• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有機エンジンのブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

今日もケーキ♪

今日もケーキ♪今日は私の誕生日だったので奥さんがケーキ焼いてくれました(^^

あと、高校の後輩が大阪のお土産持って来てくれて、息子と奥さんに誕生日プレゼントを・・・いつものごとく私には有りませんでした(^^;
とゆーか、私の誕生日ば知らなかったもよう、まぁ、野郎の誕生日なんて覚えても良い事無いですからね~
USJと海遊館に行ったらしくて、奥さんにはカエルのマグカップで、子供にはエルモ(セサミストリート)の顔の着いた帽子を貰いました、いつも気にかけて貰ってるのでたまには何かお返ししたいものです・・・たまには(^^;
Posted at 2011/03/28 22:31:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月25日 イイね!

こんな所でも買占め・・・か?

こんな所でも買占め・・・か? 昨日の会社帰りに時計用のボタン電池とか買いに下松のヤマダ電機へ寄ったけど、なんと単一・単二電池は売り切れ中で次回入荷も未定になってた・・・
更に棚の反対側の懐中電灯コーナーもほぼ全滅。
LEDライト好きな自分は電池とか電球買いに行った時ライトの新製品とかチェックするのが秘かな楽しみだったのにorz

こんな田舎だから関東の親族へ送るために買う人も多いんだろうけど・・・

あとACの新CM、今私に出来る事って声と文字だけの急造仕様で男性バージョンと女性バージョンを見たけど、女性バージョンに『不要な物を買わない』ってあって、多分買占めするなって意味なんだろうけど、消費を必要最小限にするみたいに聞こえる・・・
そろそろ無意味な自粛をやめて『(被災地にとって)不要なモノを積極的に買おう』って時期じゃないのかな、被災地で足りないモノは使う分だけの購入にとどめるべきだけど、それ以外の嗜好品や外食なんかは被害の無い地域が積極的に消費して行かないと日本の経済が・・・
多分被災地が復興するまで何年間も継続的に多額の義援金を集めるのは難しいだろうから、それよりは被害の少ない地域の皆がいつもよりちょっと贅沢して、消費税納めて、企業に利益上げて税金納めてもらえば復興にかかる資金を捻出し安いんじゃないだろうか・・・無論無理してまで何か買う必要は無いけど、欲しいけど買うのをためらってたモノをこのさい買ってしまうとか、何もかも自粛するよりはそっちの方がプラスになると思う。

で、最後に写真はうちの奥さんが買って来てくれた31のアイス、12個入りで私と奥さんがそれぞれ6個、私の分はチョコミント5個とポッピンシャワーが1つです♪
奥さんは6種類色々選んでて、今日はナッツのを食べてた。
これで暫くチョコミント欠乏にならずにすみます(^^
Posted at 2011/03/25 22:30:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月17日 イイね!

募金した積もりで

輪番停電地域の一部の人たちは停電を『ヤシマ作戦』と呼んで頑張られて居るようですが、今回地震の影響を受けていないこちら(山口県)ではニュースで見ている事しか出来ません。
しかし、昨日山盛り沢庵さんの記事に書いてあった『ウエシマ作戦』であれば私達にも参加出来るのではないでしょうか。
今回の地震では複数の製油所が被災して国内の燃料の供給能力が落ちています、それでなくても先日よりの中東情勢で燃料の値上がりが続いている中での今回の災害ですから暫く値下がりは期待出来ない・・・
でも被災地では"今"燃料が不足しています。
値上がり前にと買い急ぐよりも、今燃料タンクに入っている燃料を節約しながら値上がりを静観してみてはどうでしょう?
現在の状況ですから、こちらで精製した燃料が余ったとしても石油会社が減産する事は無いはずです、現地への搬送手段は問題ですが・・・まとまった数が余れば手段も無くは無いはず、自衛隊の補給船とか使えないんだろうか?

普段クルマで遊ばせて貰っている私達だからこそ、燃料の消費量を減らせる余力を持っているのではないでしょうか。
普段はそこまで頑張れないエコドライブや短距離の徒歩移動も節約した燃料が被災地で暖をとる為や発電機に使われると思えば頑張れるのでは無いかと・・・
Posted at 2011/03/17 18:36:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月15日 イイね!

これってアリ?

これってアリ?コンパクトカーのCMでは有りませんが、子供の誕生日に有休取っちゃいました(^^;
うちの場合『家族でコンパクトカー』より過酷な『子育てにスポーツカー』ですね、むしろうちの実家は私が免許取るまでずっとコンパクトカーでしたから、子供が出来たらミニバンってのが極最近の価値観な気もします(^^;

それはともかく、今日はカメラのキタムラがやってるスタジオマリオで子供と一緒に写真撮ってきました、写真ならうちでも撮れるのでわざわざ金払ってまで撮りに行きませんが、ちょうどタダ券が有ったので(^^
最初は普段着のまま家族3人で撮ろうと思ってましたが、せっかくなので子供はスーツっぽい衣装を着せて貰いました、サイズ80以上ならそれなりに衣装が選べますね、前回産婦人科で貰ったチケットで撮って貰った時は小さすぎて着れる衣装が殆ど無かったからな・・・

で、今年はケーキも用意してみましたが、うちの子はまだ生クリームの美味しさに目覚めてないのでケーキの上のイチゴとブドウとチョコだけ食べてケーキ本体は奥さんと二人で食べてしまいました(^^

前の週末に親族等からプレゼント色々貰いましたが、今回私達からは写真の太鼓を用意してみました。
最近はままごとセットに入ってる包丁を二刀流でテレビ台タカタカ叩いてくれるので、これは太鼓だろうと・・・
レモ社というところのディズニー キッズトゥバニートという製品ですが、よく鳴ります。
暗くなってからは子供の目に触れないようにしておかないと・・・(^^;
Posted at 2011/03/15 23:38:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月10日 イイね!

子供の40%

こないだネットのニュースに出てた内容で、大王製紙が行ったアンケートでは15歳以下の子供を持つ母親1000人のうち花粉症の疑いが有る子供が40%居たらしい・・・
15才以上で発症する人間だって沢山居るんだから今の世代が大人になる頃には半数くらいが花粉症になるんじゃないか?
4歳までに症状が出る割合も高いみたいだし・・・自分が重症だから子供も花粉症になる可能性高いんだろうな・・・

現状国がとってる対策は既存の杉林を花粉の少ない杉に植え替えたり食べるだけで体質改善する米を品種改良したり・・・植え替えに関しては数十年かけて植え替えても飛散量が2割減るだけらしいし・・・そもそも次に植える木を杉にする必要もないんだし(-_-;
低年齢の発症がこれだけ増えてるんだから国は即効性の対策をとるべきだと思うんだが・・・
国有林のスギ・ヒノキをすべて伐採して広葉樹(動物のエサになる木の実系が良い)を植林するとか、同じ対策を希望者の私有地でも実施するとか・・・このまま放置するのは将来的にも大きな損失だろうに(-_-#
Posted at 2011/03/10 12:55:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation