• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

割りそばのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

今年も有難うございました

もうすぐ2011年が終わろうとしていますが,まだまだやることが残っていて煩悩が多い割りそばです^^;
これから部屋の掃除・・・.なんやかんやでようやく取り掛かれます.

イベント等でお会いした方々,今年はいろいろとお世話になりました.
2012年はさらなるパワーアップを目論んでおります.

イベント用の75は吸気系を大幅に改良.
走行会用とで〜は行けるとこまで(笑)
その他もろもろ・・・,家とかガレージとか?
何気に水面下でいろいろ話は進んでるのです.

それでは,2012年またどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2011/12/31 22:32:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月19日 イイね!

東北大震災支援に行った自衛官の生の声を聞く

先日,東北大震災の支援をした自衛官の話を聞く機会がありました.
彼は元々東北の出身であり,如何に悲惨なものだったか.当時の話を聞きました.
特に心に残ったのは,被災した方々や火事場泥棒にあった方々の他県の人への思い.
何も財産の無い人からすれば,クルマを見かけることすら恐ろしかったようです.

こんな所に何しに来た?

また盗みか・・・

守られることもなく,ほとんど無法地帯.
そんなところで人なんか信用できる訳がないんですね.

ちょっと見に行く.近くを通る.

そんな行為ですら被災者の心を傷つけていたようです.
またそんな状況で利益を得ている人間もいる.
これもまた事実だが,やってることは某隣国と変わりません.
日本人であることに誇りを持っている者もいれば,そうでない者もまた多くいるんですね.
悲しいことに真っ当と思っていた人がそうであったりと・・・

今の余裕のない生活や,先の見えない政治が人の心をそうさせるんでしょうか・・・
人の立場を思って考える.そう簡単なことではないですが,それこそ今本当に必要なのでは?と思いますね.

Posted at 2011/12/19 23:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2011年12月19日 イイね!

支払い終了

2011年8月
 ブレーキローター交換・・・・・・・・・・Ate製・スリット追加工
 ブレーキパッド交換・・・・・・・・・・・・EBC GREEN STAFF
 ブレーキホース交換・・・・・・・・・・・・・・・・・・・CEF製

2011年10月
 とで〜の車検


これらの作業を主治医の所でやってます.
そして2011年12月,本日支払い完了です(爆)
いろんな意味でようやく肩の荷がおりました^^;
年末調整の時期にどかっとまとめて払うのもある意味大変ですね.


Posted at 2011/12/19 02:16:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALFA ROMEO | 日記
2011年12月09日 イイね!

夏でも冬でも

夏でも冬でも今週末,滋賀もそろそろ雪が混じりそうな寒さになってきました.
もうそろそろ75では走れなくなりますorz
それでも私にはとで〜がある!

仕事が終わってから,速攻でとで〜のタイヤをスタッドレスに換えました.
12インチ スーパーラップ,タイヤはREVO2です.
いつでもスーパーラップです(笑)

本格的に降る前に古皮ぐらいは剥いときたいですね.

ところで最近とで〜の始動性が悪い・・・
十中八九バッテリーが弱ってきています.

セルひねって,キュル・・・・キュ,ボォォォ・・・,って感じ^^;

明らかに電流足りてねぇ〜.
なんせACデルコの激安再生バッテリーを使ってましたから(笑)
それでも2年以上使えてましたから,再生バッテリーも大したものです.

そろそろ換えますわ.

ここでひとつ点火系の話を・・・
始動時にセルモーターでかなりの電流を喰うのは周知の事実ですが,
次に喰ってるのは,イグニッションコイルだそうです.
その量としては5〜6Aで,フルトラ車は低回転であればあるほど,電流が多く流れる仕組み.
つまりは始動時が一番コイルに負荷をかけているということです.
逆に高回転はコイルに優しい.でもミスファイアが怖い.

もうひとつCDI点火がありますが,フルトラとは全く逆の特性.
回転数を上げれば上げる程,コイルに負担がかかる.でも始動時はラクチン(1〜1.2A)♪
コイルの容量が大きければ,超高回転も安心♪

近々CDIに切り替えたいな〜,と目論んではいますが,
とで〜にはよくわからない配線があるんですよね.
これさえわかれば,CDI化に踏み切れるんですがね^^;

とりあえずバッテリー
更に軽量なものを入れます!
Posted at 2011/12/09 23:00:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2011年12月04日 イイね!

久々にぶった切ります

やっちまったナァ



毎日乗ってて自分のマシンがよ〜くわかってればいいけど・・・.

わかってないんだろうナァ

150〜60でスリップするなんて,余程プァなタイヤ履いてたんだろう・・・

腕の立つ人間がそういうの乗ってれば誰も文句言わないけど,

休日とかにさらっと乗るくらいの半ペーパードライバーみたいな人が

そういうの乗っていちびってるのが一番腹立つわ〜.

腕が無いならTCS付きのR35乗っとけ!

(なんか違うか・・・^^;)
Posted at 2011/12/04 22:22:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記

プロフィール

「よろしくお願いします☆」
何シテル?   08/25 22:14
割りそばと申します.プライベーターです. 現在、神奈川県に在住です.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
45678 910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

misumi FA機器 技術資料 
カテゴリ:データベース
2010/07/18 01:11:40
 
75TS 
カテゴリ:データベース
2010/05/05 01:21:16
 
75EVO 
カテゴリ:データベース
2010/05/05 01:16:25
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
国内正規輸入の初期型モンテカルロブルーです。
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
国内正規輸入の初期型モンテカルロブルーです。
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
Nevi classic (ネービ クラシック) ■NEVI(ネービ)とは 1992年 ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
Bianchi PISTA CLASSIC 2009: 結構速いです.かなりすぽーてぃー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation