• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SCARAVitzのブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

たまの休みに・・・

たまの休みに・・・今日は休日でしたが、スノボには行かず・・・

家で休息...Zzz...

実は、先輩にスノボの板を返却してしまい、

私が買ったビンディングのみ手元にある状況。

次なる宿主を探さないといかんので、

今日はスポーツショップにでも行こうと思ったのですが...

やっぱやめました。



せっかくの休みの日に何もしないのもあれなので、

午前中は、

先日裏打ちした書画を裁断・額装しました☆


2枚あるうちの、左が裏打ち未実施。

右が今回裏打ちしたものです。

どうでしょう? 違いがわかりますね・・・。

でも、裁断をちょっとだけしくじったため、

紙全体の大きさが小さくなってしまいました(汗

まぁ、練習なので、次回注意します。


画用紙なんて適当な裏打ち紙使ったのに、

よくここまで出来たものです。

でも、やはり画用紙だけあって、乾燥時に端が少しよれてしまいました。
(その部分はすでに裁断除去したので、今となってはわかりませんが)。



午後は、薪割り実施。

久しぶりです。

私の斧スキルはあまり落ちずに、約40分の戦いに勇みました。

薪なんて、何に使うのですって?

家の風呂を沸かすのに使うのです☆

これぞエコ! 最強です。

古い我が家、気に入らない部分もありますが、

この風呂だけはあってよかったと認識してます。(薪で炊けばタダですもん!)



デジカメのバッテリーを通販で注文

今使ってるデジカメ、バッテリーが古くなりすぎて、

30秒程度で落ちてしまうのです。

最近はケータイカメラも優秀なので、

ケータイ交換し済ませようと思ったのですが、

やはり6年前のデジカメと比べても未だ落ち気味なケータイカメラ性能と、

機種変料金の高さに驚き、断念・・・。

バッテリーは1個800円くらいだったので、

もうしばらくはこれで我慢...。



こうやって列挙していくと、

家でプープーしているだけのつもりだったのに、

結構活動しているなぁと感じた

休みの1日でした☆






Posted at 2010/01/30 17:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書道 | 日記
2010年01月29日 イイね!

みんカラさまさま?

先日、みんカラのパーツレビューに、エンスタの情報を載せたのですが、

書き込み途中で気づいたことがありました。

『ターボタイマー、設定してねぇ・・・(汗』


今年で3回目の冬となるのですが、

現車への導入は慎重に行い、

リスクコントロールはできているはずの導入でした。

でも、今年はなぜか少し不安だったのです。

レビュー書いてて、その理由がわかりました。

エンスタは冬しか使わないので、

ターボタイマー設定を解除しリモコン封印してたのですが、

冬がまた来て復帰した際に設定を忘れたのです。

すぐさまターボタイマー設定を行い、

『やはりこの感じだよな』

と納得した次第です。


今回の失敗を機に、

最近仕事で活用しているツールである、

FTA解析もトライしてみました。

『なぜ、エンスタで車が暴走するのか?』

得られた分析からの対策は、

 ①ターボタイマー設定をする

 ②タイマーカウントダウン実施の確認

 ③タイマーカウント中に降車する


ゼロに出来ないリスクはコントロールして重大事故を回避。

仕事も私生活も、基本は同じ。

それにしても、みんカラのおかげで気づけました。

やれやれ、助かりました。
Posted at 2010/01/29 22:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | シパーフ | クルマ
2010年01月24日 イイね!

滑走日数6日目(感情が溢れる☆)

滑走日数6日目(感情が溢れる☆)本日、スノボ。

前回の先輩たちと愛車試乗会にてスタンスを改良しようと思ったため、

前日のうちに、ダックスタイルに変更。

ついで(?)にホットワックスも実施。

今シーズン初のワックス掛けだったのですが、

掛けた部分と掛けなかった部分(トップ&テール)で、

色が変わってしまったのには驚きました。

すごいです! 如何に滑走面が酸化していたかわかりました(笑


さてさて、本日滑ってみて、

・ワックス効果→スピードアップ&ドリフト安定性向上
          (板が横ズレしやすくなった≒逆エッジかかりにくくなった)

・スタンサーによる足角度を度外視したダックスタイル(トップ:テール=12:-3)
  →トップ側の足首が捻れるような世界。確実に負荷がかかってる
    (試乗会の時に、一部の板で感じた違和感と同じ)

を理解しました。

 やはり足角度を無視するのは良くないと判断し、
  ゲレンデにて±3度に再調整した後、再滑走。
   →負荷は感じず。やはり推測どおりだった。
     そして、直進安定性がやや落ち、板が斜面を『切る』感じが劣化。
     でも、スイッチ安定性が上昇した感じ。

今日一日で、自分のスタンスがだいぶ理解できました。

次回は、グーフィーにチャレンジ☆
(因みにわたし、スタンサー結果ではグーフィーでした)




 最近、水樹奈々の『Astrogation』が自分の中でアツくなってきた。

そろそろアルバム『Ultimate Diamond』レンタルか!

Posted at 2010/01/24 17:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2010年01月23日 イイね!

練習

練習書道の裏打ち、やってみました☆

やり方はインターネットで調べて、道具は先週のスノボの帰りにチョイ寄りして用意。

裏打ち用紙だけは帰りがけに手に入らなかったので、画用紙で代用しました。

練習ということで、前に書いたものでチャレンジ。


結構、うまくできるもの(?)ですね。


やってみて気づいたことがいくつかあったので、

次回やる際には気をつけてやってみようと思います。

裏打ちすると綺麗に見えますね、特別上手くなくても。

でも、裏打ちは結構高いらしく、このサイズでも1500円くらいするとのことで、

自分でできれば、やりがいあるしお金の節約になるし、

良いこと尽くめ☆

車のDIYと一緒ですね(笑


そのうち、プロフィール画像のやつも見栄えするようにしてみます☆




Posted at 2010/01/24 16:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書道 | 趣味
2010年01月17日 イイね!

逆の世界

ドジャーン☆

今日は、先輩とスノボ一行ってきました。

ちょっとアクシデントがあり、

今日は休日なのに1時間遅れで現地到着。

でも、昼食にカツカレー食べながら,

がっつり滑りました。


私は普段レギュラースタンスで滑っているのですが、

今日は緩斜面のみですが、

逆向きで全て見ました。

最初は逆エッジでコケまくったけど、

帰る頃にはだいぶ滑れるようになりました。


次回は、ダックスタイルでチャレンジしてみよ☆


書初の裏打用具を帰りがけに購入。

手が空いたら、

とりあえず本番行く前に、どうでもいいやつで練習してみよう。

Posted at 2010/01/17 22:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

みなさま、はじめまして☆ SCARAVITZ(スカラビッツ)と申します。 【愛車】 『シパーフ』=ホンダ シャトルハイブリッドX ホンダセンシング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 4567 8 9
1011 12 131415 16
171819202122 23
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

フロントスピーカーを純正から交換とデッドニング。カロッツェリア TS-F1740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 17:10:48
エンジンスターター取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 18:56:00
グローブボックス照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:13:11

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド シパーフ (ホンダ シャトルハイブリッド)
3代目シパーフです。 2021年2月新車にて納車。 前車が10年過ぎたところで次を考え始 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
今は亡きシパーフ1号機。 大学時代にずっとお世話になってました。特にスキーには一緒に行き ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
みなさんコンニチハ。こいつの名前はシパーフ(2代目)。  前車の時から欲しかったマッドフ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation