• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤビツ@YTCCの愛車 [トヨタ コロナエクシヴ]

整備手帳

作業日:2011年6月26日

リアサスのプチオーバーホール+α

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
そもそもの始まりは、リアサス周りからの異音(カキコキ、キュキュッ)修理でした。

ストラット外して一通り点検…う~ん、よく分かりません(汗

あちこち清掃してから組み付けて試運転すると…さっきより悪化してる!

…orz


とりあえず再度ストラットを外してみたら、ショックのロッド部分(倒立式なので…露出している太い部分のコトです)に黒く汚れた場所がありました。

…これか!?

2
…思い切って分解してみたw

うわ~、倒立式ってこんな構造だったんですね~
3
ケース内部には、スリーブが2箇所入ってました。

写真じゃ分かりにくいですが、内壁の黒っぽい部分がスリーブで、白っぽい部分がグリスの色です。

スリーブの内壁を指で触ると、ザラザラした部分とツルツルした部分があり、どうやらツルツルした部分に異音の原因が隠されている模様…
4
ショックのロッド側です。

グリスがベッタリ。

予想通りバンプラバーも入ってました。

ちなみに太いほうには、スリーブと擦れた様なキズ?というか光沢の違うトコロがありました。
5
バンプラバーは…60mm。

結構長いな。いっそ切ってしまおうかしらw
6
ロッドの長さは約123mm。

ここからバンプラバーの長さとバネの遊び分を差し引いた数値が、バネが動くのに使える長さですね。
7
灯油でお掃除して、新しいグリスは…WAKOSのラバーグリス(チューブタイプ)にしてみました。

バンプラバーは20mmカットして40mmにしました。

123-35(バネの遊び量)-40(バンプラバー)=48mm

リヤバネは10kg/mmなので、後輪軸重1/2を差し引きます。

48-(480÷2×0.1)=24mm

1G静止状態で24mmストロークしても、バンプタッチまで24mmストロークが確保されている事が判明!

あ、素人の計算式ですので、もし間違っていたら御指摘願います。
8
ようやく組み付け…
昼過ぎに始めたのに、いつの間にか22時近くになっており、ハッキリ言って疲れました(汗

盛大にバネが遊んでいますが、時間もじかんなので、とりあえず今はこんな状況でもおkとしします。


蛇足ですが、翌日の仕事で1日中グッタリしており、同僚から心配のお言葉を頂戴しましたが…当然本当のコトを言えるハズもなく、最後まで演技し続けましたとさw

おしまいwww

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドデカール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夜勤明けで今からおやすみ…」
何シテル?   03/08 08:56
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテグラ復活に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 20:44:00

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
洗っても洗ってもすぐ雨降り
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤用原付き2号機
ダイハツ タント ダイハツ タント
11台目の愛車。 主に家内が搭乗してます。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年スーパー耐久にスポット参戦していた車両です。 このクルマで昨年の富士7時間耐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation