• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRB07インプレッサのブログ一覧

2011年01月21日 イイね!

久しぶりにDラーで取り付け(^^)v

久しぶりにDラーで取り付け(^^)v
今日Dラーである物を取り付けました(^^)v
自分で取り付けるつもりで持ち帰ったが自宅の屋根(赤瓦)補修工事の為駐車場に作業車がいっぱい
とても取り付けるスペースがないのでDラーで取り付けました。。。痛い出費ですwww



今回取り付けたパーツ



STI フレキシブルロアアームバー

ちなみに前回取り付けたフレキシブルタワーバーと一緒でピロボールが適度に動いていなしてくれます

取り付けた感想??
フロント下回りがガッチリしてるんだけど固すぎない感じ・・・?
ハンドルが少し重くなったのでフロントタイヤの接地圧が上がったかも。。。
段差で車体が揺れなくなった?サスがよく動くようになったかもしれない


町乗りやワインディングでは個人的に凄くいいパーツだと思いますね
サーキットとかではまたちょっと違う感じかも知れません(動くのが嫌かも)
あくまでも個人的な感想です

タワーバーとロアアームバーで大分動きが変わったのが実感出来るパーツです


あと2つ新パーツがあるけど今日はここまでです
また後ほどで。。。
って言うかまだ来てないだけですけどねwww



お土産で貰った
だいぶ大きめのスバルラリーチームジャケット(絶版品)!!


あと、STI マルチグローブ
コレは買ったよ
これを着けると運転が上手くなるとゆうやつです
ジムカで使う為に買った(^^)v







Posted at 2011/01/21 01:26:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年01月10日 イイね!

今さら遅いんですけど。。。 あけましておめでとうございます!

今さら遅いんですけど。。。 あけましておめでとうございます!
大変遅くなりましたけどww

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします

今年は少しずつGRBを弄っていこうかと思ってますので
楽しみにして下さい(^^)v





早速、今日は久しぶりの休みなんでスバルDに行きパーツを注文
そしてお土産にディズニーのパーカーお古のラリージャケット貰った(^^)

パーツは届いたらまたブログアップします。。。

その後、元旦オー〇バックスで福袋購入した時に入っていた10%OFF券が今日までだったんでフォグランプをPIAAの黄色にしました
これは明日取り付ける予定。。。

その後、アッ〇ガレージでタイヤ&ホイールを物色
横に並べてみました
19インチのモデルT5





T5の方はタイヤが225 35で細すぎと引っ張り気味

19インチのモデルT7も横に並べましたけど。。。
写メ撮るの忘れたwww

T7の方は245 40で同じサイズだけど
フェンダーに当たってしまいます
19インチだと装着しないとわからないですね!!
やっぱり18インチかなww

取りあえず今日は検討しますって言って買ってないです

あっ!!
パーツは1個購入しました
これも届いたらアップしますね。。。これはイイ買い物した(^^)v

今日1日でいろいろ買ってしまったww
先月から年明けてまで忙しかったからストレスかな?
衝動買いですけどまぁいいか!






Posted at 2011/01/10 23:17:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年08月28日 イイね!

やっと取り付け完了!!

やっとリアにダウンサス取り付けましたよ~(^^)v

左リアのサスペンションのボトル&ネジが取れず難航していた??のをDラーにてボルトカットして
本日やっとダウンサス仕様になりました


Dにて作業中(ネジカッターでもビクともしないネジです)



結局取れないのでサンダーでカット!!


やっと取れました(^^)v


で、今日天候の悪い中作業開始!!

中雨に見舞われながらも無事に取り付け完了!

取り付け作業はこちらの整備手帳にて



さっそくインプレして来ました!
凄いバランスがイイ感じでロール感が減って乗りやすいです
ノーマルのふわふわ感が無くなった
重心が低くなったからか動きはイイです
最初からこの仕様で出して欲しかったくらいイイですね!

足回りの第一段階は終了です
今度はタイヤ&ホイールかな?

その前に欲しいのがいっぱいあるけどね。。。

Posted at 2010/08/28 01:22:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年08月16日 イイね!

取り付けたよ(^^)v

今日は購入したパーツを取り付けました!

朝方は雨が降っていたので今日は駄目かなぁ?と思ったら
後からスゴイ晴れてきて暑い! 

ひたすら暑い!!

なんで・・・
Tシャツは汗だくだく
これなら?と思い

上半身裸族でしかも去年使ったサンオイルを塗りながら作業しました(^^)v


午前中は来週のお盆の為にお墓を掃除して
その後スバル行って
(昨日は起きれず行けなかった。。。)
STI フレキシブルタワーバー
を取って近くの公園で取り付け!


取り付けはこちらの整備手帳で!

スゴぉ~~い!!
走り出してすぐに違いがわかった!
路面の凸凹したのやマンホールでのタイヤの突き上げ感が激変したww
いなしが効いてる感はありました

高級車までは言わないがそんな感じが表現は近いかも知れません
あくまでも個人の感想です
ついつい走りがいいので時間を費やしましたww

午後からは裸族になり
PROVAのローダウンサスペンションを取り付け
ちゃんと熱中症対策でスポーツドリンク2ℓ持参で作業しました


こちらも取り付けは整備手帳で!

両フロント交換にはたいして時間は掛からずに交換しました

が!!

リアは大変!

取り外す所のボルトやらナットがすべて固い! 

固着してるし!!

ここからボルト&ナットと格闘し

ふと時間を見ると3時間もww

陽が落ちてきそうなので諦めましたww

明日に持ち越しましたが明日も外せなければ
しばらくはフロントだけダウンサス仕様になります
なんかカッコ悪いですね?

たった6本のボルト外すのにDラーか何処かに持ち込み作業するのも
なんか納得できないんですよねww
買った所じゃないから倍の作業代取られるから

なんかいい方法あったら教えて下さいm(_ _)m



Posted at 2010/08/16 23:26:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年08月13日 イイね!

頼んでたパーツ取ったど~!

先月パーツを頼んでいたのをやっと取りに行きました(^^)

あるパーツとは??

プローバのダウンサス!!



オー〇バックスにて5千円引きのクーポン使って購入!
来週取り付けます

問題は天気!
熱中症にならないように対策しなければ!?
もちろん自分で取り付けます
車高調は取り付けた事あるけどサス交換は初めて! 


あともう一個
スバルのオプションパーツ
フレキシブルタワーバーを買っちゃいました(^^)
こんなヤツです↓



前から気になっていたパーツ
真ん中のリンクボールが動くようになっていて横方向には強く、縦方向にはしなる様に逃げを作って
路面のギャップに柔軟に対応

ハンドリング乗り心地を両立するみたいです
ニュル24時間レース車にも使っているパーツ
どれくらい変わるか気になります

ちなみに今は前のオプションパーツのタワーバー付けてます


今日取りにスバル行ったけど今日までお盆休みで取れなかった。。。
日曜日に取りに行きます(^^)v

Posted at 2010/08/13 23:40:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサWRXSTI 09'タイプWRスプリッターリヤハッチウイング http://minkara.carview.co.jp/userid/628419/car/535687/8701651/parts.aspx
何シテル?   09/11 20:42
4駆のインプレッサとNISMOジュークを乗ってます。 インプレッサはジムカーナ仕様と通勤用のジュークです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

素ペC計画第2弾、スタートしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 06:42:03

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産ニスモRSジュークに乗ってます。 初のSUV車で通勤用です。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在、ノーマルで走ってます。 後に通勤快速&ジムカーナ仕様にする予定(*^^)v
スバル R2 スバル R2
通勤仕様 スーパーチャージャー搭載で運転しやすいです
マツダ デミオ マツダ デミオ
ノーマル車

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation