• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月15日

近況報告

近況報告 うちのカブトムシの幼虫、4匹とも無事にサナギになりました~
実は腐葉土の水分が足らなくて土の上で前蛹になってたんですが、ネットの見よう見まねで作った人工蛹室で全員なんとか蛹化成功♪

写真撮り忘れてるけど、確か8日頃には幼虫の皮を脱いでサナギになってたはず、来月初旬には成虫に・・・なるかな?
ちなみに、4匹居た幼虫は全部男の子でした、オトコノコ的にはカブトムシはオスの方が嬉しいけど・・・メスを調達しないと来年分のタマゴが確保出来ないな(-_-;

幼虫から育ててサナギまでなるのは今回が初めてなので楽しみだな・・・小さい頃友達と一緒にサナギ(買って貰ったのかな?)触り過ぎてアタマがもげたのも良い経験だったわ(^^;

全部オスだったので1匹は実家のお隣さんに居る小学生の男の子にあげました、幼き日の私と同じ失敗をしなければ良いのですが(^^;
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/06/15 00:04:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

0813
どどまいやさん

この記事へのコメント

2012年6月15日 0:17
子供の頃僕も飼ってたことがありますが、数が多すぎて、みんな逃げられちゃいました・・・(´ω`)
コメントへの返答
2012年6月15日 21:32
数が多いときちんとフタの出来る飼育容器探すのも大変ですよね(^^;
2012年6月15日 7:51
カブトムシやクワガタは木から調達しました。 
けど、幼虫やサナギから育てたことないですねー。

無事に立派なカブトムシになるか楽しみですね☆
コメントへの返答
2012年6月15日 21:33
私も小さい頃父と一緒に探しに行きましたよ~(^^

前回は冬を越せずに全滅だったので今回こそ成虫に・・・
2012年6月15日 8:23
驚きました!!

来年の卵までとは、まさにブリーダーじゃないですか
今後の成長が楽しみですね。。

それにしても、難しい漢字が多いですね・・・
 
コメントへの返答
2012年6月15日 21:35
幼虫育てるのもなかなか面白い事に気付きました(^^;
これからの季節職場に飛んでくるのでメスを確保したいですね~

蛹室とか正しい読み方分からないので漢字に変換してます(^^;
2012年6月15日 21:26
サナギになったのですネ

成虫になるのが楽しみですネ!

カブトムシを育てた事ないです。
コメントへの返答
2012年6月15日 21:37
今回はサナギになってくれました(^^

私も父と探しに行って見つかるのは大抵コクワガタかヒラタクワガタだったのでカブトとは縁が有りませんでした・・・今の職場に来るまでは(^^;
2012年6月16日 0:49
あの芋虫からなぜあのような角の生えた黒いのになるのだろう・・・
サナギってすげぇえ!!
コメントへの返答
2012年6月17日 21:57
完全変態の昆虫ってすごいですよね・・・サナギのおしりの所に脱いだ皮が残ってました。
2012年6月17日 18:30
いまや、カブトムシの飼育は、
男の子に「虫は電動でない」ことを教え込むための儀式ですよ('A`)

去年、研究室を抜け出してカブトムシ探しましたが、
メスはかなり少ないですね。
コメントへの返答
2012年6月17日 21:59
命を奪う事から学ぶ事も多いですからね・・・虫達にとってはたまったものではありませんが(-_-;

そーいえば、プランターの中にいた芋虫は結局何の幼虫でした?
2012年6月18日 0:48
 あの幼虫は、卒業時に土を全てひっくり返したにも関わらず、
一匹も見つけられませんでした。

妖精だったのか、
凍死して、土に帰ったのか。

コメントへの返答
2012年6月18日 22:40
あらあら
うちは凍死してても一応見つかりましたが・・・妖精だったんでしょーね(^^;
2012年6月19日 23:54
↑きっと土属性の邪神だったのでしょう。 羽化して水無月さんところにきっと…

最近は夜に林に入ると、ポリスがでたりDQNの群生が居たりして子供の教育上よくないですね。 あと野生のG様もかなりたくさんいたりしますし。
コメントへの返答
2012年6月20日 23:00
ほうほう、芽生さんの邪心は飛んで行ったと(違

いや、おまわりさんは別に教育上問題無いですけどね(^^;
そーいえば、ここ2~3年自宅でGを見てないですねぇ・・・

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation