• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤビツ@YTCCのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

12/15 鈴鹿ツインサーキット走行会 考察②

だんだんと走行会での記憶があやふやになりつつある今日この頃ですが、おちついてPCに向かう時間が取れないヘタレをお許し下さいw

さて、先日の鈴鹿ツイン考察その②という事ですが…まま、とりあえずあった事を書き連ねていきます。

前回の考察で書いたとおりえアあプリ試乗が中止になったのでちょっとヒマになってしまったので、思い切ってかみの会長に同乗依頼しちゃいました!
ただ同乗できるまで時間があったので、前から気になっていた(?)うしろーさんにも同乗をお願いしおkを頂いたので、ホクホク顔でYTCC仲間の所まで戻ってみると、EP乗りのk-ナン氏がマシントラブル発生との事でジャッキアップしていました。
走行時間が迫っていたので急いで工具を借りて作業を終わらせて、何とか次のクラスの出走を果たす事ができました。(急遽走行枠を変更させて下さった運営様、ありがとうございました!)

因みにトラブルの内容ですが、ブレーキパッドが無くなり予備に交換しようとピストンを縮めたところ、キャリパーが4POTだったため、反対側のピストンが限界まで飛び出し押し戻せなくなり、更にピストンが首を振ってしまった状態でした。
こうなってしまうと工具も何も入らなくなってしまうので、一度キャリパーを外して(ローター分のスペースを使って)何とかピストンを押し戻して予備のパッドに交換する事が出来ました。

ただこの様にピストンが飛び出したり首を振ってしまうと、キャリパー内部で傷が付いてシールを痛めたり、ブレーキの引き摺りや片効き等にもつながる為、皆さんもブレーキパッドの残量には気を付けましょうね!(パッド残が4mmになったら交換しましょう♪)


蛇足ですが…この作業で右フロントブレーキが少し引き摺っている事が分かっていたので注意して走行する様にって伝えたそのヒートでベストタイムを更新し、ちゃっかり表彰台の2番目に高い場所をゲトしていきやがりましたよその御仁はwww



そんなこんなで気が付くと…うしろーさんの走行終わってるジャン(涙目)



と、意気消沈していましたが、かみの会長のプリをかず太さんがドライブする横に同乗する機会に恵まれ、さらにその直後に会長によるオーナードライブも体験することができました!(かみの会長、かず太さんありがとうございました!)


その後チョイとえあこん社長からお呼びがかかり、お客さんのヤマシるさんを紹介していただき、最後のガチラン枠で珍しいS15オーテックバージョンの同乗走行をさせていただく事が出来ました!
このS15は2リッターNAで吸気側にVVTiが付いており、カタログ値も200PSという事で…うちの赤ヘッドエンジンとまるっきり一緒なんです!

うーん、赤ヘッドも上手く仕上げればこんな風になるのかな?

良いお手本を見せていただき、えあこん社長、ヤマシるさんありがとうございました!



そんなこんなで楽しかった鈴鹿ツイン”乗っかり”走行会も終わり、ちゃっかり2位君は翌日仕事という事で帰宅し、YTCC軍団の3位コンビと共に後夜祭の会場へと乗りこんでいくのでした…















つづく!(まだやるの!?)















Posted at 2012/12/24 20:17:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夜勤明けで今からおやすみ…」
何シテル?   03/08 08:56
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
910 1112131415
161718 19202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

インテグラ復活に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 20:44:00

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
洗っても洗ってもすぐ雨降り
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤用原付き2号機
ダイハツ タント ダイハツ タント
11台目の愛車。 主に家内が搭乗してます。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年スーパー耐久にスポット参戦していた車両です。 このクルマで昨年の富士7時間耐 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation