2010年08月14日
夜勤明け。
今月は繁忙期の夜勤ということで、
地獄を予想していたのですが・・・
いろいろな兼ね合いもあって、
むしろ天国のように楽な4日間でした(ラッキー
さてさて・・・
夜勤明け恒例行事、早朝ランニング、やっちゃいました☆
仕事終わり、しかも睡眠不足状態ということで、
タイムは気にせずに、ただただ走ることを念頭にGO!!
久しぶりのランニングにも関わらず、
結構走れました。
走行距離:12km
走行時間:71分28秒60
10kmまで:58分58秒75(5.9min/km)
ラスト2km:12分25秒85(6.2min/km)
まぁ、自分にはこんなもんでしょ。
お陰で帰宅後にゆっくり寝れました☆
でも、帰路の運転は眠くてやばかったです。
気をつけなきゃ・・・(汗
Posted at 2010/08/15 07:23:07 | |
トラックバック(0) |
スポーツ | 日記
2010年08月11日
シャッス!
夜勤中です。 昨日の夜から夜勤開始。
この時期は毎年忙しいのですが、
それはわかっていてもキツイっす・・・。
今日はまだまだ甘めの状況だったにもかかわらず、
帰りの運転中のコーヒーが効かない・・・。
今夜は特に忙しそうな雰囲気のめぐり合わせなので、
どうなっちゃうんでしょうね・・・。
さてさて・・・、
自分のPCのOSがサポート外になったお陰で、
ログインするホームページが怖くて開けなくなってしまい、
その結果、自分のアクセス頻度が低下しております。
購入しようとするも、
この前車高調キット突っ込んだばかりなので、
出費は抑えたいところ・・・。
時を同じくして・・・、
10月の国家試験に向けての勉強もしなければならないが、
今後の予定を鑑みると、なかなか勉強する機会もない・・・。
意外にせっぱつまってる感を得ております。
なので・・・、
もうしばらくPCはお預けし、時間稼ぎしようと思います。
Posted at 2010/08/11 10:11:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年08月04日
どうもです。
最近、いろいろありました。
仕事でのことなんですけどね。
おかげで、夏休みの3連休は仕事から頭が離れませんでした。
自分は忘れずに進捗管理してるつもりだったのですが、
プランが中長期的な内容だったので、
あえて納期を設定しなかったのです。
でも、
実はそれは妥当ではありませんでした。
納期を設定しないと、いつまでもやらなくなってしまうからです。
この構造は、ネガティブな思考の結果ではないです。
単に、
納期に間に合わせるように仕事をする
という仕事の方法が、こうさせるのです。
誰しも仕事の内容が詰まっているものです。
その中で何を一番最初にやるか
それを決定付けるのが、納期なのです。
納期は人に圧力を与えるために設定するのではなく、
確実に実行するためにあることを教えられました。
そして、もう一点。
納期を設定しなかったことが仇になっただけではなく、
自分が言い訳に甘えてやるべきことから逃げていました。
今は忙しい
とか、
会議の時間が取れなかった
とか、
納期はないからいつでもいい
といった言い訳。
確かにこれらは事実なのかもしれませんが、
それを踏まえてどう実行していくか、
それが肝なのです。
そして、そう動機付けるのが、
実施すべき目的
であることに気づかされました。
今回の件では、
実施すべき目的はけっして安っぽくないし、
スピードを必要とするのに、
そのことを忘れていた自分がいました。
以上、2点を気づかされたのです。
しかも、誰かに怒られたわけではなく、自分で。
悔しいです。
甘えていたつもりはなかったのですが、
いつの間にか甘えていた。
それが悔しい。
言い訳はいらない、まず動く。
そのことの重要性を身にしみて感じました。
攻めるよ。
攻め続けることを意識しないと、
また甘えるだろうから。
Posted at 2010/08/04 22:46:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年07月29日
シャッス!!
明日から、3連休~。
夏休みってやつです。
私の会社は夏が忙しいので、
お盆休みはとれません。
なので・・・
今の時期に先取りさせられるってわけです。
まぁ、1日増えるだけだけどね・・・。
そして・・・
休みもらっても、何も予定ないんだけどね・・・。
走って、ゲームして、勉強して・・・
そんな3連休になるでしょうね☆
Posted at 2010/07/29 23:37:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年07月25日
今日は夜勤明けですが、
友人と湯治に行ってきました~w
行き先は、平湯温泉。
最近、高速道路無料化実験のおかげで、
長野県の安房トンネルが無料化されたということで、
せっかくだから行ってきたわけですw
『平湯の森』っていう、日帰り温泉施設で湯治したのですが、
露天がとても広い!
普通の大きさの露天風呂が4箇所くらいありました。
泉質も硫黄臭い泉質で、
湯の花がふわふわしてました。
天気も晴天で、サイコーw
ひとつだけ・・・
首後ろの日焼けには注意しました(汗
先日の登山&高原ハイキングで、
完全に焼けまくってしまい、皮が生まれ変わっているからです。
そんな感じで、1時間半くらい湯治し・・・
長野県側に戻って、ラーメンを頂ましたw
さらに、ゼビオに寄ってウィンドウショッピング・・・。
今度の富士山チャレンジに際して、
どんな装備がいいだろう・・・
と、模索できましたw
夜勤明けの休みは、非常に充実した1日となりましたw
今度遊ぶときはBBQやろうって決めたしw
あ、そうそう、
『湯治』と言ってますが、
お湯に入って何を治しているのかというと・・・
①先日の登山旅行で消耗した体力の回復
②夜勤で消耗した体力の回復
③日ごろは暇でしょうがない(寂しい)独身男の精神力回復
です。
Posted at 2010/07/25 18:42:03 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域