• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一姫二太郎のブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

久しぶりにC5

久しぶりにC5今週は久しぶりにC5に乗っています。
やっぱり良いですよ。
乗り心地が・・・。
気になるのが水温計。
画像では解りづらいですが、前は水温計のブロックが6個くらいだったと思うんですが、8個ついてます。
後2個でレッドゾーン。
気になります・・・。
Posted at 2014/10/24 07:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2014年04月20日 イイね!

ドライブレコーダー

うちのC3にはドライブレコーダーを取り付けるスペースがありません。

ルームミラーの裏側はETCとナビで埋まっています。

そこで、スマホのドライブレコーダーを使い始めました。

先日、知り合いが交差点内で横っ腹に突っ込まれる事故に遭い、自分は青信号、相手も青信号、どっちが正しい・・・。

多分、お互いに青信号だったんでしょうね・・・。気分は・・・。両方とも青はありえない・・・。でもないか・・・。信号の故障ということも・・・。

記録があれば自分の主張が正しいということもわかるし、はたまた自分が間違えていたということも認識させられますね。

ロシアに隕石が落下したニュースを見てから、自分が何かに遭遇したときの映像が残るってすごい!とも思っていました。

そんな感じで色々重なって利用し始めたんですが、私のスマホはauのIS11CA、これはアンドロイドが2.2だったかな・・・。
ストレージがたったの350MBという、ほぼ携帯電話・・・・・・・・・です。

すでにスマホをお使いの方はお分かりですね。

アプリをそんなに入れられない。

今まで利用していたドライブレコーダーアプリは 損保ジャパンのSafety Sight


機能はとっても良くて、走行中に記録したければいつでもできるんです。操作も簡単!

ところがしょっちゅうエラーばかりでてしまい、ほぼ使い物になりませんでした。使いやすさはとても良いのに、わたすのスマホでは役不足・・・。

機種変更も考えましたが、おらのスマホは丈夫なんです。
何しろ、風呂でも温泉でもプールでもお構いなしにどっぷりつけても、水着のポケットから脱落してプールのそこに数時間沈んでいても問題ありません。メーカーはそんなこと言ってませんけどね。
新機種でたら替えようと思っていたら、カシオさん作るのやめちゃうし・・・。


エラーの出ないもので無料で使えるアプリを探しとりあえず2種類を選択
三井住友の「スマ保「運転力」診断  と


ソニーのドライバーズナビ


どちらもSafety Sightから比べると使いづらい。
両方とも記録したいと思ってもそんなボタンはないようなので、たたいたりはずしたりして衝撃を与えれば良いんですが・・・。
録画された映像を確認するのがまたわかりずらい。
ドライバーズナビは画像を見ることすらできていません。
エラーは出ますが、何とか使えています。

これからしばらく物色を続けてみようと思っています。
Posted at 2014/04/20 07:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月05日 イイね!

マイクロバス初乗り

マイクロバス初乗りマイクロバス 初乗り

20数年前に仕事で4トンロングワイドを頻繁に運転していました。
事務職に転職して以来の中型車
マイクロバスは免許が無かったので初乗りです。

中型限定解除の実技試験は結構緊張しましたね。何しろ20数年ぶりの大きな車両。試験受けたのは私ともう一人、私は2番目ですぐに順番が回ってきちゃう。
中型の試験車両は昔の大型試験車両の5トン車。大きさには抵抗はありませんでしたが、エアブレーキは初体験。
何とか1回で合格できました。試験代3800円だったかな・・・。
今の大型試験車両は3軸のフルサイズ。こんなことなら免許制度が変わる前に大型とっておけばっ良かったな・・・。

初乗りでバスハイク。29人乗りに28人乗せて、運転手兼添乗員。内輪差が気なる程度で特に疲れることも無く快調なドライブができました。

タイムズレンタカー利用
7.4km/Lで結構燃費が良いですね。
Posted at 2014/04/05 09:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月03日 イイね!

速度とエンジン回転数

最近、感じていることをちょっと書いてみようと思いました。

2月初旬に右手人差し指を負傷し自転車で通勤できず、毎日車で通勤しています。

そんな中、Dから新型C3の案内が届き気になって諸元表を確認。

AT4から5速になったんですね。そこで速度とエンジン回転をちょっと計算。

うちのC3は3000回転で106.2km 6000回転だと212km?!?! 出そうな気がする・・・。
1.6のAT4だと105.2km 6000回転だと210km こちらも出そうな気がする。
1.2の5速だと97.6km 6000回転だと195km 1200でターボ、1800位に相当するのかな・・・。もっと出そうな気がする。

センソは慣れるとマニュアルのダイレクト感があってとても気に入っています。2500回転から2900回転くらいでビビリ気味でちょっとうるさくなります。不満な点はクルコンがないこと。高速道路で走ることはほとんど無いんですけど、以外に地方のした道はクルコン使うと便利なことが結構あると思っています。そして6速目がほしいところではあります。
が、高速道路をほとんど使わないので、ほぼ必要ありません。

1.6のAT4乗りの何人かの方のレビューには高速でもあまり気にならないとの記述があります。個人差があるので実際に体験してみたいと思っていますが、DSG7速だったり、MT6速だったり、軽自動車のCVTだと100kmで2300回転くらい。うちのスティングレーもロードノイズのほうがエンジン音よりも気になってしまう。そんな状況での5速で新発売。どうせ出すなら6速で出せば良いのに!そしたら触手が動いたかも・・・。

わがC3も16万キロ、クラッチを交換したのは多分7万から8万キロくらいでやったみたい。今のところ不調は無いし、気になる車もないのでまだまだがんばります。
Posted at 2014/03/03 10:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月02日 イイね!

車ネタではありません。

車ネタではありません。初めて購入

見た目はいい感じ

イオンで売っていた肉まん ピザまん カレーまん

すでにピザまんは娘のお腹に納められてしまいました。
Posted at 2014/01/02 21:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フレア パックでメンテ129,380km https://minkara.carview.co.jp/userid/627980/car/2533770/8313982/note.aspx
何シテル?   07/28 15:50
3児の父でございやんす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シトロエンC3試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/26 07:19:32

愛車一覧

マツダ フレア マツダ フレア
今日から我が家へ。ママが乗ります。 街乗りする分にはターボ無しでも不満はない感じ。 CV ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
今日納車。2020/7/26 車体番号から2003/3モデルのようです。
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2019年11月23日売却しました H30/2/10から私が乗ります。
シトロエン C3 シトロエン C3
姉がC5を購入し、下取りに出さずにしばらく預かることになりました。 ツーペダルのマニュア ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation