• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SCARAVitzのブログ一覧

2010年07月23日 イイね!

死んでまうがな・・・。

暑い。

夜勤なのに・・・

暑くて寝れない・・・。

他に何もやる気が起こらない・・・。

勉強しなきゃ。
Posted at 2010/07/23 16:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月19日 イイね!

スライムが現れた☆

スライムが現れた☆【3連休3日目】

 最終日は、友人たちが各地へ帰らなければならないので、

遠出は出来ません。








そこで・・・・

 高ボッチ高原へハイキング(?)行ってきました☆

高原の頂上で食べる予定だったので、

途中のスーパーで買い物したのですが、

スライムを発見しました☆

巷で有名(?)の、とろとろスライム 君です。

私はこれを知ったのは、某声優のブログで紹介されていたためですが、

このこともあり、欲しくなってしまったので、

つい買ってしまいました。


高原で食べていたときに近くの草むらに入れたら、

こんな感じに☆

高原に、リアルに居そうな風になりました☆

ほら、仲間になりたそうに、こっちを見ているでしょう? (アホ


こんな感じで、

3連休、終了!!

次は、富士登山だ!!

Posted at 2010/07/23 16:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月18日 イイね!

千載一遇のチャンス☆

千載一遇のチャンス☆【3連休2日目】

 大学時代の友人たちは、

これが目的で今回長野までやってきました。

攻めるは・・・南アルプス『千丈ヶ岳』

標高は・・・3033m☆

途中(2000m)まで、バスで上がります。

 私は、バスに弱いことに搭乗後気づき・・・

『やべぇ、何も準備してない』と思いつつも・・・


搭乗後40分程度で、来たよ、コレ!

気持ち悪い!!

運よく、窓際の席次だったので・・・

一瞬の動作でした・・・。

窓から咳き込むふりをして、

ブロー





気づいていたのは、隣の人と、後ろの人くらいだったでしょう。

実際、友人は私が何をしたのかわかってませんでした。

まぁ、バスの側面を汚したので、決して良いことではないです。

自慢話にもなりませんね。 久しぶり(?)の失態でした。


 これには続きがありまして・・・

バスから降りて、いざ登山開始。

高さ3mくらい登ったところで・・・

気持ち悪い! 生唾ダラダラ・・・。

側道へ避けて・・・ ブロー。

ここではすべてを出し切りました。

まさに、ゼロからのスタート。 むしろ、マイナスです。

付近を通過した他の登山客から、

『この人、大丈夫? こんな状態で登るの~?』

とか言われてたらしいですが・・・

私は怯みません。






そんなこんなで登山再開。

登るにつれて、気分も落ち着きまして・・・以下、結果です。

天気が非常に良くて、最高の景色でした☆

そして、

最も辛かった部分は・・・行きのバス

でした。


千丈ヶ岳は、晴れれば富士山が見えるとの情報でしたが、

正にそいつを眼に焼き付けてきました(画像はそれです)。

天気が良くて、良かったです。

数いる登山家でもなかなか眼にすることのできない景観を、

運よく私は見ることができたのです。

千丈から見た地元の山である北アルプスは、

非常に綺麗で、

今度は北も取りにいくか・・・と思ってしまうくらいでした。

しばらくは登山熱が昂ぶっていそうです。


ちなみに、来月は同じ仲間で富士山を攻めます☆

富士山は、行程にバスがないので大丈夫ですよ。
Posted at 2010/07/23 15:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2010年07月17日 イイね!

もちもちおやき

もちもちおやき来ました3連休☆

今年も1日分有給を使い、

大学時代の友人たちとEnjoy!!






実は、0日目がありまして・・・

友人たちは金曜日の夜に我が家へ前日入りを果たしていたのです。


そして、1日目は・・・

 信州戸隠&鬼無里観光~(パチパチ


まず鬼無里へ行き、『いろは堂』という、おやきのお店へIN!!

ここのおやき、少し他とは違います。

普通、おやきというのは、

生地が割りと硬くて、ぼそぼそした重々しい感じなのですが、

ここのおやきは、

生地がもちもちしてて、具もたっぷり☆

今まで食べたことのないアイテムでした。

 普通のもおいしいけど、これもおいしい。

完全に住み分けできている世界ってやつです。



そして次は・・・

鬼無里の隣に位置する、戸隠へ・・・。

戸隠といったら、蕎麦☆

食べてきましたよ~!

普通のざるそばと、

人数がいたので、『そばがき』も注文しました。

すると、なんと・・・

おしんこと蕎麦団子の3点盛をお通しで出してくれました(無料)。

この辺のお店は、みんな出してくれるのかわかりませんが、

非常に良心的な印象を受けました。

ところで、『そばがき』って、何だかわかります?

そばがきとは、練った蕎麦生地をお湯で湯掻いたものです。

見た目は、ついた御餅そのままがお湯に入ってるような状態。

少しずつ箸で分けて、お醤油を付けて食べます。

私も今回初めて食べましたが、

蕎麦本来の味を楽しむことができます。


お腹をいっぱいにした後は、

温泉☆

戸隠から山を降りた先の豊野というところにある、

林檎の湯で汗を流しました。

なんせ暑い、猛暑でしたので、

風呂自体にはあまり漬からず、

縁側で涼んでいるほうが主でした。


そして・・・、

次の日からの拠点となる

伊那へGO!!


伊那では、荷物を置いた後に、

大学時代からの行き着けの呑み屋へ・・・。

おいしい酒で杯を交わし、

日々のわだかまりを一掃しました。



Posted at 2010/07/23 16:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月16日 イイね!

洗車(プリズムコート実施)

友人と海の日3連休に遊ぶので・・・

プリズムコートしました。

表面ツルツル☆

撥水性最強に☆

気分良くなりました☆

雨でもガンガン攻めれるようになりました。


Posted at 2010/07/16 23:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | シパーフ | 日記

プロフィール

みなさま、はじめまして☆ SCARAVITZ(スカラビッツ)と申します。 【愛車】 『シパーフ』=ホンダ シャトルハイブリッドX ホンダセンシング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントスピーカーを純正から交換とデッドニング。カロッツェリア TS-F1740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 17:10:48
エンジンスターター取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 18:56:00
グローブボックス照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:13:11

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド シパーフ (ホンダ シャトルハイブリッド)
3代目シパーフです。 2021年2月新車にて納車。 前車が10年過ぎたところで次を考え始 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
今は亡きシパーフ1号機。 大学時代にずっとお世話になってました。特にスキーには一緒に行き ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
みなさんコンニチハ。こいつの名前はシパーフ(2代目)。  前車の時から欲しかったマッドフ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation