• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SCARAVitzのブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

天界を目指す

天界を目指すお久しぶりです。てんで更新できず・・・m(_ _)m

空白期間の主な活動は登山でして、
瑞牆山、北岳の2箇所を別のグループにて行ってきました。

①瑞牆山

最初、下から見たときは遠そうだし切り立ってるし、結構ハードコースなのかな・・・とか思ったけど、意外に楽勝でした( ノ゚Д゚)

一緒に行ったOLさんが開始早々の急登でキツそうにしてまして少し不安でしたが、トークで盛り上げて頑張ってもらいましたo(^o^)o



全員無事登頂し、着く頃にはOLさんも元気を取り戻し気楽になった感じがあったので幸いでしたヽ(;▽;)ノ

登山後は温泉入って癒され、夕食を地元で食べて解散。

登山なんて最近までは全然興味なかったんですが、県外の友人から誘われたのを機に目覚めてしまったスカラビッツです\(//∇//)\


②北岳〜間ノ岳縦走(山小屋泊)

おととしの富士山登頂で日本の天下を取った私は、これまた同行した友人からの誘いでNO.2を攻めることになりました(;゚Д゚)!

相手先からの提案だったこともあり近日まで調べもしてなかった自分でしたが、よくよく調べてみると間ノ岳はNo.4とのことで・・・No.2とNo.4を総取りするというプランであることに気づかされました(ーー;)

しかも今までの登山は全て日帰り。1泊2日となると装備が変えなくてはならない。特に雨対策と夜の気温対策をしなくては危険なわけで・・・

私は常にランニングシューズだったので、これで雨降られたら死亡・・・(;´д`)
とりあえず靴をまともな登山靴にチェンジ。ショップ行った際に衝動でスパッツとザックカバーも購入。これで雨には無敵に。

夜の気温対策は正直迷いましたが、下着の着替えと長袖シャツ1枚を今までの装備に増やし凌ぐこととしました。あまり荷物が多くなりすぎると、機動力が落ちると考えたからです。



当日は思っていたとおり、晴れ。いつものパーティで行うイベントにおいて雨に降られたことは皆無。確信がありました( ノ゚Д゚)
・・・なら、雨具とかの準備するなよ・・・とか思いますが、それとこれは話が違います(^_^;)

ルートは白川御池→草かぶり→肩の小屋→山頂→北岳山荘(B.C)↔間ノ岳 という1日目のプラン。



晴れて気持良かったです☆彡 風になれました♪~(´ε` )



北岳山頂。No.2をとりました。さすがNo.2、道のりはキツかったです。No.1とは違ったキツさでしたが、No.1でGETしてきた王者の杖(山頂朱印が入って開放された金剛杖)を装備していたので、乗り切れました(*^^*)


途中の肩の小屋で少し寝てしまったこともあり、夕食の時間が早かったこともあり、結局のところ間ノ岳に行かず1日目終了。
意外に山荘のユーティリティはしっかりしており、なんと生ビールが飲めると(;゚Д゚)!
当然、お金に糸目をつけずに飲みましたよ( ^^)/▽▽\(^^ )
夕食も美味しかったです(#^.^#)
ザックに入れて持ち上げた酒とおつまみで宴会も催し・・・最高でした☆彡

さて、そんな中、友人と翌日に残した間ノ岳の縦走を考えていたところ、山荘で同じ部屋になった別パーティも間ノ岳行くとの情報をGET! なんとその方たちは夜のうちに動き、間ノ岳山頂でご来光を見るとのこと。
我々もヘッドライトを持っていたため、同席することに!



夜の稜線移動なんて初めてで、暗くて全体が見えない中変なトコを歩いたりもしましたが、なんとか到達しました。なんと5人程度しか夜の山頂にはいない状況でしたが・・・ご来光に間に合いました(´∀`*)  それにしても着いてから太陽出るまでの間が寒かった((((;゚Д゚))))

山荘に戻る時に対向から間ノ岳行くパーティがゾロゾロといらして・・・貴重な経験が出来たのだなぁと優越感に浸りました(´∀`*)ウフフ

朝方、山荘に戻り支給のお弁当とコーヒーを飲み・・・あとは下山! 逃げるのみです!
帰りは行きと全く別のルートを進むと決めていて、山荘の同部屋の人から情報は得ていたものの・・・、途中大雪渓にぶち当たり・・・アイゼンなんか持ってないので困難を極めました。
友人に杖を渡し、私はスキー部なので登山靴滑降してやりました(・∀・)

予定通りの時間に無事下山。
その後は焼肉&ラーメンを食べた後、温泉入り解散。
山登って日本酒&ビール&ウイスキーといったジャンルを嗜み、ご来光を見て、No.2・4を制覇し、下山後は山では味わえないあったかいものにありつく・・・有るを尽くして完全勝利でした(*^^*)

結局、雨振りませんでした。せっかく買ったザックカバー&スパッツは活躍せず(´・_・`)
でも、晴れるのが一番ッス!

次のターゲットは・・・私のお膝元「長野県」にあるNo.3「槍ヶ岳」を攻めます。


Posted at 2012/08/11 10:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 趣味
2011年06月11日 イイね!

時を駆ける少年・・・?

【2011疾走計画第4弾】

~時を越える~

どうも、スカラビッツです。

歯(親知らず)を抜くために勇んで医者へいったものの、

抜きたければ抜くけど虫歯は治療するレベルじゃないよ

とか言われて躊躇し、結局検診だけして帰宅した負け犬っぷり・・・。

不要にあるものを捨てる必要もないのかな・・・と思ったのが敗北の原因です。
片側だけ抜くと、骨格やバランス悪くなって顎関節症が再発するかもしれんし、ね。

でも、一つ様子見という結論が出たのでこれでOKとしました。


さて、そんなわけで時間が出来たので、
国家試験の勉強をしつつもなかなか落ち着けない自分がいたわけで・・・

ランニングしました。

前回、キロ5分5kmRUNにチャレンジしつつも26分強かかってしまったので、
今回もチャレンジ☆

結果は5kmRUNを25分以内に収めることができました☆
つまりは、当面の目標達成! 1stステージ完了です。
(2ndや3rdもあるのか? って感じですけど・・・汗)

やはり決め手はタイム意識と、
ガチガチで使えなくなっていた太もも裏側の筋肉を柔軟にしたこと
が大きいと感じました。
蹴り出しのパワーが全然違いましたからね、他の各部筋肉の疲労も違いましたし。

これからも柔軟はやるとして・・・

2ndステップはキロ5分のペースで距離を延ばすことを目標にしたいと思います。

手始めに7kmにして、2nd目標達成距離は10km走破。

現役時代での大会記録が10km48分くらいだったので、
これくらいは走れるようにならないといけません。

時間を刻み・・・いつか時を越えるようなスピードを得る (爆

2011疾走計画第4弾は続く・・・。




そして実は、平行して第5弾も計画中・・・。






Posted at 2011/06/12 08:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2011年04月20日 イイね!

始まりにあるもの

【2011年疾走計画第2弾】

道の始まりを見てきました☆


今日はランニングを軽くしようと思い、いつもの通りスタートしました。
軽く・・・です、スタート時の気持ちは。
10キロ程度を考えてました。

でも毎度のことながら、思い通りに進むスカラビッツではありません!

走って中盤過ぎたあたりで、

『あぁ、今日はいい天気だし、桜も咲いていて気持ちイイなぁ~』
『この前は13キロ地点で折り返したんだよなぁ。
 確か始点(終点)は15キロだったから、あと2キロかぁ。行ってみようかなぁ~』

という考えが現れつつも・・・

『今日はそこまで調子良くないし、これから夜勤だし、今日は軽くと思っていたし・・・
 だいたい夜勤前にそんな長距離(15キロ以上)やったことないし・・・』

というネガティブ思考も現れるわけです。

そんな状況下で、あるフレーズが頭の中で『ピーン!』と過り・・・


『前例はいらない。 自分が前例になるんだよ!』

さらに・・・


『不可能なほど燃えるでしょ? Are You OK?』


そう、おなじみ水樹奈々さんの、『Young Alive 』、
そして最近発売した『POP MASTER』のフレーズです!

あぁ、ヤバイ、キタネ。これはやるっきゃない!

そういうわけで、
今までの折り返しを超え、新しい景色を見に・・・
その道の始まりを目指し足を進めわけです・・・

すると・・・
普段近くを車で通っていても気づかなかったいくつものオブジェ、
細かい部分の景色が!
橋を一歩ずつ渡り、自分の新しい一歩をそこに刻む・・・。
それはとても素晴らしい道でした☆

そして、期待すべきそのスタート地点にあったもの、それは・・・

さらに先へと導く看板が!

そう、スタート地点と呼ばれていた地点は、
単に走るにあたって切りの良い15キロ地点に過ぎなかったのです。

さらに先、それを全て含めた全長は・・・なんと40キロ!Σ(゚д゚lll)ガーン

まぁ、サイクリングロードなので、きっとそのくらいないと自転車の方は物足りないのかと・・・。

さすがに40キロ走る気にはならないし、その往復なんてもってのほか!
でも、今日のような気持ちを持ち続けていたら、
いつかきっとその偉大なる走路(グランドライン;ワンピースっぽく)
を制覇するときが来るかもしれないですね☆

少なくとも今日の一歩で、その偉大なる目標に一歩近づいたわけですし・・・。
さしあたっては始点(0キロ基点)から15キロ基点までの往復走破を実現したいですね。

不可能? いや、逆に燃えるでしょ!

私もまた、作詞者水樹同様、ちょいM体質な一人かもと感じさせられる今日でした。

お粗末でスミマセン、では、また・・・。
Posted at 2011/04/20 14:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2011年04月16日 イイね!

格安GETしちゃいました☆

格安GETしちゃいました☆2011年疾走計画第一弾(?)

軽井沢アウトレットで、新しいランニングシューズをGETしてきました☆
ナイキの、『ルナスパイダーLT+』というシューズです。

このシューズ、かかと部分の靴底が厚くできており、
ひざへの衝撃伝達を防止するにも関わらず、
その重さは普通のシューズの数倍も軽いのです。

結構ひざを痛める方が多いのがランナーの実状で、
こういう靴があるのは非常に嬉しいものですね☆

それだけでなく、親指と小指の第一間接部分を交点とする直線上・・・
つまり、蹴り出す際に最もチカラのかかる部分の靴底が薄くできているので、
蹴り出すチカラが吸収されにくくなり、
結果的に推進力が増すというメカニズム形状になっています。

ランナーは10キロ走はもちろんのことフルも走るので、
一歩の微妙なチカラの抵抗も積算すると大きな距離に繋がり、
靴底のクッションによる推進力吸収も馬鹿になりません。

それを極限になくすためのメカニズム・・・すばらしいです☆


そんな高性能シューズ・・・実は破格で入手しちゃいました☆
ポップ表示の価格は9700円だったのですが(既に定価を30%くらい値引きしてます)、
レジに持っていくと・・・

レジ『ピッ!』

表示『6300円』

( ´_ゝ`).。oO(・・・?)

私『これ、間違ってません? 箱を入れ間違えたとか・・・』

そう、私は店員さんのアドバイスを聞きながら、靴を2足試し履きしていました。
片方が比較的安かった6300円の靴。
もう片方がそれより高性能のルナスパイダー。
靴箱に入れ間違えたのでは・・・と思ったわけです。

でも、店員さんが確認するに、箱と中身は違ってないし、レジに表示の商品名も一緒・・・。
店員さんは、レジが正しいと言って、6300円で売ってくれたのです!
さらに3000円近く安くなってラッキーも良いところでした☆

でも、後で値段調べるに、どこの通販見ても6千円代なんてない・・・。
きっとレジの値段が間違ってたのでしょうね(汗

そんなこんなで破格で買えちゃいました、この靴。
色はスゴイですが、機能もスゴイ!

今年はこれを使いこなして疾走ダァ~!!
Posted at 2011/04/19 21:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2011年04月10日 イイね!

やりたいことをやればいい

みなさまこんばんはw

今週はシパーフのタイヤをスタッドレスからノーマルに交換しました☆

今年で3年目を終えたスタッドレス・・・。

さすがに4年目はないかなぁ~と思っていますが、

いかがでしょうか。


さてさて・・・実は私、今日はあまりやる気が出ない日でした(ノω・、)

午前中、兄が下宿に戻ってからしばらくの間は勉強をしていたのですが、

気持ちが動揺しているというか・・・

落ち着きないというか・・・

なにやっても倦怠感しかなくて・・・

昼過ぎに親にタイヤ交換を指摘されて、ようやく動き出したようなもんでした。

なんなんでしょうね、こういう気持ち。


今週末はランニングしたいと思っていたのが、

手帳見るたびに目に入っていて・・・

夕方近くになって、どうしても今日走らんと週末を無駄にした気持ちになる!

って思い立ち、軽くランニング。

軽くのつもりが、走り出したら熱が入り、

いろいろ考えながら走ってるうちに、1時間(いつもどおり)走ってしまいました。

その頃には達成感と充実感が現れてきて、

もう午前中の倦怠感は姿を消していましたよ。


将来への不安とかが、一時的に気持ちを圧迫したのかもしれないですね。

震災云々は関係なく、誰にでも不安な部分があると思います。

その部分を考えると、少し焦るというか不安になるわけで・・・

克服したいと思うわけです。

でも、なかなかうまくいかない。

でも、そういうときは、やりたいことをやるのが一番!

と、本日改めて気づかされたわけです。

倦怠感のある日は無理せず家でゴロゴロして

早く寝ればいいのだと。


結局、今日はいつになく充実した休日になってしまったわけですが(汗

そんなこんなで、気分一新『2011RUN』開始です☆

Posted at 2011/04/10 22:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

みなさま、はじめまして☆ SCARAVITZ(スカラビッツ)と申します。 【愛車】 『シパーフ』=ホンダ シャトルハイブリッドX ホンダセンシング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスピーカーを純正から交換とデッドニング。カロッツェリア TS-F1740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 17:10:48
エンジンスターター取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 18:56:00
グローブボックス照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:13:11

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド シパーフ (ホンダ シャトルハイブリッド)
3代目シパーフです。 2021年2月新車にて納車。 前車が10年過ぎたところで次を考え始 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
今は亡きシパーフ1号機。 大学時代にずっとお世話になってました。特にスキーには一緒に行き ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
みなさんコンニチハ。こいつの名前はシパーフ(2代目)。  前車の時から欲しかったマッドフ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation