最近、実は音響のことが少し気になっています。
というのも・・・、
先日友人を後部座席に乗せた際に、
リアスピーカーがないことを指摘されたからです。
NCP91はリアスピーカーがないことはわかっていましたが、
フロントのツィーターとミッドレンジで私にとっては十分だったので、
あまり必要を感じていませんでした。
むしろリアがないことを逆手にとり、
サテライトでも入れようかと思いつつも、
自分ひとりで乗る分にはコストパフォーマンス弱いと思って渋っていました。
そんな心境下での、今回の指摘。
結構、根に持っているというか・・・、導入する価値を見出したというか、
欲しくなってしまったわけです。
で、何を入れようかと考えているのが今の状態ですが、
選択肢はBOXかサテライトのどちらかかと・・・。
サテライトは音響的には良いらしいですが頭に干渉するのが気になっています。
となると、やはりBOXが無難かなとも思っています。
全国にいらっしゃるその道の方と比べるとド素人なので、
音質はそこまで考えていませんが、
やはり量販店の5000円未満のそれと、
パイオニアのコストパフォーマンスモデルとは音質が異なるのでしょうと
考えてもいます(ホントかどうかわかりませんが)。
その辺も踏まえ、しばらくの間検討しようと思っています。
どなたかオススメのアイテムやミニマムコストでの入手方法あればご教授ください。
さてさて、そんな感じで色々調べていると、
興味深いサイトを見つけました。
『PRO CABLE』 というサイトです。
少し癖のある書き方ですが、音に関するうんちくが書いてあり、
結構聴いたことのある内容も書かれていて、
それなりに信頼性ある記述だと私は思えました。
その中で特に興味あった部分なのですが、
『最高の音は、I pod で出せる』
ということ。しかも簡単・安価に。
これはいつかやってみたいと思いました。
そして、もう1つ。
『車内オーディオに手を出すことは大鬼門だ』
これについてはよく熟読しなかったので、よくわかりませんでしたが、
私のリアスピーカーの選択に関して、
ある程度の歯止めにはなりそうでした。
こだわっていらっしゃる方には、賛否両論あると思われますが、
気になる方は一度閲覧下さい。
Posted at 2011/06/14 23:09:18 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 日記