• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月08日

年明けから新幹線

年明けから新幹線 今日は上りのドクターイエローが徳山を通過すると言うので子供を連れて見に行ってきました~
早めに着いて何本か撮っていると今日はうち以外もカメラを持ったおにーさんがやって来ました、さすがドクターイエローです
そしておにーさんは金網の上からカメラを構えてすごい高速連射でドクターイエローを撮って行きました・・・背が高いとああいう撮り方も出来るのか・・・(-_-;
今年は年が明けてから正月休みの4日までに3日と4日も一人で新幹線を撮りに行って、300系を狙ってみました
3日は線路脇のポイントから狙って

4日は徳山駅に入場券で入って撮って来ましたが・・・この日は寒くて連射するとすぐバッテリーが無くなって、本命の下り300系が入って来る時にシャッターが切れなかったorz
もう少し暖かくなってから再トライしよう・・・
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2012/01/08 14:09:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イライラする!
のうえさんさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

一撃
バーバンさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2012年1月8日 14:14
夜にしか走らないかと思ってました(^-^;

なかなか見れないレアなんで、生で見たいですね~(*^_^*)

コメントへの返答
2012年1月8日 14:22
東京から博多まで昼夜構わず走ってるみたいですよ~
今回の情報源は駅でドクターイエローの時刻表みたいなの貰って来たみたいですよ?
2012年1月8日 14:28
 一度は見てみたいです、ドクターイエロー。

寒い中がんばりますね~。
コメントへの返答
2012年1月8日 21:55
とりあえずは本州に戻ってきてからですね(^^;

私はしっかり着込んで行ったんですが、雪が降る中それなりに風が有ったのですぐカメラが冷たくなって・・・(-_-;
2012年1月8日 19:41
ドクターイエロー、まだ見た事ないです~
コメントへの返答
2012年1月8日 21:55
私の場合通勤中とかに見た事は有ったんですが、いつ来るか分からないので写真に収めたのは今回が初めてです♪
2012年1月8日 20:00
ドクターイエローちゃ、なんやったですかね?(^^;)
コメントへの返答
2012年1月8日 21:56
新幹線の線路をチェックする管理車両で、黄色い新幹線ですよ~
たまにしか走らないので見ると幸せになれるって話しになってたりします(^^
2012年1月9日 22:28
何回か偶然見たことあるのですが、
走る日時とかわかるのですね。知らなかった・・・。

さすがマニアの皆さんはチェックしてるのですね。すごい
コメントへの返答
2012年1月10日 23:52
たまに走ってますよね~
ある程度の情報は駅で教えてくれるみたいです~

はやてんマニアな有機エンジンさんは本日西へ向かうはやてん号を捕捉致しましたよ♪
2012年1月10日 8:17
おはようございます。

レアものの黄色ですね!
小生はじめてみたときは、何で黄色いのか解りませんでした。

この黄色のゼロ系のやつって、まだ運行しているのでしょうか??
コメントへの返答
2012年1月10日 23:54
0系はドクターイエローも引退してると思いますよ、今は写真の700系が走り回ってます。

LZ20さんは0系ドクターイエローも見た事有るんですか?
2012年1月10日 23:21
おお レアなやつを~
East-i はちょこちょこ見かけますがイエローの現物はまだ見たことがなかったり…
(タダ単に新幹線に近づく機会少ないダケという噂も…)
それにしても、見れば見るほど、ポケモンの「コダック」だ…

3枚目の300系
陽炎立つ夕闇に消えていく後ろ姿が引退と重なって良いですね。
コメントへの返答
2012年1月10日 23:58
おお、イーストアイはこちらでは見れないですね・・・(-_-;
関東は九州新幹線以外は全部見れて良いですね~

コダック懐かしいですね~

そして300系は夕闇ではなく朝日へ向かって走るのが逆光で暗く写ってるだけですね(^^;
300系は岡山~博多の午前中1往復だけなので撮り逃すと次の日まで来てくれません(^^;
2012年1月11日 20:04
新幹線の赤い目は異様な威圧感を感じます。

鉄道はよく分かりませんけど・・・^^;
限られたチャンス中での撮影、
うまく撮れた時の満足感はきっと良い物('ω' *

写真は撮るのも楽しいけど、
後で見返して楽しめ、2度おいしい!

コメントへの返答
2012年1月13日 0:06
300系はカメラを三脚固定・置きピンのノーファインダーリモートケーブル撮影なので露出が暗めなのは偶然なのです(^^;

撮れる場所さえ見つければ新幹線撮るの案外面白いですよ~
レンズの望遠端も伸びた事ですし、一度お試しあれ(^^

撮った写真は子供のご機嫌直しに活躍中です~♪
2012年1月11日 21:57
こんばんは~

実は、肉眼では0系の黄色しか見たことないです(笑)

最後の300の→お写真、"雨は夜更け過ぎに♬♬♬" ・・・クリスマスイブを連想させますね!!
http://www.youtube.com/watch?v=ZGu7SGxNWyo&feature=related

実はケツからの写真大好きです(^^;;

コメントへの返答
2012年1月13日 0:10
私は逆に0系の黄色を意識して見た事無いんですよね・・・通勤で新幹線の近く通るようになったのも700系になってからですし・・・

ファインダーも覗かずに撮った写真ですけど、露出暗めでちょっと雰囲気の有る写真になってますね~

ケツの写真が好きだなんて・・・(^^;
2012年1月18日 23:35
ドクターイエロー(923型)のT5編成っぽいですね。
実物は、まだ見たこと無いです。

922型(0系ベース)のは、T1・T2・T3の全編成が引退しました。
922型は、結構見かけてたんですけども。

ちなみに923型のT4編成がJR東海、T5編成がJR西日本の所属です。
コメントへの返答
2012年1月19日 22:10
運転席のガラスにT5って書いてありました~
700系ベースは2編成しか居ないんですか、てっきりT1からT5までが走り回ってるものだと思ってました(^^;
それなら、この辺りではT5しか見れないですね~
2012年1月19日 23:00
実は、T4編成もT5編成も普段は東京の車両基地に居るらしいです。
どちらも東海道/山陽の全線を2日掛けて測定してる様です。
2編成で、ローテーションしてる様なのでT4も見られる可能性が有りますよ。
コメントへの返答
2012年1月20日 6:22
ほんと、お詳しいですね(^^;
この日曜日10時半頃周南を上りのドクターが通過するので、そちらを通るのはお昼頃でしょうか・・・今度は4と5どっちが来るかな?

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation