• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SCARAVitzのブログ一覧

2010年07月13日 イイね!

完全終了

やべぇ。

今日でWindows2000がサポートを完全終了。

私のPC、未だにWin2000。

どうしよう。

( ´_ゝ`).。oO(・・・)

家にはもう1台PCがあるから、

そちらを使うようにして、

今使っているのは、

このままだとリスクあっても使いつづけてしまうので、

OS消すか・・・。

もう少しでPC自体が壊れるはずなんだけど、

壊しきれなかったかぁ。

中古屋で買ってくれるかな・・・(無理だと思う)。

Posted at 2010/07/13 22:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月12日 イイね!

どうしましょう・・・( ´_ゝ`)

本日は仕事の内容・・・(ノω・、)

自分の温存していた議案が通りませんでした。

今やっている2つの作業の位置を、交互に入れ替えるだけなのに・・・。

とりあえず入れ替えて、その後の不満な部分を改良していくといった方向で、

決議が欲しかったのに。

いろいろと移動するに当たっての文句を言われてボツとなりました。


最善の方法があれば、それに変更したい。

でも、その案を出すわけではない。

ただ、ただ、変化に対しての不平不満を言う。

たとえそれが、実際に起こらないかもしれなくても。

決議が得られなかった(勝てなかった)自分が悔しい。

別に得られなかったからといって、私が困るわけではないのに、

この決議が得られなかったことで、困るのは非議した者なのに、

私は悔しい。


( ´_ゝ`).。oO(・・・)

いいでしょう、次なる策はあります。

私を本気にさせた。覚悟していなさい。倍に返してやりますよ。
Posted at 2010/07/12 22:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月10日 イイね!

ぞうさんかわいい・・・ヘ(゚∀゚ヘ)

ぞうさんかわいい・・・ヘ(゚∀゚ヘ)本日は、午前にランニング、午後に散髪に行って来ました☆

今日のランニングは、自宅近くの河川沿い。

前回のランニングから約1週間経過していたので、

がっつり走ろうと思い、15km にトライ。

10km以上は、『今シーズン初&水樹パワー初』 の時以来(>_<)


もちろん、タイムアタックなんて重複できなかったので、

フリーランで臨みました。

結果としては、まずまず。

トータルタイム : 87分26.15秒 5.83 min / km  

走りきりましたが、最後200Mくらいで、

自然と足の力が抜けてしまい、止まりそうに・・・。

危うく次の一歩を踏み出しリカバリーしましたが、

この事や前の20km走を踏まえて1つの結論が出ました。

『今の私は15km以上走れないのだ』 と。

前の20km走では、帰路の残り6km程度のところで太ももが痙攣しました。

今回は、バテバテ状態の帰走の挙句、ラストで不意のストップ動作。

今の私は、こんなもんなのでしょう。

何が原因なのか・・・。

心臓が弱いのか、脚力が弱いのか、それとも心が弱いのか・・・。

原因不明です。どれも当てはまりそうなのです。

( ´_ゝ`).。oO(・・・)

しばらく、迷走しそうです。


そして、午後の散髪。

また一つ、日々の鍛錬の成果が実感できました。

髪が・・・伸びるのが早いと言われました!!


なぜか。

それは多分、こういうことなのでしょう。

①ランニング → 全身から発汗(=全身の毛細血管が躍動する)

②髪の成長力 = 毛根への栄養の運搬力 ←栄養を送るのは、頭部への血液の移送次第。

①+②=『ランニングによって、髪が通常よりも伸びが速い。』

ランニングすると、汗を出す為に毛穴が拡張します。

それにより、汗と一緒に毛穴に溜まった老廃物も出るらしいです。

(現に、久しぶりに走ったときには、

 顔からいつもと異なる臭い汗が出るのを実感しています。)

飛躍かもしれませんが、

運動しているヒトって、禿げにくいかもしれませんね。


もちろん、髪が早く伸びる原因はこれだけではないです。

(ドライヤーのかけ方を替えたとか、いろいろあります)

しかし、かなり理論的(起こりうる可能性が高い)と思いませんか?

まぁ、自己満でも良いですけど、

ランニング効果、絶大です☆


今日の写真、ついに撮影しました☆

いつものランニングコース途中にある、公園の遊具。

ぞうさんです☆

いつもは走るの止めてまでして、撮影する手間が惜しかったけど、

今日はついにやってやりました~☆






Posted at 2010/07/10 19:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZOU | 日記
2010年07月07日 イイね!

とんでもねぇIMPACT!!

とんでもねぇIMPACT!!今日は七夕ですって。

(´_ゝ`)フーン

そんなことはどうでもいい。


そんなことより・・・

本日発売、水樹奈々『IMPACT EXCITER』 発売☆

そして、GET!!


私、水樹歴はまだ1年未満と短いですが、

最早、多くは語るまい・・・。


燃えるぜぇ~!!

Posted at 2010/07/07 19:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年07月05日 イイね!

遠回り( ´_ゝ`)

今日、SBR(スティールボールラン)の最新刊が届きました☆

敢えてネタバレはしませんが・・・

遠回りが最良の道・・・

イイですねぇ~。

急がば回れってやつでしょうか。

焦るときほど、結果を急ぐときほど、

一歩引いて、客観的にプランニングする。


ビジネスパーソンにおいては、いかがでしょうか。

この場合は、できる限り早く、正確な結果を出すことが要求されますが、

やはり時として、『遠回りが最良の道』である場合もあります。

中長期的に成果を要求されるときには、

遠回りすることも重要なのかもしれませんね。

トラブル発生したときは、迅速な復旧が当然必要ですが、

落ち着いたときに、

ホントにその対処でOKなのか、

もっと他にやるべきことがないか、

未来に向けての仕込みをするためのプランニングが重要でしょう。


いずれに致しましても、

荒木先生の本は勉強させられますね。

今度から、私も今までより落ち着いて遠回りしてみます。
Posted at 2010/07/05 22:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | JOJO | 日記

プロフィール

みなさま、はじめまして☆ SCARAVITZ(スカラビッツ)と申します。 【愛車】 『シパーフ』=ホンダ シャトルハイブリッドX ホンダセンシング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントスピーカーを純正から交換とデッドニング。カロッツェリア TS-F1740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 17:10:48
エンジンスターター取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 18:56:00
グローブボックス照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:13:11

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド シパーフ (ホンダ シャトルハイブリッド)
3代目シパーフです。 2021年2月新車にて納車。 前車が10年過ぎたところで次を考え始 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
今は亡きシパーフ1号機。 大学時代にずっとお世話になってました。特にスキーには一緒に行き ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
みなさんコンニチハ。こいつの名前はシパーフ(2代目)。  前車の時から欲しかったマッドフ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation