• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SCARAVitzのブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

後悔なし!

シャーっス!

怒涛の年末、スカラビッツ明日は早くも仕事納めでありんす。
みなさま兎年のこの一年、いかがでしたでしょうか。
毎年のことながら。自分なりに少し振り返ってみたいと思います。

2011年の言葉「疾走」~力を内に秘め、謙虚に、しかしスピーディーに動く~
ということでしたが・・・

まぁ、自分でも満足するくらい実践できたのではと思います。
仕事ではもとより、プライベートでも「迷ってる時は攻めろ!」をモットーに攻めまくりました。
まぁ、水樹先生の教えによるところもあるんですがね(汗

いずれにせよ相当ポジティブに動いたつもりです。
仕事では会社も評価してくれまして・・・うれしいものです☆
プライベートでは大天使に攻め入ったり、出会いのあるところでは回数増すごとに課題達成を胸に攻め・・・。
こちらは結果的に成果なしで残念でしたが(泣


一方で反省点もありまして・・・
昨年までに培ったチカラは部分的なチカラであり、
今の自分には不足した部分があることがわかりました。
ことプライベートの世界なのですが、
「魅力ある人のフレーム」という概念に気づきまして、
そのフレームの1つが他の部分に比べ非常に弱いと気づかされた次第です。

そう、今の私では、大天使には勝てない。
勝つためには・・・魅力的と感じてもらうためには条件がある。

来年はそれを培うための一年としたいと思います。

「魅力ある人のフレーム」については、機会があれば書きたいと思います。
まぁ、単純な事です。この人いいな、すごいな、って思うときって、
何がそうさせているのか、それを考えた結論です。

では。
Posted at 2011/12/27 21:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月24日 イイね!

温めた・・・卵!

温めた・・・卵!いぇ~い!

スカラビッツ、この度PCを新調しました☆

今までは2003年に15万くらいして買ったノートを鞭打って使っていましたが・・・
2年ほど前から熱暴走するようになり、見極めが重要な時期を歩いていました。

そのころから新機を考えるようになり、勉強していたものの・・・
まだ使えるし、伸ばせば同じ値段でもっといいスペックのものが買える!と考え、
見送っていました。

しかし、さらに最近になりファンが回りだすとネットが見れなくなるという問題が発生。
いよいよ生活に支障が出始め・・・
会社からの賞与支給&ショップのボーナスキャンペーンのWパンチもあり、購入!

Newマシンは、OSがWin7でSSD搭載。なんと10秒で立ち上がる神仕様!
それでいてお値段10万切っているのですから満足!

グラボも載っているのですが、ゲームやってないのでまだ実感ありませんが、
そのうち活躍するでしょう。

唯一の心残りはSSDの容量を60GBに設定したことでしょうか。
今までの経験より、
「500Gとか、そんなに容量いらん!」
とか思って削ったのですが・・・
なんと購入段階ですでに半分くらい詰まっている状態で、
時代の変化により全体のデータ容量が大きくなっているのを見誤った次第です。

まぁ、使っていて不具合あれば更新かけるということで(汗

誰もくれない自分に、自分でXmasプレゼント・・・(泣

Posted at 2011/12/24 09:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月17日 イイね!

師走・・・気が抜けない!

ども。

最近良い事あんまないのか、良い事より悪い事の方が目立つのか、
よぅわからんのですが、

私はここ1年くらい仕事の関係で水処理をしていまして、
相手が生物なのですが、ここ2週間くらい前に水温が極端に低下したこともあり、

すこぶる調子が悪い・・・と。

そんなわけで私のほうも調子が良くないのに、
さらに追い討ちをかけるがごとく・・・もう必死!

やっと本日目処が着いた雰囲気が見て取れたので、一段落。
油断できないので明日も様子見ですけど(涙


さて、私が相手しているのは生物といっても微生物で、物言わぬ相手であります。

キャプテ○翼の主人公は、「ボールは友達」と言いましたが、
私の場合は「微生物は友達」的な気持ちで常に問い掛けています。

「お前たちはどう思ってるのか?」と。
「お前たちは何を求めているのか? 何が苦しいのか、俺に教えてくれ!」と。

それがわかれば、水処理なんて簡単なのです、悪い原因がわかるので。

でも、相手は喋れません。 唯一伝えてくれる情報は、形態(種類)だけ。
つまり、それを見て私に「感じろ!」と言ってるわけです。

私は完璧じゃないので、たまに見間違えます。
そうすると全く逆に舵切るので、当然よくなりません。

喋ってくれればわかるのに・・・感じろなんて、難しすぎます。
でも、経験を積んで・・・努力して・・・少しでも感じれるようになるんです。
それが私の仕事ですから。
それが自分の技術力になるから・・・。自分のことなんてどうでもいい。



これに転じて、人は喋れますよね。
でも、喋れるのに喋らないのですよね。
だから、相手がどう思ってるのかわからないのですよ。

人も、微生物も、生物という同カテゴリー。
同じなのだと・・・感じるのです。

だとしたら、改善策も同じなのかもしれない。
経験積んで・・・、一個一個石を積み上げるように努力して・・・少しでも感じれるようになる。

それが、自分にとって必要なことなのかもしれない。

でも、たまに喋ってくれる人もいます。
そんな人たちに励まされたり、ヒント貰ったりすると、
咎人の私でも誰かに支えられてるのだなぁ・・・と感謝するのです。

ホントに感謝したい、私を支えてくれる人たちには。


師走・・・師が走る・・・疾走・・・
私は師じゃないけど、今年は疾走してきました。

最後まで疾走! 自分に責任持って、走りきれ!

そう自分に言い聞かせ・・・明日も疾走します!

Posted at 2011/12/17 21:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月07日 イイね!

天使と悪魔

ども。

先週末、大天使に会ってきました。

大天使は私を悪魔と知るや否や、聖なる波紋~ディバインウェーブ~で私のHPを削り始め・・・
なんとかガッツで耐えたものの、その後の追加効果で私は心に硫酸を垂らされたかのように穴がどんどん大きくなって・・・。

そう、私はどうやら悪魔だったそうです。

振り返れば、私は今までそんな生をしてきたようにも思えます。

そう、私は咎人。 真っ当な生なんて得られるはずがない。

そのことを改めて気づかされました。


努力はしてきたつもりでしたが、まだまだ足りない部分があった。

努力は一日でなるものでなく、地道に一つずつ積み上げてこそ意味をなすことを知らされた。

焦るとろくな事がない。

悪魔が浄化されるのはいったいいつになるのだろう。

浄化されれば大天使の加護が受けれるのだろうか。


でも今回の行動自体は間違いじゃなかった。

色々気づかせてくれたから。

そう思いたい。


ゼロからのスタート。

咎人は咎人らしく、背を向けて世を歩こう。



Posted at 2011/12/07 22:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月02日 イイね!

私は元気ですヽ(゚∀゚)ノ

こんばんは。

最近とんと更新なくて。
そう、表題のとおり私は元気ですw

何と言いますか・・・

暇すぎて死にそうだったから始めたこのブログ、
暇じゃなければ更新もしない(できない)わけでして。
とは言いつつも、今はまだ割かし暇ですけど(汗


一昨日、シパーフを冬着へ交換しまして、同時にDIY洗車差し上げました。

この前の土曜日は夜勤にもかかわらず友人と久しぶりのRUN。
久しぶりそうそうで20km走破! 途中、里山ヒルクライミングも!
翌日から足が筋肉痛で痛すぎました。

その前日(金曜日)は友人の紹介という名の食事会&イルミネーション観光。
ぼちぼちな結果で保留中。

その前の土日は・・・

と、結構リア充してました。

そして・・・
明日、大天使に会ってきます。
Posted at 2011/12/02 22:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みなさま、はじめまして☆ SCARAVITZ(スカラビッツ)と申します。 【愛車】 『シパーフ』=ホンダ シャトルハイブリッドX ホンダセンシング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
456 78910
111213141516 17
181920212223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

フロントスピーカーを純正から交換とデッドニング。カロッツェリア TS-F1740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 17:10:48
エンジンスターター取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 18:56:00
グローブボックス照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:13:11

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド シパーフ (ホンダ シャトルハイブリッド)
3代目シパーフです。 2021年2月新車にて納車。 前車が10年過ぎたところで次を考え始 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
今は亡きシパーフ1号機。 大学時代にずっとお世話になってました。特にスキーには一緒に行き ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
みなさんコンニチハ。こいつの名前はシパーフ(2代目)。  前車の時から欲しかったマッドフ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation