• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

割りそばのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

75近況

75近況長らく原因不明だったメーター周りの不調が回復しました.
原因はなんともお粗末な話ですが,エンジンルームの配線が1つ外れていました^^;
しかもメイン系統.これを付けただけですこぶる快調です.

それからいろいろやってる間にどうやらオルタネーターも寿命を迎えたみたいで充電しなくなりました.
これも純正ボッシュ製に換えても回復はするんでしょうが,大してメリットが無いわけですから,国産デンソー製に乗せ換えです.

アウトパルコさんにお願いして,特別に75用にアンペアの高いものを手配して頂きました.
取り付けは同社の製品であるジュリア用のステーを使いポン付け.ベルトはジュリアのものとはワンサイズ長いものになりました.

旧型のオルタから次世代型のオルタになりましたが,小型軽量で電圧も少々高めで安定しています.
外部ファンから内部ファンに変わっていることから冷却性や耐久性も期待できそうです♪

突貫工事でやったので,オルタのIG端子をバッテリーから直に採りましたが,これは新たにひき直しです.
ついでに継続中の配線処理もどんどん進めていきますよ〜!

とりあえずまともに走れるようになった75.
電圧が上がって点火系も安定しているのか,エンジン音が少し優等生になりましたとさ.
Posted at 2011/07/30 22:08:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALFA ROMEO | 日記
2011年07月27日 イイね!

趣味探し

よく考えたら,5月末あたりから毎週,病院か歯医者に行ってました.

親知らず,差し歯補修,低血圧症,健康診断アウト→再検査

あと予定としてこれから眼科

平日休みになってから,週休潰して病院通い・・・

おかげで何にもできません(笑)

まとまった時間はなくても,空いた時間に何かこつこつやる.

でもコレって結構大変で,休日なのに仕事してるみたいな気分です^^;

8月には落ち着きそうなので,まとまった時間に新しく何か始めたいものです.

なんか面白いことないですか?
Posted at 2011/07/27 00:28:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2011年07月16日 イイね!

あいかわらず

ルーフのクリアはげはげ,洗車はほどほど,電装系はよーわからん.なのにエンジンは絶好調な75.

ブローバイサブタンクとレデューサーを先日取り付けましたが,ブローバイの分離がしっかりできているのか,燃焼状態はかなり良好.ブローバイにオイルが多く混じった状態で燃焼室に入ると燃焼状態が悪く,アイドリングがばらついていたのですが,そんな傾向も無く非常に安定しております.
やはり冷却に関しては鉄よりアルミの方がかなり効率がいいということですね.当たり前だけど.

さて肝心のメータークラスターとアルファロメオコントロールの問題ですが,未だにわかりませんね.
恐らくコントロールユニット(ディスプレイじゃないよ)に入ってくる電流が足りてないのかアース不良なのかわかりませんが,それでうまく作動していないのしょう.このコントロールユニットにはほとんどの電装系が集まっているので簡単に排除できないのがまた鬱陶しい.

逆にこれさえ解決してしまえば,配線や回路に悩まされずに済む.
整備書でも内部はブラックボックス化されているので,トラブルシューティングするのも一苦労です.

80年代の欧州車ってなんでこんなに幼稚だけど無駄にわかりにくくて配線多いんでしょうね.
あっても嬉しくないセンサーだらけです.
Posted at 2011/07/16 21:47:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ALFA ROMEO | 日記
2011年07月15日 イイね!

喰われた

この季節,何かとよく喰われますが,

夢の中でタコに喰われました.

こんなことは初めてです^^;

タコにそんな悪い事した記憶は無いんですがね(笑)
Posted at 2011/07/15 21:26:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2011年07月09日 イイね!

結局わからず

昨日一日,75の電気関係をいじってましたが,結局わかりません!

まず回路関係を把握して,バッテリーから近い順に確認していきましたが,どうも配線関係が悪い気がします.
ユニット類は予備のASSYがあるので付け換えてみましたが全く変化ありません.
非常に厄介です.

とりあえず走る事はできるので,暇な時に配線関係を少しずつ見直していきます.

今回,配線を見直すついでに使っていない配線を少し間引きました.
ちょっとした軽量化というか,見た目や整備性が悪いので,何個か取り除きました.

ひとつはミラーコントロールのハーネス.
もう1つは排気温度センサーモジュールです.

両方ともあった方が良いけど.無くても全然問題無いので外してしまいました.
クルマはシンプルであればあるほど美しい.
機能美というやつです.

Posted at 2011/07/09 23:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALFA ROMEO | 日記

プロフィール

「よろしくお願いします☆」
何シテル?   08/25 22:14
割りそばと申します.プライベーターです. 現在、神奈川県に在住です.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
3456 7 8 9
1011121314 15 16
17181920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

misumi FA機器 技術資料 
カテゴリ:データベース
2010/07/18 01:11:40
 
75TS 
カテゴリ:データベース
2010/05/05 01:21:16
 
75EVO 
カテゴリ:データベース
2010/05/05 01:16:25
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
国内正規輸入の初期型モンテカルロブルーです。
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
国内正規輸入の初期型モンテカルロブルーです。
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
Nevi classic (ネービ クラシック) ■NEVI(ネービ)とは 1992年 ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
Bianchi PISTA CLASSIC 2009: 結構速いです.かなりすぽーてぃー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation