• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

割りそばのブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

MT操作

MT操作免許取る前からMT車に乗りたい。
スポーツカーがいい。
誰もが一度はそう思ったはず。
免許を取って以来、ずっとMT車ばかり乗り継いで今では6年目です。
今では変態MT車乗りです。

最初は、結構苦労したものです。
たまにガツンと入ってがくがくなったり。
アクセルパーシャルでミートしようとすると滑りが強かったり・・・
ここで、あ〜クラッチよりアクセル操作の方が難しいなぁ、と気付きます。
そのときからもうテク磨きです。

・ヒール&トー
思ったより回転を上げられずに苦労したものです。

・左足ブレーキ
左足の感覚がうまく掴めないときは、ガツンといったものです。

・発進時にはクラッチを切って2速に当ててから1速
引っかかりがなくなりスコッと入るように

・ギアチェンジ時にNTで一呼吸
速く走ろうとすればするほど意外と難しい。
慣れるとシフトミスが減り、ギアにも優しいことに気付く。

・ダブルクラッチ
NTで一呼吸に慣れてないとまず無理でした。
今では尋常じゃないスピードでこなします。

・ダブルクラッチ + ヒール&トー
とにかく忙しい。
けど、わずか約0.6秒だが右足に集中できるのでシフトダウン操作が明らかにやりやすい。

・クラッチレス
回転が合ったほんの一瞬でギアを入れる。
躊躇すると回転落ちでギアが鳴るのでとにかく難しかった。

・クラッチレス + ヒール&トー
究極に難しい。入ったときはめちゃめちゃ嬉しかった。
速度計算したりギア比を頭に入れたりと、練習するより計算したりイメージしているほうが長かった気がします。

MT操作に関わる部分はもう全部(?)やりましたが、そもそもミッションのメインシャフトの強度とシンクロの強度が十分にあればこんなテクニックは半分以上使いません。75に乗るが故です。

皆さんは何個できますか?
Posted at 2010/08/30 23:57:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2010年08月29日 イイね!

どの車がほしい?

って、もう持ってますよね^^;

あるサイトで見つけた「どの車が欲しい?

名前を打ち込めばおもしろい結果をたたき出してくれます。

まず本名

本名

3%かい!
私はスバリストじゃありません。


気を取り直してハンドルネーム

HN

ホンダは当たってるけど、壊れ易いベンツなんか微塵も欲しくないし^^;

また改名する?
Posted at 2010/08/29 23:56:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月29日 イイね!

狙ってたのに

狙ってたのにとで〜用のホイールで考えてたスーパーラップの13インチ5半が某オクで35000円超しました。

中古の13インチなのに異常な値です。

流石に手が出ません!(出せるけど)

・・・さらに更新されて38600円になってました(滝汗)

こんなん着けるクルマっていったら、ただ同然のボロ箱ですよ!?

世の中には本気の人がいる・・・

また更新。39600円

新品のホイール買えるわ(笑)

価値、コスト、費用対効果、そんな言葉がどこかにぶっ飛びそうな勢いです。

理屈抜き?

いや・・・車格が(笑)

ようやく終わりました。39600円!

落札者さんがいつか散財するのが浮かびます^^;

オークションっておそろし〜
Posted at 2010/08/29 23:25:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2010年08月29日 イイね!

BRAD PENN最高!

BRAD PENN最高!最近75に乗るときはとにかくぶん回してます。
アクセルパーシャルで巡航するときも3000近く回してます。
それくらいがエンジンにも駆動系にも負荷が少ないです。
画像は、最近撮ったものですが、派手だ(笑)

いじったときに調子を見るためのコースがあります。
ある程度長いトンネルもあり、そこで全開走行します。

BRAD PENNを入れた直後は、復活時から燃調がズレていたこともあり、それほどいい印象はありませんでしたが、燃調を合わせてからはすこぶる快調でふけ上がりも気持ちのいいものです♪
特に3500近くからトップエンド6200まで一気にふけ上がるのでシフトアップが忙しいです。
全然引っかかりも無く、まだまだ回りそうな感じで、レブリミットを書き換えたくなります。

それほど高くもなく手に入り易いのでもうお気に入りです^^
そこらのネットショップで売られているようなUSアウトレットのペンズオイルと違って、輸入ルートもわかっているし鮮度も良いので安心して使えます。
Posted at 2010/08/29 22:20:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALFA ROMEO | 日記
2010年08月29日 イイね!

あの黒いやつ

あの黒いやつお盆を過ぎたというのにまだまだ昼間は暑いですね。
夜になると少し涼しくなったのかな?とは感じますが、昼のあの日差しには参ります^^;

こう暑いと当然あの黒いのも活発になるわけで、実家暮らしの私としては嫌なもんです。
(アパートだとでなかったのに〜)

今日は、ガソリンでしゃばしゃばになったとで〜のオイル交換、クーラント交換。
ついでに75のクーラント交換。(ようやくやりました^^;)

以前に75のオイル漏れのときに補充用で買っておいた某GSの10W-30 SL規格のが余ってたのでこれにしときました。クーラントもホームセンターの薄めるやつです。
(高いものは使ってられません!)

で、作業を始めるにあたってオイルジョッキにあの黒いのが1匹沈んでるわけですよ!
袋かぶせといたのになんで〜〜!?
この処理だけでもう気分最悪です-.-;

作業が終わって土間で手を洗うんですが、ここでもあの黒いやつ。
見つけたら、速攻で畳み掛けるんですが、自分の手は汚しません(爆)

黒いやつジェットは全然効かないんで、いつも中性洗剤を使います。
クリーンヒットすれば、徐々に動きが遅くなるので安心です♪
とりあえず飛ばなければいい。いや、飛ばないでくれ!
ということで、翼封じの中性洗剤です(笑)

今日はふと目に留まった漂白剤を使ってみました。
人間にとっても漂白剤の臭いは嫌なもんですので効果ありそうかな〜?と思い使ってみましたが、途中で逃げられました(爆)

黒いやつに漂白剤ってどうよ〜?
Posted at 2010/08/29 00:09:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記

プロフィール

「よろしくお願いします☆」
何シテル?   08/25 22:14
割りそばと申します.プライベーターです. 現在、神奈川県に在住です.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 2345 67
8 910 1112 1314
15 1617 181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

misumi FA機器 技術資料 
カテゴリ:データベース
2010/07/18 01:11:40
 
75TS 
カテゴリ:データベース
2010/05/05 01:21:16
 
75EVO 
カテゴリ:データベース
2010/05/05 01:16:25
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
国内正規輸入の初期型モンテカルロブルーです。
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
国内正規輸入の初期型モンテカルロブルーです。
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
Nevi classic (ネービ クラシック) ■NEVI(ネービ)とは 1992年 ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
Bianchi PISTA CLASSIC 2009: 結構速いです.かなりすぽーてぃー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation