• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

割りそばのブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

ジュリアの始動不良

ジュリアの始動不良アルファロメオ ジュリア 2.0に関する記事です。

エンジンを始動しようとしても、うんともすんとも言わないという事象が発生しました。車は初年度登録から、2年11ヶ月のもの。

まず考えられる点としては、バッテリーの電圧不足ですが、
バッテリーの充電状態が良好な状態でエンジンを始動できないという場合は、すぐにスターターリレーを疑ったほうがいいです。
とりあえずスターターリレーを抜いて、挿し直せばエンジンは掛かるようになりました。リレーの場所は、右ヘッドライドのすぐ後ろあたりです。

この問題で発生するDTC (ODB2から吐き出すエラーコード) は、2種類です。
公開されている英語の説明分は、言葉足らずなところがあるので参考レベルです。P26E4は、バッテリー電圧不足レベルでも出てくるコードなので、今後よく見かけるかもしれません。

コード:P26E4
 内容:ECM or BCM Starter Relay Open or Broken Fuse or Short To Ground of Vsensing Feedback

コード:U0100
 内容:Lost Communication With ECM/PCM

この件で積車を呼びましたが、周辺環境次第では完全にお手上げになります。
(例えば狭くて作業スペースが完全に無いなど。)

ジュリアを積車に載せようとしたときに必要となる作業は、非常に酷です。
・電動パーキングブレーキの解除
・ATギアボックスのParking Lock強制解除(SST必要)
または
・後輪を完全に浮かしてしまう。
・Q4なら4輪全てを浮かせてしまう。
など

上記、どれも基本的にめんどくさいので、まずはスターターリレーを疑い、その場でエンジン始動できるようにしないと非常に困ることになります。

以上、備忘録
Posted at 2020/11/15 17:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALFA ROMEO | クルマ
2017年12月29日 イイね!

納車されました

納車されました本日、新型ジュリアが納車されました。
これがアルファロメオか? と不思議に思うぐらいしっかりした造りこみです。ついにここまできたか、アルファロメオ!と言いたくなるような出来の良さです。

カーボンプロペラシャフトと8速ATのためか非常にレスポンスが良い。DNAをDにするとさらに暴力的になりました 笑

またフロントミッドシップでステアリングの切り込みも良く、足の動きもかなり良い。フロントサスのアームがアルミ化されているためでしょうか…

でもやっぱりポイントは今回からマルチエアのエンジンがタイミングベルトからタイミングチェーンに変わっていることかな 爆
Posted at 2017/12/29 21:44:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ALFA ROMEO | 日記
2014年06月17日 イイね!

ご無沙汰です。

ご無沙汰です。更新するの何ヶ月ぶりでしょうか・・・

ご無沙汰しております。生きてます。

75も元気です。

さて、話は飛びますが、ロムを書き換えてセッティング直してましたが、ろくに速くなりません。

理由はいろいろありますが、
補記類が役不足で点火時期のセッティングが甘かったり、
インジェクター制御が甘かったり、
馬力を出せても実用上微妙だったり、
レスポンスが全然上がらなかったり、
エアフロが邪魔だったり・・・

率直な話、ECUの能力に限界を感じました。
80年代の8bitのECUではダメということですね。

こんな話があります。
R33にR32のECUを付けたらパワーカーブ同じ感じでも乗った感じが全然違う。
これはECUの処理速度が違うからと考えられています。

パソコンで感じることが車にも現れるということで、
まじめに最新のフルコンを検討するようになりました。

フラップ式のエアフロ装着車両にフルコン付けてエアフロ取っ払うだけで20〜30%の出力アップを見込めるそうです。・・・ということで情報集めてやろうと思います(笑)
Posted at 2014/06/17 22:59:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALFA ROMEO | 日記
2013年05月12日 イイね!

来週の予定

イタジョブ行く人,手ぇ〜挙げて!
Posted at 2013/05/12 23:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALFA ROMEO | 日記
2013年05月12日 イイね!

ALFA ROMEO DAY 2013

1週間前には生憎の雨になるのではないかと思われたロメオデーですが,
前日の天気がウソかのような快晴でロメオデー当日を迎えました.

写真-2013_05_12-20.36.25-1

今年の特別展示は ”トランスアクスル・アルファ・ロメオ”
・SZ,RZ
・アルフェッタGT,GTV6
・ジュリエッタ,
・75エボ,75TS

去年結成されたTAAの中から多くの車両が展示されました.
(残念ながらあまり写真を撮っていませんので他の方のブログをお楽しみくださいw)

75がずら〜り.こんな風景がまた見られるとは夢のようです.
写真-2013_05_12-20.36.25-3

自分の75を撮ってなかったので秘密基地にて1枚
写真-2013_05_12-20.36.25-4 2
集まった75の中では唯一のツェンダーバンパー仕様でした^^
Posted at 2013/05/12 21:19:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALFA ROMEO | 日記

プロフィール

「よろしくお願いします☆」
何シテル?   08/25 22:14
割りそばと申します.プライベーターです. 現在、神奈川県に在住です.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

misumi FA機器 技術資料 
カテゴリ:データベース
2010/07/18 01:11:40
 
75TS 
カテゴリ:データベース
2010/05/05 01:21:16
 
75EVO 
カテゴリ:データベース
2010/05/05 01:16:25
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
国内正規輸入の初期型モンテカルロブルーです。
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
国内正規輸入の初期型モンテカルロブルーです。
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
Nevi classic (ネービ クラシック) ■NEVI(ネービ)とは 1992年 ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
Bianchi PISTA CLASSIC 2009: 結構速いです.かなりすぽーてぃー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation