• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SCARAVitzのブログ一覧

2011年06月21日 イイね!

心地よい風

今日は時差勤務で10時半出勤☆

出勤前の定番として『勉強』があるのですが、
本を読むと眠くなる私は案の定、即寝・・・zzz

窓を開けていたので心地よい風が吹き込んでいて、
夢の中で思い馳せたのでしょうか、

昔、習字を学んでいた場所で、
現代の私が筆を取り書いている夢を見ました(・・・ちょっぴりだけ)。

夢の中でも心地よい風が吹いていて、
当時の面影そっくりの心境でした。

不思議な気分だったのもつかの間、それが夢だと気づき、
当時の環境に懐かしさを覚えました。


前にも書いたと思いましたが、
私の師は既に他界しており、その学び舎さえ現存するかわかりません。

今も当時の場所に行けば、その懐かしい風景は見れるかもしれませんが、
もう当時そのままの雰囲気は絶対味わえません。

でも、なんだろう・・・、この安らぐ気持ち。
自然と落ち着く、そんな感じ・・・。まるでありたい姿のような・・・。
また、同じ雰囲気でご教授いただきたいと思う、そんな気持ち。


師は既にいないが、師に教えてもらったことは今も脳裏に残り、
私の中で生きている・・・。

体は滅ぶとも、魂は死なず道は続く。

この世を生きるうえで、ありたい姿というのは、
まさにこれではないのだろうか・・・そう思うわけです。

師は死してなお教えてくれたわけです。
受け継いだ私は、さらに先に進めなくてはならないと思うわけです、その道を。


今日の心地よい風は、そんなことを思い馳せさせました。

『青嵐、時の姿を馳せ導く』

初夏の風は過去を思い馳せ、現代を通過し、未来のありたい姿を導く。


次回作品として書きたい文句です☆


Posted at 2011/06/21 22:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書道 | 日記
2011年03月09日 イイね!

脱ストレスフルを目指して

みなさまこんばんはw

今日は休日でしたので、
午前中はスノボ → 帰宅後、友人宅へ撮影セットを取りに・・・ 
→本屋で立ち読み&スタバでブレイク
という、少しハード(?)なコースメイクでした。

本屋で立ち読みしていると、

20代にしておきたい17のこと

という題名の本が。

ん?と思って立ち読み開始・・・。

17項ぜんぶがどのようなことか、目次を見て認識するも・・・
いまいちよくわからない。

でも、少し気になったので、安い本だったし、つい買っちゃいましたw

まだ全て読んだわけではないのですが、
一部、『ほほぉ~!』と思った事項を挙げます。

①楽しいことをしよう
 生きる上で重要なことは、楽しく生きること。そのためには、趣味を持つこと。
趣味がなんなのか自覚しにくい人は、幼少のころ何をしていたのか考えるべし
(引用文ではないです)

なるほど、言われてみれば、確かに幼少のころは、
義務とかなく自分が楽しいと思ってることをやってた・・・。

専ら、ゲームしてたな・・・、兄と。
あと、プラモデル作ってたな。BB戦士とか・・・。

あ、言われてみれば、今もやってるわ☆
DIYとか、なんで興味持ったのか、ここから来てたのかもw
ゲームも未だにやってるし。

趣味は実行するのは不定期でもいいし、実力云々は関係ない。
楽しく出来るかどうか、ストレス感じないかどうかが重要ってわけです。
今やってる趣味は、どれも30代、40代になっても続く精神の拠所になるのでしょうねw


②一流に触れろ
 自分の一生における価値観は20代で大体決まるとのことです。
芸能人やスポーツ選手がそうだとのことですが、一流はそのオーラが出ているとのこと。
それに触れることで、そうありたいというふうに思い、もっと上を目指すようになる。
 一流に触れることは、高みを目指すようになるだけでなく、
価値感の違いや幅の広さがわかるようになるということですw
 
 そう言われると、安いものばかりに手を出してると、
自分も安っぽくなるんじゃないかと心配になりますね。
 こだわりの部分は金に糸目つけない精神が必要でしょう。
それが一流に触れるってことかもしれません。
 高いものに手を出せるのは、きっと20代のフリーな状態のときだけだと思うので、
やはり今のうちに出来る限りの一流に触れておくべきでしょうねw

というわけで、プロフ更新してみましたw 是非ご覧下さい(爆
Posted at 2011/03/09 23:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書道 | 日記
2010年03月13日 イイね!

失敗・・・・した。

失敗・・・・した。先日書いた書画を裏打ちしました。

先に写真上の方をトライしたのですが、

なんと紙質が前のそれと異なったせいなのか、

あるいは最初のシワ伸ばしの際に、一気に水を拭きかけたせいか、

なんと墨が伸びてしまいました・゚・(つД`)・゚・

チキショー!!


まぁ、書き直せばいいし、書けば書くほど上手い字になると判断し、

とりあえずこれはこれでOKにしました。

前回失敗した部分である板張りの際の糊付け不足を

今回意識して実践。

これは問題なく改善されました☆

ただし、板張りする際にシワを意識せず張ったせいで、

張り直後は思いっきりだぼだぼした状態・・・。

やっべ! って思ったけど、乾燥したら張ってきたので、

助かった世界です・・・。


そして、ついでにもう一枚。

こちらは最初に実施した際の紙と同じ紙質だったってのもあり、

上の水のかけすぎにも注意したってのもあり、

完璧☆

当然、上の失敗点も踏まえ実施しましたので、

感想した際も、All OK☆

してやったりです!


裏打ち終了後は、部屋の改善。

偽メルト(塩ビタイプのグルーガン)を使って、

配線コードのバリアフリー化しました。

メルトはドライヤーで溶解できるので、

設備への影響的に可逆的なので便利☆

この改善で、母親が足を躓かせずに済みそうです。


午後は車のエンジンルーム内を清掃。

約2年間放置プレーだったのを拭き上げしました。

そして、前車でやってたアーシングの配線が、

部屋の中で邪魔だったので、

いっそのこと取り付けようと模索。

途中で雨降ってきたり、ネコに邪魔されたりで、

結局、一箇所(スロットル部分?)だけ取り付けました。


今日はかなり充実してたような、

そんな気のする休日でした☆

Posted at 2010/03/13 19:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書道 | 日記
2010年01月30日 イイね!

たまの休みに・・・

たまの休みに・・・今日は休日でしたが、スノボには行かず・・・

家で休息...Zzz...

実は、先輩にスノボの板を返却してしまい、

私が買ったビンディングのみ手元にある状況。

次なる宿主を探さないといかんので、

今日はスポーツショップにでも行こうと思ったのですが...

やっぱやめました。



せっかくの休みの日に何もしないのもあれなので、

午前中は、

先日裏打ちした書画を裁断・額装しました☆


2枚あるうちの、左が裏打ち未実施。

右が今回裏打ちしたものです。

どうでしょう? 違いがわかりますね・・・。

でも、裁断をちょっとだけしくじったため、

紙全体の大きさが小さくなってしまいました(汗

まぁ、練習なので、次回注意します。


画用紙なんて適当な裏打ち紙使ったのに、

よくここまで出来たものです。

でも、やはり画用紙だけあって、乾燥時に端が少しよれてしまいました。
(その部分はすでに裁断除去したので、今となってはわかりませんが)。



午後は、薪割り実施。

久しぶりです。

私の斧スキルはあまり落ちずに、約40分の戦いに勇みました。

薪なんて、何に使うのですって?

家の風呂を沸かすのに使うのです☆

これぞエコ! 最強です。

古い我が家、気に入らない部分もありますが、

この風呂だけはあってよかったと認識してます。(薪で炊けばタダですもん!)



デジカメのバッテリーを通販で注文

今使ってるデジカメ、バッテリーが古くなりすぎて、

30秒程度で落ちてしまうのです。

最近はケータイカメラも優秀なので、

ケータイ交換し済ませようと思ったのですが、

やはり6年前のデジカメと比べても未だ落ち気味なケータイカメラ性能と、

機種変料金の高さに驚き、断念・・・。

バッテリーは1個800円くらいだったので、

もうしばらくはこれで我慢...。



こうやって列挙していくと、

家でプープーしているだけのつもりだったのに、

結構活動しているなぁと感じた

休みの1日でした☆






Posted at 2010/01/30 17:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書道 | 日記
2010年01月23日 イイね!

練習

練習書道の裏打ち、やってみました☆

やり方はインターネットで調べて、道具は先週のスノボの帰りにチョイ寄りして用意。

裏打ち用紙だけは帰りがけに手に入らなかったので、画用紙で代用しました。

練習ということで、前に書いたものでチャレンジ。


結構、うまくできるもの(?)ですね。


やってみて気づいたことがいくつかあったので、

次回やる際には気をつけてやってみようと思います。

裏打ちすると綺麗に見えますね、特別上手くなくても。

でも、裏打ちは結構高いらしく、このサイズでも1500円くらいするとのことで、

自分でできれば、やりがいあるしお金の節約になるし、

良いこと尽くめ☆

車のDIYと一緒ですね(笑


そのうち、プロフィール画像のやつも見栄えするようにしてみます☆




Posted at 2010/01/24 16:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書道 | 趣味

プロフィール

みなさま、はじめまして☆ SCARAVITZ(スカラビッツ)と申します。 【愛車】 『シパーフ』=ホンダ シャトルハイブリッドX ホンダセンシング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスピーカーを純正から交換とデッドニング。カロッツェリア TS-F1740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 17:10:48
エンジンスターター取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 18:56:00
グローブボックス照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:13:11

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド シパーフ (ホンダ シャトルハイブリッド)
3代目シパーフです。 2021年2月新車にて納車。 前車が10年過ぎたところで次を考え始 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
今は亡きシパーフ1号機。 大学時代にずっとお世話になってました。特にスキーには一緒に行き ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
みなさんコンニチハ。こいつの名前はシパーフ(2代目)。  前車の時から欲しかったマッドフ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation