• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月14日

100系とりあえず確保

100系とりあえず確保 昨日会社から帰ってすぐ徳山駅へ行って100系の写真撮って来ました
ラストランの有る16日は休み取ってるけど走行中の新幹線を撮るのに一発勝負では失敗した時のショックがでかいので保険ですね(^^;
今日は奥さんの誕生日・明日は子供の誕生日なので私的には駅へ写真撮りに行くのは昨日がラストチャンスでした・・・まぁ、それならもっと早く行っとけよって話しですね(-_-;
私は1時間前くらいからホームで他の新幹線撮ってましたが、流石に引退まで残り数日となっているので100系がホームに入ってくる少し前になると私以外に少なくとも2人100系目当てで撮りに来てる人が居ました、こんな田舎でも物好きって居るもんですねぇ(^^;

しかし・・・私にとって新幹線と言えばこの形なんだけど、今の子供達にとっては700系シリーズがふつーの新幹線・・・になるんでしょうね、子供の頃プラレールで遊んだ100系が引退、やっぱり寂しいですねぇ(-_-
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2012/03/14 22:14:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年3月14日 22:27
僕にとっては0系です・・・
コメントへの返答
2012年3月14日 22:58
私の場合0系と100系の違いを意識したのがごく最近なので(^^;
0~100系のこのカタチの新幹線が無くなるのが・・・なんとも
2012年3月14日 22:27
ストライクです!!

100系二階建てが斬新でした!!
新幹線最後の食堂車もGOOD

特に食堂車は、普通のブルトレでも記憶が正しければもうなかったのかと…
ブルトレ食堂車連結車は乗ったこともないのですが、、、

全てが青春時代...

個人的な意見なんですが、新幹線ネットワークを使って豪華夜行寝台なんて出来たら、夢のまた夢ですね…

GWにまたまた関釜フェリー乗って来ますヨ。今回は一等客室なので、まるでブルトレA寝台って感じです(笑)


コメントへの返答
2012年3月14日 23:01
うちの100系プラレールも二階建てです!
東日本ではまだ二階建てが走ってるみたいですけど、西は変わり種無くなっちゃいましたね(^^;

新幹線で寝台使うと・・・JRの東西をまたいでしまうような・・・(^^;

今度はGWに出撃ですか~
うちはどこか・・・行くのかな?
2012年3月14日 22:45
自分の中では、
新幹線=300系です。

500系は、細い、新しい、青がカッコイイという感想を
持った覚えが有ります。
コメントへの返答
2012年3月14日 23:03
うお、既にジェネレーションギャップが・・・
私は0・100系がふつーの新幹線で、300系が毛色の違う新型、500~は近代版ですねぇ
2012年3月14日 23:23
新幹線と言えば0系だったので 100系登場したときの精悍なノーズデザインは衝撃的でした。 個人的にお気に入りは今は無き500系ですが…
700系も黄色に塗ってるとコダックぽくていいんですが(笑)

食堂車はトワイライトと北斗星ぐらいしか残ってないかもですね。
真に食堂車が必要なのは飯田線だとおもいます(笑)
コメントへの返答
2012年3月15日 22:35
お久しぶりで~す♪
500系・・・こちらでは現役なんですけどね、こだまとして(^^;

私は二階建ても食堂車も覚えが無いですね・・・まぁ、SLも乗せて貰ってるはずが覚えてないので見た事くらいは有るのかもしれませんが(^^;
2012年3月14日 23:58
100系は懐かしいです
こちらではもう見ないのです

確か二階部分にも乗ったような記憶があるようなないような
なにぶん、かなーり前なので (^^ゞ カキカキ
コメントへの返答
2012年3月15日 22:39
物心ついた時には0系と100系が走ってたので、それが無くなるってのはなんだか・・・

ここ最近100系は西日本区間しか走ってなかったみたいですね、↑でぶろさんが言われてるように500系も西日本限定とか・・・西日本は物持ちが良いのか(^^;
2012年3月15日 2:53
新幹線もあまりよくわかりませんが・・・・

痛新幹線は無いのかな・・・?
絶対乗る!!!w
コメントへの返答
2012年3月15日 22:42
痛いかどうかはともかく・・・
E5系はやぶさの試作機には猫耳(緊急停止用のエアブレーキ)が装備されてましたね、製品版では採用されませんでしたけど、コレは萌えワードなんじゃないかと(^^;

あと、E5系は緑色の車体なので名称募集の時に『はつね』って応募がけっこう有ったとか・・・割とE5系はそっち系のネタ多いですね
(^^;
2012年3月15日 21:17
私は、やはり0系ですネ~(笑)
コメントへの返答
2012年3月15日 22:44
0系ですか、やはり初代のTHEしんかんせんですもんね~

0系引退の時は普通にニュース見てましたけど、まさかここまで新幹線にはまるとは・・・

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation