
【3連休2日目】
大学時代の友人たちは、
これが目的で今回長野までやってきました。
攻めるは・・・南アルプス『千丈ヶ岳』
標高は・・・3033m☆
途中(2000m)まで、バスで上がります。
私は、バスに弱いことに搭乗後気づき・・・
『やべぇ、何も準備してない』と思いつつも・・・
搭乗後40分程度で、
来たよ、コレ!
気持ち悪い!!
運よく、窓際の席次だったので・・・
一瞬の動作でした・・・。
窓から咳き込むふりをして、
ブロー
気づいていたのは、隣の人と、後ろの人くらいだったでしょう。
実際、友人は私が何をしたのかわかってませんでした。
まぁ、バスの側面を汚したので、決して良いことではないです。
自慢話にもなりませんね。 久しぶり(?)の失態でした。
これには続きがありまして・・・
バスから降りて、いざ登山開始。
高さ3mくらい登ったところで・・・
気持ち悪い! 生唾ダラダラ・・・。
側道へ避けて・・・
ブロー。
ここではすべてを出し切りました。
まさに、ゼロからのスタート。 むしろ、マイナスです。
付近を通過した他の登山客から、
『この人、大丈夫? こんな状態で登るの~?』
とか言われてたらしいですが・・・
私は怯みません。
そんなこんなで登山再開。
登るにつれて、気分も落ち着きまして・・・以下、結果です。
天気が非常に良くて、最高の景色でした☆
そして、
最も辛かった部分は・・・行きのバス
でした。
千丈ヶ岳は、晴れれば富士山が見えるとの情報でしたが、
正にそいつを眼に焼き付けてきました(画像はそれです)。
天気が良くて、良かったです。
数いる登山家でもなかなか眼にすることのできない景観を、
運よく私は見ることができたのです。
千丈から見た地元の山である北アルプスは、
非常に綺麗で、
今度は北も取りにいくか・・・と思ってしまうくらいでした。
しばらくは登山熱が昂ぶっていそうです。
ちなみに、来月は同じ仲間で富士山を攻めます☆
富士山は、行程にバスがないので大丈夫ですよ。
Posted at 2010/07/23 15:45:54 | |
トラックバック(0) | 趣味