• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月07日

ようやく地デジ化

ようやく地デジ化 先日液晶テレビの購入を断念しましたが、今回別ルートで地デジ化しました。
パソコン用のディスプレイが調子悪いので、せっかくなら大きいのを買って、居間にテレビを買った後も子供が寝た後(居間で寝起きしてるので)用のサブテレビに出来るようにしました。
昨日ディスプレイと室内アンテナが届いて、本日チューナーが届きました。
今回のお買い物は
液晶ディスプレイ:BenQ M2700HD(27インチ)
地デジチューナー:I・O DATA HVT-TL
室内アンテナ:BUFFALO DT-OP-RA
ケーブル:アマゾンベーシック コンポーネントケーブル
の4点

まずディスプレイはwii用にコンポジット(黄・赤・白の3端子のやつ)が着いていて、画面が大きくて、安いやつを探すとBenQのコレかLG電子のM2794S-PMが同じ27インチで入力端子も豊富(両モデル共HDMI×2・DVI・ミニD-sub15pin・コンポーネント端子・S端子・コンポジット端子)で甲乙つけ難い。
結局決め手になったのはネットのクチコミとデザインの好みかな?
LGのやつは付属ケーブルで繋ぐと画質が悪いような書き込みが多いのが気になった(ただしBenQは発売間もないのでこれから出てくるかも?)のと、BenQのはスピーカーが本体下部に別ユニットで着いてて音質が良さそうに見える(クチコミではスピーカーの音質は酷評されてるけど)、結局見た目で選んだようなものかな・・・
それぞれ個別の機能として、LGはスイベル可能な土台が着いてて(BenQはチルトのみ)、BenQはUSB_HUBが着いてくるくらいかな?
注文した後で近くのヤマダに寄ったら、同じく27インチのi macが展示して有って、それ見ると大き過ぎるかな?と不安になったけど、まぁ、実際に使ってみるとそこまででもないと思う。

次にチューナーの中でコレを選んだ理由はコンポーネント接続が可能だから。
ディスプレイがフルHDなのにコンポジットってのも何なので、HDMI・D5端子・コンポーネント端子のいずれかを搭載したチューナーを探すとこいつが一番安かった。
設定は簡単だけど、最初コンポーネントで繋いだ時に白黒で表示されたのには驚いた、こいつは出荷時コンポジット出力で設定されてて、コンポーネント接続にする時は本体背面のスイッチを切り替える必要が有る。

室内アンテナとケーブルはアマゾンで安いやつを買ったけど、アンテナは思ったより大きかった。
そしてケーブルは線が太くて取り回しに苦労する感じ、アマゾンベーシックのが特別太い(&硬い)のかコンポーネントはこんな物なのか分からないけど、必要なケーブル長が短い場合は短いケーブルを探すか、線の細いヤツを探したほうが良いかも、しかし600円台でコンポーネントケーブルが手に入るのは魅力的だと思う、ヤマダ等では2000円とかするみたいだし。

これまで屋上に立ってるアンテナがVHFだけだったのでNHKとKRY(日テレ)しか映らなかったけど、これで他の局も見れるようになった。
ブログ一覧 | 日記 | パソコン/インターネット
Posted at 2010/02/07 16:32:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

次男とツーリング。
ベイサさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

首都高。
8JCCZFさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2010年2月7日 18:09
パソコンをまず地デジ化とは考えましたねぴかぴか(新しい)
昔パソコンの液晶でゲームしたら早い動きは全部ブレて見えてゲームをするのは断念しましたバッド(下向き矢印)
最近のはパソコン用液晶はテレビみたいに倍速付いてるのかな?





コメントへの返答
2010年2月7日 22:06
倍速は付いてませんが、安いディスプレイに使われてるTNパネル(中型以上の液晶テレビはVAかIPSパネル)は応答速度が速いらしく、今の所wiiは普通に出来てますね。
あとテレビの倍速をかけてると今度は表示の遅延が問題になるみたいですねぇ・・・やはり有機ELですかね?
2010年2月7日 19:55
僕は車の中が地デジ化です。

電波が弱くなると、画面がピタッと動かなくなりますし、他県に行くと設定が自動的に変わります。

便利が良いようで悪いです。
コメントへの返答
2010年2月7日 22:08
おお、自動切換えですか、便利&必要な機能ですけど、番組途中で切り替わるとちょっと・・・ですね。
2010年2月7日 22:38
地デジ化おめでとうございます!
前から思ってたんですけど、家電・PCに詳しいですよね^^
ボクもそこそこ詳しいと思ってましたが、足元にも及びません…。笑
コメントへの返答
2010年2月7日 22:45
ありがとうございます!!

いやいや・・・そんな詳しくは無いですよ?
手当たり次第にググッてるだけなんで(汗

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation