• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SCARAVitzのブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

茶美さん

某サイト覗いたら、JOJOの作者の奥さんが東大で講演したことがわかった。

ついでに、大まかな内容も書いてあって・・・

チャミさんおもしれぇ・・・。

ぶっ飛んでるよ。

いろんな意味で、魅力を感じます。





あまりにぶっ飛びすぎて、

今朝方工事現場の棒振りにキレたのを忘れてしまったよ。

( ´_ゝ`).。oO(・・・)

工事現場の棒振りって、赤と白の旗を持ってるけど、

あれ、2色持つ意味あるんでしょうかね?

人によって指示の仕方が異なるので、非常にわかりづらいし、

場合によっては鉢合わせになって事故になりかねないと思う。

今朝キレたのはこの事。

工事による片側一通で、指示の仕方があいまいだった。

GOと思って突っ込んだら、反対側から車が来ていた。

しょうがねぇ、バックして回避。

やれやれ、思い出さないほうが良かったぜ。
Posted at 2009/11/23 09:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | JOJO | 日記
2009年11月21日 イイね!

象今日は天気が良かったので、久しぶりに布団を干しました。

ついでに、象も干してやりました、久しぶりに・・・。

友人からプレゼントで頂いた、象・・・。

うちには何匹もいるので、大変です。

中でも、こいつは巨大で、普段は押し入れに収納されています。


Posted at 2009/11/21 23:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZOU | 日記
2009年11月15日 イイね!

黄金の回転

難しい話かもしれませんが、

『PDCAサイクル』って、ありますよね。

Plan→Do→See→Action→Plan→Do→・・・

っていう感じに、継続的に取り組むことで、向上を図るって手法です。

これ、日々の活動下では、意識しないと取り組むことは難しい技術です。

そう、 技術

最近、この継続的向上っていう技術に、もし、終わりがないんだとしたら、

黄金の回転

ではないのだろうかと思うようになってきました。



黄金の回転の技術・・・。

いいですねぇ。技術の矛先を、より高みへと導く可能性を感じます。

( ´_ゝ`).。oO(・・・)

気が向いたら、今度、次元を超える方法についてお話しますね。







Posted at 2009/11/15 21:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | JOJO | 日記
2009年11月14日 イイね!

にゃん香

にゃん香我が家のにゃん香、もとい隣の家のネコ。

ちょくちょく我が家を徘徊していることで有名。

性格はツンデレで、普段ツンツンしてるくせに、腹が減ると人の足回りをグルグル、そして腹だしというプライドの捨てっぷり。

先日、腹を空かしているとこに出くわし、プライド捨て従順たる態度を見せたことから餌をやった。

それがわたしとの契約成立となり、以来、私のスタンドとなる。



破壊力:D(爪、立てませんが、持ち上げると足で抗議する。)

スピード:D(亀よりは早く歩くが、決して猛ダッシュはしない)

射程距離:C(周囲20m程度。主に自分の家と隣である我が家。人ん家だろうと躊躇わず入り込む)

持続力:S(巡回回数は10回/日以上と思われる。冷静さは承太郎並み)

精密動作性:A(巡回通路を遵守している。うっかり間違えると道を戻ってやり直すくらいの精密さ)

スタンド名:『小毛布』
(名の由来は、我が家で使っている毛布の柄に毛がそっくりだったから。しかも、こいつには親がいて、その2代目だったから。)

スタンド能力:家の周りを巡回し、他のネコの敷地内への侵入を防ぐ、遠隔自動操縦型。

たまにシパーフの前輪下や、ビニールハウス内の土の上に糞を置いていく。



Posted at 2009/11/14 22:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | JOJO | ペット
2009年11月13日 イイね!

マネー¥ロンダリング

先日お断りした保険屋から、電話がかかってきました。

こちらとしても好都合だったので、復縁。

そして本日、契約。

本日初回払いということで、1万円を渡しました。

そして、今回の支払いから、所得税控除に添付できるということで、

結果的にお互いHAPPYな世界で、終末を迎えました。



マッドフラップ装着後、たびたび異音がするのを、聞いて聞かぬふりしていたのだが、本日ついに知り合いの整備屋で見てもらった。

事前にヒアリングし、タイヤ外すとのことだったので、ついでにタイヤ持ち込んでスタッドレスに換装。

見てもらった結果、走り出しでキーキー鳴っていた異音の原因は不明。しかし、おそらくブレーキの鳴きだろうということになり、仕方ないとの判断。

ヴィッツRSのサイドブレーキは、リアディスクをブレーキパッドで固定するタイプ。ある意味フットブレーキと兼用しているようなものらしく、雨・霧などの湿度が高い時には半日で錆び付くとのこと。

異音はそのバリ(?)が走り出しで干渉する可能性があるとのこと。今回は静観、ただしあまりに音が激しいとき、長続きするようになった際には、面取り等の対応をしてくれるとのことで、

まぁ、重欠点でなくてよかったと納得しました。

いずれにしても、これで我がシパーフの足は白く強く軽くなりました。

明日は内装を吹き上げし、サイドミラーとサイドガラスを親水コーティングする予定。
Posted at 2009/11/13 19:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みなさま、はじめまして☆ SCARAVITZ(スカラビッツ)と申します。 【愛車】 『シパーフ』=ホンダ シャトルハイブリッドX ホンダセンシング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 34 5 67
8 910 1112 13 14
151617181920 21
22 2324 25 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

フロントスピーカーを純正から交換とデッドニング。カロッツェリア TS-F1740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 17:10:48
エンジンスターター取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 18:56:00
グローブボックス照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:13:11

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド シパーフ (ホンダ シャトルハイブリッド)
3代目シパーフです。 2021年2月新車にて納車。 前車が10年過ぎたところで次を考え始 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
今は亡きシパーフ1号機。 大学時代にずっとお世話になってました。特にスキーには一緒に行き ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
みなさんコンニチハ。こいつの名前はシパーフ(2代目)。  前車の時から欲しかったマッドフ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation