• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

割りそばのブログ一覧

2011年06月03日 イイね!

バルブタイミング

バルブタイミング今回はグッズと言うよりは,知識を深めるための本の紹介です.

バルブタイミング
エンジン性能の決め手 
藤沢公男氏著
グランプリ出版 


この本だけは飽きずに何度でも読み返せます.
と,言うか何度も読まないと理解できない・・・
そういう本です.
購入からかれこれ半年以上経った今でも読み続けています.

この本はその名通り,バルブタイミングについて詳しく書かれていますが,
4ストロークエンジンを理解するには避けては通れない道です.

というのも,バルブタイミングありきで4ストロークエンジンが初めて成立するからです.
それ程バルブタイミングは重要なのです.

一般整備レベルなら簡単に片付けられる話かもしれませんが,
性能を出すとなると最も難しいのがバルブタイミングです.

その理由として,カムシャフト,タペットクリアランス,ポート径,点火時期,車重,キャブ車ならベンチュリーなど,様々な要素が重なり,総合的に考える必要があるからです.
ひとつ間違えるとエンジンが掛からない,パワーが出ない,音が鳴る,ブローする.といった深刻な問題しか出てこないからです.

逆にバルブタイミングを理解し,触り方を覚えると,純正よりパワーが出せたり,ステージに合わせてセッティングができたりとメリットが多いのです,しかも格安で.

よくチューニングの一貫として面研を行いますが,これもバルブタイミングに影響します.面研の量に合わせてバルブタイミングを変更しなければなりません.

さてここで初歩的な問題を出します.
面研して整備書通りにエンジンを組んだ場合,バルブタイミングは進むでしょうか?または遅れるでしょうか?


Posted at 2011/06/03 23:55:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 便利アイテム | 日記
2011年05月07日 イイね!

ステンレスコート

ステンレスコート防腐食目的で,いろいろな業界で使用される塗料です.
塗るだけで表面にSUS316-Lの皮膜を形成し,耐食性,靭性,延性,加工性,溶接性に効果を発揮します.

装飾関係に使用する場合,SBタイプというのがあるのでそちらを利用した方が良さそうです.塗った直後は梨地肌で,磨くことでヘアライン仕上げが可能なようです.

手軽にしかも低価格でSUSの質感が手に入るのはちょっと魅力的かも?だれか全塗装で使ってみる?

futuring DeLorean (笑)

【参考】

SUS316-Lの諸特性

テクノ環境機器(株)
Posted at 2011/05/07 20:25:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 便利アイテム | 日記
2011年04月24日 イイね!

なにかと便利です

なにかと便利です後付けで電装品付けたりするとき、電源の取り出しは意外と面倒くさいものです。
大概、オーディオから分岐させたりヒューズボックスから取り出したりでしょうが、電装品が増えてくるとたこ足だらけで見た目も作業性も最悪。
シガーライターから取ってもいいけど、増えてくると邪魔臭い!

久しぶりに自動後退とか黄色い帽子に行ってみたら意外と使えそうなものが・・・

エーモンの電源分岐ターミナルってやつですが、配線剥いてそのまま差し込むだけで電源が取れます。
ギボシとか平型端子のカシメをやらなくていいので非常にラクです♪
ETCやレーダー、メーターなどちょっとしたものなら容量も問題無し。
エーモン製品ってDIY派にはなかなか便利です。
Posted at 2011/04/24 21:16:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 便利アイテム | 日記
2010年12月05日 イイね!

革製品のお手入れに

革製品のお手入れに今まで安いクリーム使って手入れしてたけど、ちょっといいものを使ってみたくなりました♪

ドイツのラナパーというレザートリートメントです。

保革・艶出しの他に撥水にも定評があります。

撥水効果が有るので靴のメンテにかかる手間も少し減りそうです^^

量が多くメンテナンスの周期も意外に長く(?)、当分使えそうなところがいいですね。

普通のよりは高いけど、結構長く使えそうだから意外と割安??
Posted at 2010/12/05 19:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 便利アイテム | 日記
2010年09月11日 イイね!

バーダル リングイーズ

バーダル リングイーズたくさんある添加剤の中でもこれはいいという物がありましたので紹介します。

バーダル リングイーズです。
75に入れていて現在テスト中です。

効能
・金属表面のガムやワニスを除去し、油圧リフター (ラッシュアジャスター)の動きを滑らかにする。
・スラッジを落とし、ピストンリングの溝の固着を防ぐ。または固着を取り除く。

フォルクスワーゲン指定の添加剤でもあり、圧縮ゼロのエンジンを蘇らせた実績があります。その脅威っぷりはOH不要とまで言われる始末。

ここで考えてみましょう。
なぜ圧縮抜けする?
なぜオイルが減る?
なぜブローバイが増える?

これらの問題を解決しようと思うと見る部分が多いですが、共通する項目がピストンリングです。
圧縮抜けは、燃焼室周辺のムービングパーツやバルブタイミング、ヘッドガスケット。
オイル食いは、オイル下がりかオイル上がり。(過多なオイル漏れが無いのが前提)
ブローバイは、ピストンクリアランスとピストンリング。

なぜピストンリングが固着すると上記の問題が発生するのか?
レシプロならピストンは首を振る物です。その動きに合わせてピストンリングは動こうとします。ピストンリングが正常に動けば、シリンダーライナーとピストンリングのクリアランスは最小に抑えられ、オイル上がりやブローバイの発生を減らします。固着していれば、ピストンリングの横方向に力が入り、クリアランスが適正に保てなくなります。

ピストンリングの動きが渋い場合はブローバイの増大で留まり、固着したなりの果ては、シリンダーライナー摩耗およびオイル上がり増大です。ここまでくるとOHをするしかないですが、これを極力抑えるのがリングイーズのすごい所。

そもそもの固着の原因はブローバイに含まれる水分と未燃ガソリン、及び酸化したオイルとの反応にあります。本気で調子の良いエンジンは3000kmよりも短いスパンでオイル交換されています。



Posted at 2010/09/11 01:51:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 便利アイテム | 日記

プロフィール

「よろしくお願いします☆」
何シテル?   08/25 22:14
割りそばと申します.プライベーターです. 現在、神奈川県に在住です.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

misumi FA機器 技術資料 
カテゴリ:データベース
2010/07/18 01:11:40
 
75TS 
カテゴリ:データベース
2010/05/05 01:21:16
 
75EVO 
カテゴリ:データベース
2010/05/05 01:16:25
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
国内正規輸入の初期型モンテカルロブルーです。
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
国内正規輸入の初期型モンテカルロブルーです。
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
Nevi classic (ネービ クラシック) ■NEVI(ネービ)とは 1992年 ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
Bianchi PISTA CLASSIC 2009: 結構速いです.かなりすぽーてぃー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation