• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月08日

通報しますた

昨日の会社帰りに自転車で車道を走行中大型トラックから幅寄せを受けたので、追いかけてナンバーを確認した後110番に通報してみた
そうすると県警の対応に改善の兆しと、方針に一抹の不安を覚える事となった。

以前通報した時は『110番で受け付けました』ってだけで終わってしまったけど、流石に最近の自転車絡みの警察庁方針のおかげか、パトカーを向かわせるので現在地で待つようにと言われた、更にパトカー到着前に管轄の警察署から電話が有って相手のトラックを(おそらく別の)パトカーが発見したので指導した旨電話連絡が有った
で、近くの交番のパトカーが出払ってたので警察署からのパトカーを待つこと30分(寒かった)10分ほどおまわりさんと雑談してから解散となりました(-_-;

話してみた中で気になった事は
1.県警としても先の警察庁の方針表明について検討中らしい
2.車道は危険なので『自転車通行可の歩道』を増やすことも考えている
3.予算がないので道路の改修は難しい
4.今回のような走路妨害等が有っても現行法上では取り締まる手段がない
要点は上記の4つなのだが、2番目については警察庁の方針(自転車通行可とする基準を厳しくし、自転車通行可の歩道を減らす)と真っ向からぶつかってしまうんだが・・・話をした警察官個人の意見なのか所属する警察署の意向なのか、あるいは山口県警察本部の方針なのか知らないが、40年続いた自転車の黒歴史を継続するような方針だけは勘弁して頂きたい

そして、前回の警察庁からの発表について書いた時に危惧していた事がやはり現実に起きてしまっている、自動車運転者が自転車へ嫌がらせや、嫌がらせでは済まないような運転をした場合でも(おそらく接触・転倒が無ければ)運転者を取り締まる事が出来ない
警察官の意識の上でも『自転車は歩道』となっているのでは県内の自動車運転者の意識が変わる事は無いだろうし、他の都道府県においても自転車に原則車道走行を求めるのであれば歩車分離で歩行者を自転車のリスクから守るように自転車を自動車から守れるような法整備・運用を行って欲しいものだ
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2011/11/08 12:46:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2011年11月8日 18:45
今日は車道を走る自転車をみかけましたが、やはり傍を通るのは怖いです!><

昨日は歩道でチャリに轢かれそうになりました!><

どっちが良いのか?
コメントへの返答
2011年11月8日 22:16
とりあえず現状ではどこ走っても邪魔者扱いですからね(-_-;

私は加害者になりたくないのでなるべく車道走ってますけど・・・
2011年11月8日 20:01
子供と高齢者は例外で歩道走行が可能となっています…
が、、、原則、車道ってことになると…
というか、軽車両を厳密に適用するならば、自動車への取締りの強化と共に、自転車に対する取締りもバランスよく粘り強く施行するしかありませんよね。
自転車乗車に際して命を守るヘルメットの義務化も一考かもしれません。

そもそも、"自転車文化"のない日本で自転車は「お手軽」に乗れるっていう固定概念というか、既存の考えを転換するのはたやすいものではないと思います。

本気で原則論で行くのであれば、ジックリと長期で取り組んで、それと並行して道路というかインフラ整備を行っていくしかないですかね~
コメントへの返答
2011年11月8日 22:24
おまわりさんと話してる最中におばさんが自転車でふらふら歩道を走って行って、それを見ておまわりさんが『あんなのが車道に出ると危ない』って言ったんですが、あんなフラフラの自転車に歩道走らせるのもどうかと(-_-;

日本では自転車が車両ではなく歩行者にくっつけるオプションみたいな感覚ですもんね・・・
ヘルメットの義務化は良いと思いますよ、アレ被って走るだけでスイッチ切り替えるきっかけになりますし、安全意識・順法意識も高まるかと・・・

道路整備は金がかかるからって言っても、現状の道路では自転車そうとう命がけなんですよね・・・
2011年11月8日 21:08
全く同感です。

トラックの巻き込みほど怖いものはありません。
コメントへの返答
2011年11月8日 22:27
相手が乗用車ならぶつかって転倒までなんですが、大型車だとそのままタイヤに巻き込まれて・・・即死する危険性がいっきに高まりますからね・・・
どんな積もりで社名入りのトラック運転してるんだか・・・
2011年11月13日 21:29
 わざと幅寄せをする方は論外としても、
4輪は「自分の車幅」が分かってない人が多いので、
そういう人にとっては、
「道路を狭くする」自転車は、威嚇してでも、
どいて欲しい存在なのかな~と
思ってみたりします。

もちろん、それも悪いことなんですが・・・。
コメントへの返答
2011年11月13日 22:13
たまにそんな感じの人も見ますね・・・わざと寄せる人は追い抜いた後で中央へ戻って行きますがそうでない人は車幅感覚がおかしいか、自転車に気付いてない・・・(・o・;

安全に追い抜けないなら徐行するか後ろを着いて走るのが本来なんでしょうが、実際そんな事なかなか出来ませんからね・・・(-_-;

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation