバード お前の時代だ」(><)
懐かしいッスね~♪
ブルーバードオージーなんてのもありましたよね(^^)
僕が一番馴染みがあるのはタクシーの写真のブルーバードですね(^^)
こうして写真を見てると
日本の旧車は本当に魅力的です!
僕の会社の先輩は若い時にブタケツローレルに乗ってたそうで、「旧車は今となっては小ぶりに見えるけど…
当時はデカく感じたし存在感があった」と言ってました。

時代の流れ…
本当に寂しいッスね…
コメントへの返答
2012年12月8日 13:49
sivaさん お疲れ様です(^O^)

オージー!ありましたね~ ハッチバックの!そう言えば先輩が板載せて海に来てましたよ(o^∀^o)

910のタクシーは結構見ましたよね~ 昔のタクシーはコラムマニュアルが多かったですかね(笑)

確かに 自分もいつも思ってました 昔ちょっとだけ44前期の4枚ハコスカ乗ってて、引き継いでいまだに後輩が乗ってるのですが、たまに見に行くと ほんとコンパクトでビックリですね 存在感はアメ車とタメはりますよね(死語 汗)

430もデカく感じだのに、今見るとコンパクトですよね~

存在感は今の国産以上でしたよね サイズ以上にデカく見えましたね(^O^)
2012年12月8日 11:27
こんにちは

ブルーバードの名前が無くなっちゃうんですねえ

父がNAPSのブルーバードU SSSに乗っていて、学生時代に夜中勝手に乗り出し民家の塀に激突したことがあります。ちゃんと塀は直しました。(笑)
結構嫌な思い出かなあ。

又、義弟がサファリブラウンの510クーペのSSSに乗っていて良く借りて走ったこともありました。

ブルーバードという名前が無くなるのは寂しいですね!!!!!
コメントへの返答
2012年12月8日 14:02
お疲れ様です(^O^)

ジュリーがブルーバード お前の時代は終わったか!!って言ってますかね(泣)

NAPS 懐かしいですね~
触媒装置かなんかでしたか

いや 今となっては良い思い出!?ではないでしょうか(^_^)v

ブルUは大好きで510より好きかもです(^O^)しかも直6は魅力的なんですが、やっぱりサメブルより普通のUが好きでしたね 子どもの頃 サメブルは怖くて(笑)

サファリブラウンの510クーペですか!シブいですね~

あの頃はブルも初代ローレルもハコスカもカクカクして男っぽかったですよね!初代ローレル&510の流れるウィンカー最高でしたね(^O^)→→→ →→→
サニーとブルーバードの名前は確か一般募集でしたでしょうか?
2012年12月8日 14:45
こんにちは!

値是、名前を消してしまったのか疑問ですが.....

自分がメーカーの担当者なら、存続させま~す♪
コメントへの返答
2012年12月8日 15:20
こんにちは JEEPさん(~o~)

昨日は久々焦りましたね(>_<)

えっ え~っ このままデカくなっちまうのか!!と焦りました(^^;)

そうですよね~

新しいのも良いのかも知れませんが、無くせばいいってもんじゃないですよね

あれですね 社長が息子の代になった途端古い人たちを辞めさせる あれとおんなじ感じがします(=_=)
2012年12月8日 15:10
昔の名前がなくなって行くのが寂しく思いますm(_ _)m

でも最近気づいたことが一点!

ノートにメダリストがあるっていうちょっとした名残(笑)ちょっと日産に希望が持てました(笑)
ローレルはワインレッドの33が好きです(笑)
コメントへの返答
2012年12月8日 15:23
こんにちは(~o~)

そうそう メダリスト復活しましたね!!

オリンピックにちなんだんですかね

ノートにメダリストってのが笑えますが(今のひと達はわからないから変だとも思わないですかね 笑)

やっぱりローレル・ゴールドメダリスト!ですね~(^o^)

33ローレル カッチョイイですよね~

スカイラインとはまた違ったシブさがありましたよねローレルには(^-^)
2012年12月8日 19:39
サニーとブルーバードの名前は一般募集でした。

良くご存知ですねえ!!

毎回。楽しみにしています。

これからも宜しくです。

コメントへの返答
2012年12月8日 23:13
ブルもやっぱり一般募集だったんですね!

斬新なアイディアですよね!

マーチもだったですかね!?

たま~にで良いので、また車名を一般募集しても面白いですよね~(~o~)

こちらこそ、宜しくお願いしますm(_ _)m
2012年12月8日 21:07
こんばんは

密かに数年前から14ブルーバードを狙ってる私です。
国産で欲しい車って少ないですが、14ブルーバードはSR20DETにアテーサと言う変態グレードあるんですよ。
プリメーラで14ブルのSRターボ載せてて、それ以来ブルーバードが気になって気になってw
ランエボの10よりインプのSTIより14のターボモデル貰う。

14以前も不必要とも言えるホットなグレードが必ずあるのが、ブルーバードでしたよね。
小さな頃に知ったSSSのグレードの意味が堪らなく素敵で、私の中でのカッコヨサはGTRよりも上なんです。
時代の流れとは言え、何故にこうも名前を気軽に消してしまうんですかね?
ブルーバードって名前は「走りのオッサン車」なイメージあるんですが、それが現代では負の遺産なイメージなのかな?って突っ込みたいですよね。
コメントへの返答
2012年12月8日 23:21
こんばんは(~o~)

U14とはシブいですね~(~o~)

丸目4灯風!?でカクカクして格好良かったですよね!!

マルチリンクでプリに通じるものがありましたね

14もなかなか見なくなりましたね・・・

13のARX!?じゃない方はSSSでもケツ下がりでJフェリーと同じで好みがわかれましたよね~

12のSSS-Rなんてスパルタンでシブかったっすよね!!SSS-Rは確かセダンしかなかったですかね!?

SSS スーパースポーツセダンでしたっけ?

シェビーのSSよりSがひとつ多いですからね!!(^_^)v

確かに普通の地味な(イイ意味で)車になってしまったので、ブルの名は向いてなかったですけどね(^_^;)

パルサーがオーストラリアで復活したみたいですね なぜかSSSグレードがあるみたいで、それはそれで楽しいですよね~!(^^)!
2012年12月8日 23:07
お疲れ様ですっ!    今のニッサンは・・・    中国ではサニーの名前は残っているみたいです。
ちょっと前にティアナに乗り換えた父親もサニーが残っていれば即買いって言っておりました。

新型ノート メダリスト、あの車に大人の上質のゆとり?  上質のゆとり??  ゆとり???


なんか違う方向に進んでいるような・・・    ノートクラスならそれなりの装備で乗り出し100万に抑えた方が売れるんじゃないの? って感じがします(笑)
コメントへの返答
2012年12月8日 23:26
お疲れ様です(^_^)/~

確かにチャイナ!では残ってるようですよね~ 

新しいラティオは何じゃこりゃ インドのタタが作った激安セダンか!ってなデザインになっちまいましたね(^_^;)(乗られている方申し訳ございませんm(_ _)m)

そうそう ノートにメダリスト(^_^;)

ティアナ すげぇ好きです!!

あれは初代から全部格好良くて内装もカッコイイですよね!!

ティアナのメダリストだったらわかりますよね!

今度のティアナはUSアルティマベースになるようですね!打倒アコード&カムリですね!!
2012年12月9日 6:33
おはようございます。

一般公募はサニーだけでした。ごめんなさい。

ブルーバードはメーテルリンクの童話『青い鳥』から由来しているそうです。

これからも宜しくお願いします。
コメントへの返答
2012年12月9日 8:44
おはようございます(^O^)

ありがとうございます サニーだったんですね( ~っ~)/

また一般募集してほしいですね~ MLpoloさん名前候補いっぱい出てきそうですね(o^∀^o)

こちらこそ よろしくお願いします\(^ー^)/
2012年12月9日 14:38
こんにちは

親父が自分が小さい頃にサメブル乗ってましたよ!ちなみに親父は日産のディーラーでメカニックやってました。いい時代の日産にいたようで、ちょっと羨ましいです。

昔をなつかしむのもいいかもしれませんが、寂しい事ですね・・・まあ今のブルーバードって昔とコンセプトがちょっと違う気もしますが・・・

コメントへの返答
2012年12月9日 22:19
こんばんは(~o~)

おお~ お父さん サメブルに乗られてたんですね!!しかもディーラーメカニックだったんですか!素晴らしい!カッコイイです(^o^)

世代交代も大事なのかも知れませんが寂しいですね

確かにシルフィが出てサビネーム的になった時点で普通のセダンになっちゃいましたもんね(>_<)
2012年12月10日 0:11
風小僧さん毎度です

地震大丈夫だった?

心配しておりました

かろうじて残ってたブルーバードも、名変ですか?

日本車の伝統的な名車の名前が、ドンドン消えて行くのは、寂しいですネェ

僕も、20歳の時に510の2ドアセダンに乗ってました

京5ナンバーでした

また2ドアセダン欲しいです

リブレのホイールだけは、未だに持っております(爆)
コメントへの返答
2012年12月10日 23:49
ありがとうございます(^O^)

だいぶ揺れたので、かなりビビりました(。・_・)

この寒い中津波がまた来たら と心臓バクバクしました

津波も被害もなく安心しているところです。

本当におっかなく勘弁です(泣)
お~ さすがアメリカンですね~ BRE仕様だったんですね! 510は2ドアセダンも日本の2ドアクーペもどっちもカッコイイですね!

リブレのホイール プレミア~ですね!( ̄▽ ̄)b

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/627935/46877312/
何シテル?   04/09 19:50
こんにちは&こんばんは☆風小僧☆と申します。 空冷VW、国産旧車から、アメ車も旧車からマッスル&ロッダー系が特に好きですが、車は何でも大好きな、でも!メカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スバル(純正) パワートランジスタ 73533FE000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 00:52:46
オートエアコン故障 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 00:41:14
ヒートレジスタの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 23:46:00

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
RGボイと別れてから半年 ずっとRG&RTボイを探してましたが、なかなか見つからず(特 ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
97(98登録) ゼファー1100RS B2 2014.01.02 AM10:00納車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
平成7年8月新車で購入。 実家の親父の趣味の畑仕事用サンバーです。 新車で買って約 ...
スバル R2 スバル R2
息子が免許を取得 バイト代を貯めてたようで、ちょこっと足してやってヤフオクにて購入。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation