• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SCARAVitzのブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

無事そうで何より・・・。

今日は休日。

今日はスノボには行きませんでした。
なぜなら、友人のお見舞いに行ったり、プロジェクト3.26の撮影を予定していたから。

というわけで、午前中はスノボのワックス掛け&部屋掃除。

午後は撮影セットを同期に渡しに行きつつエンジンオイル交換。
その後、先輩と落ち合い友人のお見舞いへ行ってきましたw

結局のところ、昨日のうちに連絡がありまして・・・
撮影はボツになってしまったのですが、
それ以外は実施することができました。


あと何回行けるかわかりませんが、春雪仕様のワックスをスノボに塗りこみ・・・

ふとエンジンオイル交換しなきゃと思いつき、ネッツへ行き・・・

友人にセットを渡した後、約20分だけですがスタバでカフェをしながら本を読み・・・

お見舞いに向かったという次第であります。


途中、右折車線で待っていた軽トラが、
後ろ見ずに直進車線に入ってきまして、
危うくぶつかりそうになったのはさておき・・・



入院中の友人は元気そうでしたw

ただ、右頭蓋骨がなくなるほどの衝撃があったため、
右目が開かない状態となっていて、手術をする必要があるとのことでした。
今後再び開眼できるかどうか・・・それについては聞かないのが暗黙と考え、
聞くのは止めましたが、本人は復活する前提でいました。

一人で歩けていたし、記憶も概ね残っていた点は幸いでした。

やはり薬で抑えていたのか、損傷によるものかわかりませんが、
感情がほとんど顔に出ていませんでした。

でも、日に日に良くなっているとのことで、
私と話していたときも一瞬だけ笑顔が見れたので、
いつか感情も元に戻ると思っています。



労働災害・・・何一つ良いものは生み出さない。
企業側にも、被害者自身にも、その家族にも・・・。
こんな終わり方があっていい筈がない。

誰か(企業)を悪者にすることはできますが、
実際は、誰が悪いとかそんなのはないし、この世に絶対悪は存在しないでしょう。

なにより、誰が悪いとかそんなことはどうでもいい。

友人が早く完全復活して欲しい、それだけです。
Posted at 2011/02/26 20:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2011年02月20日 イイね!

いぶし銀の・・・☆

いぶし銀の・・・☆こんばんは、みなさま。

本日は朝早くに自宅を出発し、栂池高原までスノボしにいきました!!

今日の栂池は雲ひとつない晴天で、
雪も固めに締まって快適でした(・∀・)!!

雪質は固めだったので、コケルと非常に痛かったですが、
掛けた反発はかなりダイレクトに返ってくるので、
トリックやったときに高さが簡単に出せました。

私の使っている板は、先輩がずっと前に使ってた古くて重い板なのですが、
最近になって、板の力を感じれるようになりまして、
だいぶ操られるようになり、
さながら『いぶし銀の老兵』といったところでしょうか・・・。
老兵には負けない強さと培った経験があると、改めて感じさせられました(謎

そんなこんなで、180°とか360°とかブンブン回しまくれて、
とても気持ちよかったですヽ(゚∀゚)ノ

ただ、その回しまくった負荷が今来てまして・・・
背中と首が痛い・・・( -∀- )



午後は会社の同期とプロジェクト3.26の会合。

先週取り溜めた動画の共有と、
私ともう一人の撮影、その後予定の計画をしましたw

今週一杯で私の分担箇所はほとんど撮影を終えなければならず、
気が抜けない状況です┐(´д`)┌

先週の内に思った以上にアポ取りができて、
ほとんど枠は埋まりそうなのですが、
1~2枠がちょっと不安定牌でして・・・
上手く言いくるめて、参加したがらない人たちの枠を埋めます。

さ、というわけで今週も大忙し!!
みなさまも気合入れてお過ごしください☆
Posted at 2011/02/20 21:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2011年02月13日 イイね!

一回転・・・☆

みなさまこんばんは ノシ

昨日は久しぶりにスノボ行ってきましたょ!

南側の松本などが雪降っているのに、

2月のホームゲレンデはそんなに降っておらず、

早くも上雪を感じさせられました・・・。

もうすぐ冬も終わりでしょうかね。。。


さて、今回もやはりトリックを楽しみに行ったのですが・・・

雪が適度に締まっているにもかかわらず、転んでも痛くない雪質でして、

思う存分キメることができました☆


雪が締まっていると、オーリー時に高さが出せるので、

180度を決めようと思って溜めると、360度回っていた!!

なんてことができちゃったり・・・☆

一緒に行っていた先輩もビックリしていましたょ(笑


スノボは適度に切り上げ・・・

その後は恒例のハンティングタイム!

こちらもすこぶる順調で、アル○○・・・を大量狩猟☆

とても充実した1日でしたw

Posted at 2011/02/13 17:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2011年01月31日 イイね!

パウダーとの闘い

パウダーとの闘いシャッス!!


先週の土・日、そして本日の3日間で、

北海道へ行ってきました☆

目的は、ニセコでスキー。

道庁に出向している大学時代の友人がいまして、

彼のアテンドを受けながら行って来ましたw


長野県の私には、白馬という雪国があるので、

現地の人々からは『なぜわざわざニセコへ・・・?』と言われましたが、

やはり、日本の中でも有名な場所であるニセコ・・・。

スキーヤーとして、やはり一度は行って見たいものです。

まして、期限付き出向である友人がいるとあっては、今のチャンスしかない!!

ということで、2泊3日の待ったなし強行プランで行って参りました。


当日のニセコは猛吹雪。

友人は一度来たことがあったものの、

『ニセコは晴れることはないものの、こんなんじゃなかった・・・』

と一言。

車の運転時もホワイトアウト状態。路肩には雪の双璧が・・・。

そしてゲレンデも、パウダー天国。

他のお客さんが履いているスキー板を見て、気づかされました。

『ニセコは常時パウダーが楽しめる場所』

なんだと。 私の予習不足でした(汗


一方で、

白馬はニセコほど雪が降らないし、圧雪も間に合っている。

ゲレンデも自然を切り開いた人工的な一枚バーン。

レースやデモのためのゲレンデというわけです。

日本のスキー場といえば、白馬とニセコ(勿論、それだけじゃないですが)

上手く住み分けしてるんだね・・・と感じさせられました。


そしてデモプレイヤーである私は、幅の狭くて切れ味のある板で、

パウダー内をもがく・・・。 

途中不意にコース外に入ってしまい、

膝まで沈むその雪深さに危うく出れなくなりそうになり・・・

これはめちゃくちゃ危なかったです。

ホント、真の絶望というのを叩きつけられた感じがしました。

幾度となく心が折れそうになったものの、

頼れるのは自分しかいないし、ネガティブになったらマジヤバイと思い、

心を支えながら時間をかけて本線へ復帰しました・・・。

いやぁ、無事に帰ってこれて良かった、マジ死ぬかと思いました。


さてさて・・・

ニセコでの滑りを終え、雪から逃げるように札幌へ戻ったあとは、

日本有数の歓楽街すすきのへ行き、

友人と『だるま』というお店でジンギスカンを食べたあとマッサージへ。

ジンギスカンは以前来た際にも食べているのですが、

今回入ったお店も裏切ることなく美味しかったです。

そしてマッサージも気持ちよく・・・心身共に疲れを癒せましたw


勢いで行くことに決めた北海道スキー旅行、

かなりタイトなスケジュールでしたが、非常に有意義で楽しい行程となりました。

今度北海道へ来る際には、夏の美瑛付近や、道東を狙って攻めようと思います。


ではでは。
Posted at 2011/01/31 16:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2010年12月27日 イイね!

落ち着いた時間でした☆

落ち着いた時間でした☆今日はスノボ行ってきました~。

クリスマス前に寒波が来たので、雪が一杯積もってると思って行ったのですが・・・、

期待通り、ゲレンデ一面が銀世界に!!

先週(?)行ったときと豹変しておりました☆

意外だったのは・・・

暮れの27日、既に仕事を納められてバカンスを楽しんでいる方が多いと思って、

駐車場は満車と思って行ったのですが、そうでもなかったということ。

確かに、通常の平日に比べると多めだったような気もしますが、

これからといったところでしょうか・・・。


さてさて、本日はスノボした帰りにターゲットがありました。

『白馬ガレット』です。

オフシーズンに一度食べた、そば粉のクレープ。

これを帰りに食べようと、フラフラしてました。

因みに、前回のスノボの際に場所がわからず諦めています。

今回は根気よく探そうと思ってチャレンジ☆

意外にも、ナビによる案内時に偶然通り過ぎ・・・。

BACK!!

目的のものにありつくことができました☆

この『白馬ガレット』、お店によってスタイルが異なります。

前回食べたのは、デザートタイプの正にクレープのようなもの。

今回のは、なんというか・・・

平たく焼いたクレープの中に、チーズと蒸した南瓜を入れ包み・・・、

オーブンしたもの。

スープとサラダ付きで、食事スタイルでした。

肉々しいものが食べたかった気分でしたが、

これはこれで健康的でおいしかったです☆

勢いで紅茶も頼んでいたので、

紅茶飲みながら、お店にあったスキー雑誌を読む・・・。

落ち着いた雰囲気で、満喫することできました☆
Posted at 2010/12/27 19:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

みなさま、はじめまして☆ SCARAVITZ(スカラビッツ)と申します。 【愛車】 『シパーフ』=ホンダ シャトルハイブリッドX ホンダセンシング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントスピーカーを純正から交換とデッドニング。カロッツェリア TS-F1740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 17:10:48
エンジンスターター取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 18:56:00
グローブボックス照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:13:11

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド シパーフ (ホンダ シャトルハイブリッド)
3代目シパーフです。 2021年2月新車にて納車。 前車が10年過ぎたところで次を考え始 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
今は亡きシパーフ1号機。 大学時代にずっとお世話になってました。特にスキーには一緒に行き ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
みなさんコンニチハ。こいつの名前はシパーフ(2代目)。  前車の時から欲しかったマッドフ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation