• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SCARAVitzのブログ一覧

2009年12月25日 イイね!

スネの力

本日、2回目のスノボ。

世間はクリスマスイブだった昨夜、私は構わず休息し体力回復。

ある意味、淋しいね・・・。

そして、本日朝早く、白馬へGO!!

遂に全箇所滑走可能となった栂池高原。

前回苦戦を強いられたカーブも、難なく乗り越え、
(そうだよ、普通これくらい余裕じゃないと。)

無事到着。

クリスマスっていう特別な日にもかかわらず、

暦上は平日だったせいか、

クリスマスにスキー場に来るほど空いてる人が少ないのか、

存外すいてた。 しかも、サンタコスプレとかありがちな世界も全く無し。

スキー場側もクリスマスだからといって、何もイベントするわけでもなく。

まぁ、こちらとしては、今年から始めたボードということで、

人と人とのクラッシュを避けるためにも好都合☆

じっくり練習することができました。


前回来たときは新雪だったせいか板があまり走らず、

うまく板に乗れて気持ちよかったのですが、

今回はそうでなかったため下手さが顕在化しました。

1発目から大コケし、腹側から衝撃が!!

一気に自信をもぎ取られ、恐怖を植えつけられました。

でも、下手糞は百も承知。滑らないと強くなれないことも知ってるので、

頑張りました。


本日は休憩と昼食をゲレンデで取り、だいたい15時まで滑ったのですが、

コツをつかんだおかげでだいぶ上手くなりました。

もう、急斜面でもあまり転ばずに滑れるようになりましたよ。


左カーブで出来ていることが、右で出来ないことに気づき、

多分左足のくるぶしを曲げ、すねでブーツの手前を押すように、

筋肉に力を入れ、スネ筋に力が加えられるように同時に板を体へひきつけるよう意識すれば、

きっと左右が同じ動きになるだろうと・・・



この運動についての思考の仕方と、実際にイメージどおりできてしまうところが、

さすがスキー上がりのボード初心者といったところでしょうか。

抜群の安定性を得て、ターンの切り替えしなどがとってもスムーズに行くようになりました。

スネ力(ヂカラ)最強!! ビバ、スネ!!

もう、先輩たちと一緒にボード行っても、一人だけ緩斜面担当とか、

変に意識させなくても付いていくことができるでしょう。

明後日、先輩たちと行く予定なので、早速ですが、

この力、見せてやるぜ!!







Posted at 2009/12/25 17:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2009年12月19日 イイね!

滑走

本日の天気



滑走日数1日目

本日、本格的にボードデビュー☆

ブーツは以前買った。

シーズン券も購入してあり、スキー場へ行くモチベーションを下げないどころか、向上させた。

早朝6時40分、出発。

白馬へ近づけば近づくほど、雪が多くなる。

はーい

雪の中に突っ込んでるトラック(業務用?)1台発見~。

はーい!

救急車とすれ違い1台目~。

はーい!!

上り坂で脇に突っ込みレッカー呼んでる大型トラック発見~。

おかげで渋滞。

はーい!!!

救急車とすれ違い2台目~。

はーい!!!!

運転席側を壊してる軽自動車発見~。近くに対向車と思われる普通車も発見~。

はーい!!!!!

スキー場手前のヘアピンで、普通車2台がスタック中~。

はーい!!!!!!

自分も同じ場所で2速でスリップしてま~す。

ごり押しごり押し~!


何かクラッチ焦げた臭いするし、回転数は2000くらい触れ幅あるし。

気にしな~い...気にしてられねぇよ!! 

止まったらおしまいじゃ!!

( ´_ゝ`).。oO(・・・)

無事到着。

危なかった・・・。

こんな過酷な状況は、7年スキー人生やってて初めてだね。

今年初めてのボードは、とっても気持ちよかったです。

行きの難易度も相まって、充実しました。


あ、当然、帰りも同じヘアピンです。

ごり押しましたよ。

(ボードを)滑りに来るたび、こんな感じじゃあ、さすがに引くなぁ。

でも、がんばろ。

モア タフネス。 タフネス命。

ボードも、スキーも、車も、滑走するこの季節。

楽しくなってきた。


Posted at 2009/12/22 10:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | クルマ
2009年12月03日 イイね!

やりぃ!!

今日は、会社の周辺地域ぐるみのボウリング大会。

参加費は靴代のみ。

景品もあり、団体と個人でそれぞれゲームしました。

開始直前に、先輩がボウリングでの技術をレクチャーしてくれました。

結果は、

1ゲーム目:135

2ゲーム目:114

普段はこんなに取れず、90とかも出て安定しない私。

レクチャーの成果抜群でした。

そして、同じ会社の他メンバーが私より高得点で、

・団体準優勝

・個人5位(先輩1)

・個人6位(先輩2)

・個人20位(私)

・1ゲーム無料券(私)


と、景品盛りだくさん!

特に私の飛び賞と無料券は運!

景品は商品券とのことで、メンバー全員で足して折半します。

いくらになるかわかりませんが、

これからの忘新年会シーズンの、さりげない味方になると思います。

やったね☆



Posted at 2009/12/03 22:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2009年11月29日 イイね!

ラストラン

ラストラン今日は割りと良い天気で、久しぶりにランニングモチベーションがあがってきたので、軽く走りました。

例年だと、この時期はもう走りません。

走るには寒いし、

ゲレンデでは雪が降っていてスキーできるから。


でも今年はまだスキーできそうじゃないし、

最近室内筋トレ以外の運動してなかったから。

何より木金の連休で、一通りの遊びが終わってしまい、手持ち無沙汰だったから・・・。

使ったの足ですけど。


今日のRUNは、ウィンターシーズンに向けての先駆けということで、

軽く40分程度のRUN。

初めて、ケータイ持ってLISMOしながら走りました。

初めて、デジカメ持ちながら走り、途中で写真撮りました。

おかげで、ポーチ持って走る姿がラグビー選手みたいになりました。


冬直前の常念岳。

雪の積もりがまだ甘い。こりゃ白馬もまだ滑れんなぁ。

今年のラストランのつもりなんだがなぁ~(泣


Posted at 2009/11/29 17:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ

プロフィール

みなさま、はじめまして☆ SCARAVITZ(スカラビッツ)と申します。 【愛車】 『シパーフ』=ホンダ シャトルハイブリッドX ホンダセンシング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントスピーカーを純正から交換とデッドニング。カロッツェリア TS-F1740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 17:10:48
エンジンスターター取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 18:56:00
グローブボックス照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:13:11

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド シパーフ (ホンダ シャトルハイブリッド)
3代目シパーフです。 2021年2月新車にて納車。 前車が10年過ぎたところで次を考え始 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
今は亡きシパーフ1号機。 大学時代にずっとお世話になってました。特にスキーには一緒に行き ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
みなさんコンニチハ。こいつの名前はシパーフ(2代目)。  前車の時から欲しかったマッドフ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation