• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月20日

かるがも試乗

かるがも試乗 免許の申請中は待ち時間も多かったので免許センター内の交通安全学習館を覗いてみると三人乗り対応自転車のかるがもが展示して有って、ドーナッツ状の館内を試乗出来ました。
ランドウォーカーのかるがもシリーズは写真の通り4輪車で、後輪左右の補助輪はサスペンションが着いています。
このサスペンションはハンドルの右手側に有るレバー(見た目はブレーキレバーが二つ着いてるように見える)か、フレームに着いているパーキングブレーキレバーでロックする事も出来て、停車時に足をつかなくても転倒しないようになっています。

室内のフラットな路面を低速で走っただけですが、実際に前の子供乗せに息子を座らせて走ってもハンドルを取られる感覚は無くて、昔前カゴ着きの自転車のカゴに重い荷物を載せて走った時のような事は有りませんでした。

試しに走行中ハンドルに着いているサスペンションロックレバーを使ってみるとカーブを曲がる事が出来ませんでしたが、うまく車体を傾けたままロックすると同じ角度で曲がり続けれるらしいです。

うちの買ったアンジェリーノミニは二輪ですが、走行時の安定性がハンドルの直上に子乗せが着いている効果だとすれば期待出来そうです。

また、今回乗ったかるがもですが、置き場所とか実用性とか考えなくて良いならなかなか面白い乗り物でした。
だいぶ普通の自転車と感覚が違うので、手に入れたなら乗りこなす楽しみが有りそうです。
ブログ一覧 | 三人乗り自転車 | 暮らし/家族
Posted at 2010/04/20 23:00:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2010年4月20日 23:07
こけないようにするとそうなるんですねぇ。

随分立派な自転車です。
コメントへの返答
2010年4月20日 23:19
子供用の補助輪と比べると径が倍くらい有りますしね・・・保管場所が厳しい人は大変かもです。

でも走り出しはサスをロックしとくとすごく安定してましたよ~
2010年4月21日 23:25
大きい!!w
でも安定性はいいのですね。

でも・・・
お高いんでしょう?w
コメントへの返答
2010年4月22日 22:26
特に停車時の安定性は高いですねぇ

今回はサスペンション着きの補助輪にサイドブレーキ・前子供乗せを付けてなんと!
おいくらなんでしょうねぇ?
山口県内にはランドウォーカーの正規販売店無いみたいですし・・・

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation