• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆風小僧☆の愛車 [クライスラー グランドボイジャー]

整備手帳

作業日:2012年9月30日

サイドブレーキ警告灯 スイッチ不良・調整 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1年に1~2回くらい たま~に『ポーン』と言う音と共にサイドを戻してても警告灯が点灯します。

ブレーキフルードの量も大丈夫。パッドも大丈夫。

数時間でいつの間にか直る時もあれば、数日点いたり消えたり繰り返す時がありますが、今回は一週間ずっと点きっぱなしでした。

またセンサーの接触不良かな 逆にそうであってほしい

重傷は油圧計のトラブルとかのようですが、またサイドブレーキのセンサーでありますようにとバラしてみました。


2
コンソールボックスを外しますが、まずは小物入れのフタを外して2ヶ所のネジを外します。
3
あとはカップホルダーのラバーを剥がし同じく2ヶ所のネジを外すと、コンソールボックスが外れます。
4
コンソールボックス外したの図
5
サイドブレーキの付け根センサーコネクターを外します。

これが緩いと接点不良で逆にサイドを引いても点かなかったりします。
6
このセンサースイッチはいつ見ても、ほんと原始的で笑えます。

この真ん中の部分がサイドを引くとくっついたり、離れたりしてスイッチが入り警告灯のが点いたり消えたりします。
7
センサースイッチ部分です。

この状態だとお互いがくっつき過ぎているのでサイドを戻しても点きっぱなしになってます。

その2 続きへ・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル警告灯💡オイルプレッシャースイッチ交換

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ラゲッジルーム LEDライト 電池交換

難易度:

バッテリー保証交換

難易度:

ブレーキ鳴き修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/627935/46877312/
何シテル?   04/09 19:50
こんにちは&こんばんは☆風小僧☆と申します。 空冷VW、国産旧車から、アメ車も旧車からマッスル&ロッダー系が特に好きですが、車は何でも大好きな、でも!メカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) パワートランジスタ 73533FE000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 00:52:46
オートエアコン故障 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 00:41:14
ヒートレジスタの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 23:46:00

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
RGボイと別れてから半年 ずっとRG&RTボイを探してましたが、なかなか見つからず(特 ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
97(98登録) ゼファー1100RS B2 2014.01.02 AM10:00納車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
平成7年8月新車で購入。 実家の親父の趣味の畑仕事用サンバーです。 新車で買って約 ...
スバル R2 スバル R2
息子が免許を取得 バイト代を貯めてたようで、ちょこっと足してやってヤフオクにて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation