• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SCARAVitzのブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

名前を呼んだ時

名前を呼んだ時名前を呼ぶ・・・

それはとても大事なこと。

人を特定するための大事な言葉であり、その人を認識したという証の一つでもある。

例えば、一度しか会ったことのない関係にもかかわらず、
次に会った際に名前を呼ばれたら、きっとうれしくなるはずだ。

自分の存在を覚えてもらえていたのか・・・と。

そういう経験から、友情や愛情は始まっていくケースも少なくない。


あだ名も同じだと思う。

俺、「○○」。「△△」って呼んで!

私の友人のひとりにこういって認知してもらっていた人がいる。

そいつはその一言とある意味持ち前のチャラさで人に認知され、
あだ名で呼ばれていた。

そう、覚えやすいし、呼びやすいのだ。


私自身においては、あだ名は自分から指定しない。

あだ名は自分のことを見て、相手が付けるものだと思っているから。

私はそのあだ名を認めるし、互いの愛着はそういうプロセスで生まれる。




止まっていた時計を動かすための一筋の光を放つ鍵は、名前だった・・・。

名前を互いに呼んだ時、暗闇に一筋の光が差し込み、新たな始まりを迎える。

8月14日、今日は特別な日。

時は動き出す。





Posted at 2012/08/14 23:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日 イイね!

天界を目指す

天界を目指すお久しぶりです。てんで更新できず・・・m(_ _)m

空白期間の主な活動は登山でして、
瑞牆山、北岳の2箇所を別のグループにて行ってきました。

①瑞牆山

最初、下から見たときは遠そうだし切り立ってるし、結構ハードコースなのかな・・・とか思ったけど、意外に楽勝でした( ノ゚Д゚)

一緒に行ったOLさんが開始早々の急登でキツそうにしてまして少し不安でしたが、トークで盛り上げて頑張ってもらいましたo(^o^)o



全員無事登頂し、着く頃にはOLさんも元気を取り戻し気楽になった感じがあったので幸いでしたヽ(;▽;)ノ

登山後は温泉入って癒され、夕食を地元で食べて解散。

登山なんて最近までは全然興味なかったんですが、県外の友人から誘われたのを機に目覚めてしまったスカラビッツです\(//∇//)\


②北岳〜間ノ岳縦走(山小屋泊)

おととしの富士山登頂で日本の天下を取った私は、これまた同行した友人からの誘いでNO.2を攻めることになりました(;゚Д゚)!

相手先からの提案だったこともあり近日まで調べもしてなかった自分でしたが、よくよく調べてみると間ノ岳はNo.4とのことで・・・No.2とNo.4を総取りするというプランであることに気づかされました(ーー;)

しかも今までの登山は全て日帰り。1泊2日となると装備が変えなくてはならない。特に雨対策と夜の気温対策をしなくては危険なわけで・・・

私は常にランニングシューズだったので、これで雨降られたら死亡・・・(;´д`)
とりあえず靴をまともな登山靴にチェンジ。ショップ行った際に衝動でスパッツとザックカバーも購入。これで雨には無敵に。

夜の気温対策は正直迷いましたが、下着の着替えと長袖シャツ1枚を今までの装備に増やし凌ぐこととしました。あまり荷物が多くなりすぎると、機動力が落ちると考えたからです。



当日は思っていたとおり、晴れ。いつものパーティで行うイベントにおいて雨に降られたことは皆無。確信がありました( ノ゚Д゚)
・・・なら、雨具とかの準備するなよ・・・とか思いますが、それとこれは話が違います(^_^;)

ルートは白川御池→草かぶり→肩の小屋→山頂→北岳山荘(B.C)↔間ノ岳 という1日目のプラン。



晴れて気持良かったです☆彡 風になれました♪~(´ε` )



北岳山頂。No.2をとりました。さすがNo.2、道のりはキツかったです。No.1とは違ったキツさでしたが、No.1でGETしてきた王者の杖(山頂朱印が入って開放された金剛杖)を装備していたので、乗り切れました(*^^*)


途中の肩の小屋で少し寝てしまったこともあり、夕食の時間が早かったこともあり、結局のところ間ノ岳に行かず1日目終了。
意外に山荘のユーティリティはしっかりしており、なんと生ビールが飲めると(;゚Д゚)!
当然、お金に糸目をつけずに飲みましたよ( ^^)/▽▽\(^^ )
夕食も美味しかったです(#^.^#)
ザックに入れて持ち上げた酒とおつまみで宴会も催し・・・最高でした☆彡

さて、そんな中、友人と翌日に残した間ノ岳の縦走を考えていたところ、山荘で同じ部屋になった別パーティも間ノ岳行くとの情報をGET! なんとその方たちは夜のうちに動き、間ノ岳山頂でご来光を見るとのこと。
我々もヘッドライトを持っていたため、同席することに!



夜の稜線移動なんて初めてで、暗くて全体が見えない中変なトコを歩いたりもしましたが、なんとか到達しました。なんと5人程度しか夜の山頂にはいない状況でしたが・・・ご来光に間に合いました(´∀`*)  それにしても着いてから太陽出るまでの間が寒かった((((;゚Д゚))))

山荘に戻る時に対向から間ノ岳行くパーティがゾロゾロといらして・・・貴重な経験が出来たのだなぁと優越感に浸りました(´∀`*)ウフフ

朝方、山荘に戻り支給のお弁当とコーヒーを飲み・・・あとは下山! 逃げるのみです!
帰りは行きと全く別のルートを進むと決めていて、山荘の同部屋の人から情報は得ていたものの・・・、途中大雪渓にぶち当たり・・・アイゼンなんか持ってないので困難を極めました。
友人に杖を渡し、私はスキー部なので登山靴滑降してやりました(・∀・)

予定通りの時間に無事下山。
その後は焼肉&ラーメンを食べた後、温泉入り解散。
山登って日本酒&ビール&ウイスキーといったジャンルを嗜み、ご来光を見て、No.2・4を制覇し、下山後は山では味わえないあったかいものにありつく・・・有るを尽くして完全勝利でした(*^^*)

結局、雨振りませんでした。せっかく買ったザックカバー&スパッツは活躍せず(´・_・`)
でも、晴れるのが一番ッス!

次のターゲットは・・・私のお膝元「長野県」にあるNo.3「槍ヶ岳」を攻めます。


Posted at 2012/08/11 10:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 趣味

プロフィール

みなさま、はじめまして☆ SCARAVITZ(スカラビッツ)と申します。 【愛車】 『シパーフ』=ホンダ シャトルハイブリッドX ホンダセンシング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678910 11
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フロントスピーカーを純正から交換とデッドニング。カロッツェリア TS-F1740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 17:10:48
エンジンスターター取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 18:56:00
グローブボックス照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:13:11

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド シパーフ (ホンダ シャトルハイブリッド)
3代目シパーフです。 2021年2月新車にて納車。 前車が10年過ぎたところで次を考え始 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
今は亡きシパーフ1号機。 大学時代にずっとお世話になってました。特にスキーには一緒に行き ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
みなさんコンニチハ。こいつの名前はシパーフ(2代目)。  前車の時から欲しかったマッドフ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation