• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月30日

センサー殺し

センサー殺し 80年代のクルマにとっては電装系が増え始めた頃でした.
当然,おもちゃのような構造のものもあれば,今考えればあり得ないような回路もあります.

トモさんに伝えようと思っていた75のウォッシャーセンサーの殺し方を公開します.
って,写真撮ろうと思って75見たら,完全に配線処理をしてしまってセンサーなんてなかったかのようなことをしてました(笑)

そこで同じようなもので代用します.
ラジエーターリザーバータンクのレベライザーですが,浮きが付いていて,これが浮いたり沈んだりしてセンサーの役割をしています.こんな感じのセンサーは単純にon/off制御なので,簡単に調べる事が出来ます.

例えば浮きの場合は,浮いている時がon.沈んでいる時がoffです.
つまりは浮いてる時は閉回路になっていて通電していますが,沈んでいる時は通電しません.

そこで,常時onになるように直結してしまえば,センサーは殺せてしまうわけです.これで警告灯は点かなくなります.

ウォッシャーバッグを使うときの参考になればと思います.
よろしくどうぞ.
ブログ一覧 | ALFA ROMEO | 日記
Posted at 2012/09/30 00:02:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

極上のリラックスタイム
ofcさん

2025 8/31 impactB ...
B.シュナイダーさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

暑かった💦
はとたびさん

この記事へのコメント

2012年9月30日 9:02
うちの場合、ウインドワォッシャーは車検のためにある装備なので普段はつかいません。
75にはそんなセンサーがついてるんですか。
現代のクルマにも無い装備ですよね。
コメントへの返答
2012年9月30日 10:18
ウォッシャーは正直全然使いませんので,車検の時についていればいいかな,と私も思います.
このセンサーは75からつき始めたと思いますが,無くても問題無い装備だと思います.

なんでこんなもの付けたんでしょうね?
イタリアはそんなにウォッシャー使う国柄?
2012年9月30日 17:35
割りそばさん!
ありがとうございます!!!

とてもわかりやすく説明で参考になります!
TAAまでに作業時間があれば交換しようと思います。

ただ、バックを購入した途端、一定量(8~7分目)までタンクに水を入れても水漏れしなくなりました(苦笑)ジャジャ漏れだったのに、なぜなんだろう…??(笑)
コメントへの返答
2012年9月30日 19:16
トモさん,これでいけますか??

センサーをコネクターから外して,丸形端子で配線を作って直結するのが簡単かな〜と思います.
なんとかTAAまでにできるといいですね.

漏れたり漏れなかったりと不思議ですね?
ちょっと水を減らしたらまた漏れてくるかも(笑)

プロフィール

「よろしくお願いします☆」
何シテル?   08/25 22:14
割りそばと申します.プライベーターです. 現在、神奈川県に在住です.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

misumi FA機器 技術資料 
カテゴリ:データベース
2010/07/18 01:11:40
 
75TS 
カテゴリ:データベース
2010/05/05 01:21:16
 
75EVO 
カテゴリ:データベース
2010/05/05 01:16:25
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
国内正規輸入の初期型モンテカルロブルーです。
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
国内正規輸入の初期型モンテカルロブルーです。
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
Nevi classic (ネービ クラシック) ■NEVI(ネービ)とは 1992年 ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
Bianchi PISTA CLASSIC 2009: 結構速いです.かなりすぽーてぃー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation