• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRB07インプレッサのブログ一覧

2011年06月20日 イイね!

ラジエーター取り付けたよww

ラジエーター取り付けたよww
インプと自分自身もこの暑さでダウン寸前です
よってクーリングが必要!!

と、言うことでラジエーター交換しました(^^)v



取り付けはいつもお世話になってますオロクさん宅で一緒に取り付け

土、日休みが無い自分ですけどこの日は遅番で夕方から
よって、朝イチから取り付け作業しました(^^)

自分の計算では作業時間1~2時間でエアー抜きが2時間あれば簡単に取り付け出来るもんだと思っていたんですけど
いろいろと問題があって取り付け難航してました

取り外しはすぐにでも出来き、いざラジエーターを取り付けるとなるとサブタンクが取り付け出来なくて迷宮入りにww!!

コアが増した分だけエンジンとの距離が近くなり2次エアーのTGVに当たってサブタンクがそのままでは取り付けることが出来ません!
取り説にはそのようなことは書いてなくてどうしようかと・・・

あーでもないこうでもないでやりながらもTGVを外してから取り付けました

この時点でもう3時過ぎ
クーラントを入れながら漏れを確認
で、漏れを発見!!
でもこれはホースバンドを締めて解決(^^)v

順調にエアー抜きを開始してアンダーカバー取り付けいざ終了かと思った矢先にまたしても漏れを確認ww!!
今度はドレンボルトが緩んでましたww!!

これも締め付けて解決
この時点で4時半過ぎにww

このあとの仕事は。。。m(_ _)m

取り付けは整備記録にて






Posted at 2011/06/20 20:44:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年06月15日 イイね!

STIパーツとマルシェのパーツ取り付け

梅雨が明けてから真夏並に暑さが続いてる沖縄

炎天下の中外で作業するのは2時間位が限界ですね。。。



そんな中やっと家で眠ってる足回り系のパーツを交換することを決意!!
昨日の内でDラーに行き交換するところのボルトが外れないことを伝えてボルトを外してもらいました
勿論そのままでは走行できないので仮締め程度で閉めました

今回交換したのはコレです


マルシェのリアメンバーブッシュすぐるくん
名前が面白いけど効果抜群の商品です

リアメンバーブッシュのすぐり部分にシムを挟むという物!!
厚めのシムと薄めのシムでいろんなパターンの組み合わせがありそれによってブッシュの固さが違うらしいです

自分はヤフオクでシム不足品を格安で落したので
スタンダードタイプで取り付けました
取り付けはこちら整備記録で!

取り付けて少し走ったんですけど違いは解りました(^^)v

スタンダードだけど強化ブッシュみたいに少し固くなってリアのトラクションが上がった気がします
これだけでもいい感じww

だけど今回はもう1個交換しました


STI フレキシブルサポートリア
フレキシブルシリーズの商品です

C型から装着可能なものですけど自分のA型でも装着できます
C型からはリアメンバーブッシュが少し強化されてるらしいのでそれを和らげるために??C型から装着可能になってるらしい
です(たぶん。。)

よって自分のは強化してから装着してみました(^^)v

取り付けはこちら整備記録で!

これはお勧め!!
リアのゴツゴツ感が減って乗り心地がイイ
マルシェのすぐるくんを付けた時に乗った時よりも乗り心地と
トラクションが相乗効果で向上したかのようです

さすが辰巳さんです
「家族にもてる」理由がわかります

で、もう1個パーツがあったけど暑さで今回はここまで

洗車がてらまた試乗してきます(^^)v



Posted at 2011/06/15 18:34:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年03月22日 イイね!

クロスメンバカラー取り付けたよ~♪


ついに取り付けましたよ(^^)v

アレです!

クロスメンバカラー!!

いわゆるリジカラ!!!


取り付けはオロクさん宅でD・I・Y
ほぼオロクさんの作業でしたけどね。。。

とりあえず
取り付け前のアライメントを確認



右フロントトーイン 10°(左フロント測らなかったけど多分同じかと)
その後取り付け作業開始!
意外とGRBは工具とか揃ってると簡単かもしれない

取り付け風景






取り付け後、アライメントを確認
右フロントトー ±0° ?
ずれた!!
ちなみに左フロント測ったら!
左フロントトーイン 20° ??

メンバーの位置が正しい位置に固定されたので足回りがずれた
取り付け前の右フロントトーイン 10° 左も同じトーイン 10° だとして八の字になっていたのが取り付け後は

右がトー±0° 10°戻ったのでそのまま左フロントに10°プラスされたかと推測されます
勿論そのままではイケないので左もトー±0°に調整(^^)v

取り付け後の試運転で既に違いがわかった!
まずはハンドルが重くなった気がする
そして段差でサスがスムーズに動いてる
橋の継ぎ目とかは「ゴン! ゴン!」が
「コッ! コッ!」って感じで車体が大きく揺れなくなった

あとは、確実にハンドルの反応(レスポンス)がイイ
ちょっと左右に切ったら切った分素早く反応する
剛性も上がった気がします

恐るべしリジカラ!!


そして、試運転ついでに喫茶スバルにて
GVB乗りの営業Tさんに試乗してもらったら絶賛してました(^^)
自分も取りつ・・・

ついでに無償でリプロしてもらいました
3000回転からくる谷間を無くして貰ったら凄く乗りやすくなり
スムーズに回転するようになりました
これで立ち上がりのギクシャク感は無くなったかな
































Posted at 2011/03/22 00:46:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年03月06日 イイね!

青いヤツと噂のあの。。。


今日と明日はオー〇バックスで20%現金還元キャンペーンがあったので早速行ってみました(^^)v

前から欲しかったブツを買っちゃいました!!

Panasonic Blue バッテリーCAOS N-55B19L/4C

純正バッテリーは容量が大きくて重たいのに対して
このCAOSは約半分くらいの重量
フロントの軽量化で旋回性は上がるしオーディオの音も良くなると言う良いことずくめです!
インプマガジンでも軽量化の特集されてたので自分のGRBはどれくらい軽量化されたか知りたい!

まずは 
純正マフラー 12.9㎏→HKS リーガマックス 何㎏?
運転席シート 21.2㎏→RECARO TS-G多分15㎏
純正バッテリー 15㎏位→CAOSバッテリー 7~8㎏

今の所だいたい15~18㎏の軽量化を実現!!
もう少し軽量化したいww

ボンネットが一番重いので換えたいところですね!


あと、噂のあのブツを購入??
これ!



そうです
PROVA クロスメンバカラー

いわゆるリジカラ!!

まだ、取り付けてはないのですが効果抜群との噂です
取り付けは多分DIY(オロクさんのガレージで)
いつ取り付けるかはまだ未定(スケジュール調整せねばww)
取り付けたらインプレします(^^)v


 
Posted at 2011/03/06 01:50:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年01月24日 イイね!

黒光りするヤツ!!

黒光りするヤツ!!←黒光りするコイツを取り付けたぜぇww

コレは

PROVA ハイプレッシャーバイパス

いわゆるブローオフです



先週の土曜日に取り付ける予定だったがネジ山をなめてしまい取り付けを断念
そして今日オロクニッポンさん宅でネジ山をルーターで切断してもらいやっと取り付けました(^^)v

コイツは凄いよ
低い回転でもターボレスポンスが良くちょっとアクセルを踏むとすぐにブーストが掛かっちゃいます

特にIモードで走ってる時にあるぎくしゃく感?もっさり感が無く
Sモードで走ってるかのようにアクセルとのレスポンスがいい

Sモード
はさらに良くてついついアクセルを踏んでしまいます
S#はまだ試してないがSモードだけでもかなり速くなった気がします

ちょっと気になるのが
一瞬だけオーバーシュート気味にブーストが掛かっちゃいます
ブースト計が1.5を超えて警告ランプが点いちゃいます
一瞬だけなんでそんなに気にしないんですけど。。。
しばらく様子見です
まだCPUが学習してないのかな??

今度はコレを取り付ける予定
 
わかるかな??
Posted at 2011/01/25 01:07:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサWRXSTI 09'タイプWRスプリッターリヤハッチウイング http://minkara.carview.co.jp/userid/628419/car/535687/8701651/parts.aspx
何シテル?   09/11 20:42
4駆のインプレッサとNISMOジュークを乗ってます。 インプレッサはジムカーナ仕様と通勤用のジュークです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

素ペC計画第2弾、スタートしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 06:42:03

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産ニスモRSジュークに乗ってます。 初のSUV車で通勤用です。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在、ノーマルで走ってます。 後に通勤快速&ジムカーナ仕様にする予定(*^^)v
スバル R2 スバル R2
通勤仕様 スーパーチャージャー搭載で運転しやすいです
マツダ デミオ マツダ デミオ
ノーマル車

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation