• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有機エンジンのブログ一覧

2010年09月23日 イイね!

国宝 瑠璃光寺五重塔

国宝 瑠璃光寺五重塔←タイトルと関係ないけど今日も夕焼けが綺麗だった。

今日は朝からうちの両親にくっついて墓参りへ行って、その後山口市の瑠璃光寺へ五重塔を見に行きました。
実は瑠璃光寺の五重塔を見るのは初めてでしたが、思ったより小さかったです。
別に大きさで国宝に登録されてる訳じゃ無いんだろうけど、宮島(広島県)に有った五重塔くらいの大きさなのかな?と思ってたのでちょっと拍子抜けです(^^;
今は山口開府650年の記念行事で塔の内部が公開されているのですが、仏像にはあまり興味無いので写真撮るなら見学用の足場とかが着いてない普段の姿の方が綺麗に撮れそう・・・
写真で瑠璃光寺五重塔を見るとよく池と一緒に写して塔と池に写った塔の両方をフレームに入れてるのですが、今日は風が強くて水面に塔が映る事は有りませんでした(>o<
Posted at 2010/09/23 22:40:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年09月18日 イイね!

環境自動車税・・・

色々な方が意見を書かれているのでニュース記事をいくつか読んでみたけど、今騒ぎになってるのは『自動車税』と『重量税』を一本化して『環境自動車税』にする為の概要が発表されたからですね。

これからダラダラと書くので先に私の結論を言っておくと、軽自動車の一本化は結構だが生活の足として軽自動車が必要な人間に対する対応が抜けてるんじゃないか?というところ、現状軽自動車しか購入・維持ができない人間に対するフォローは必要だと思う、これから販売されるクルマに対するモノと現在走ってる軽自動車に対するモノと二通りについて妥当な対策がとられれば現状の軽自動車を普通車と区別する必要は無いと思う。

さて、多くの方が反発されてるのは軽自動車に関してもCO2排出量と排気量を基にした『環境重量税』が適用されて、負担が現状の4倍程度になる所。

確かに田舎では一人一台車が無いと生活出来なくて、軽自動車はそういった生活の足として重要な役割を担ってるけど、最近の軽自動車って乗ってる分には普通車と遜色無いと思う。
室内も広いし、排気量が小さくて(普通車に比べて)パワーが無ければターボを選べばしっかり走る。
デメリットがあまり無いなら税負担が4倍も違うのはむしろおかしいんじゃないだろうか?

環境自動車税は『CO2排出量』と『排気量』によって決められるらしい、それなら小さく軽いクルマを作って、エンジンも660ccより小さいモノを積んだ車を作れば税負担の少ないクルマが出来上がるんじゃないのか?
無論現状の軽自動車と比べれば室内は狭いだろうし、走りも良くないかもしれない、でも本当に生活の足として必要ならそれで我慢出来るのでは?
多くの国民が自動車を購入出来るように軽自動車は作られたと思うけど、その軽自動車に普通車並みの乗り心地や走りを求めるのは筋が違うと思う。
それらを求めるなら他の何かを切り詰めてでも普通車を買うべきだろう。
そして、安全基準の強化が有るから当時と同じ車は作れないにしろ、現在でも360ccの頃の軽自動車を道路でたまに見かけるので、現在の軽自動車より排気量を落としたクルマが走っても交通に大きな混乱が生じる事は無いんじゃないか?

上の方法以外でも方法は色々有ると思う、いっそ軽自動車の税制優遇は維持したまま軽自動車の規格を縮小しても良いかも?
現状より小さな排気量・車体寸法の軽自動車規格を制定して、衝突時等の小型車特有の危険性を考慮した安全基準を設けて燃費も最低値を規定すれば良い。

あと『CO2排出量』と『排気量』が税金の基準ならEVはかなり有利なんだろうな・・・もしかしてEV普及させる為の税制改革なのか?



ここまでは環境自動車税に対して肯定的な意見を書いたけどおかしいと思う部分も有る。
税金を決める基準の『CO2排出量』ってどうやって決めるんだろ?
燃費が30km/lのエコカーで年間3万キロ走るのと、燃費が10km/lのクルマで年間1万キロ走るのとではガソリンの使用量は同じですよね?単にカタログ燃費だけで課税するのであれば乗らなきゃ損で、そう思って乗り回されたらあんまりエコではない・・・

あと税金の使い道も問題か、必要なモノを払うのは当然だけど、無駄遣いさせる為に税金納めてる訳じゃ無い。
事業仕訳しても政治家に関する無駄遣いは減らせないみたいだから、その辺は別の組織に一旦妥当性を検証させて、最終的に国民が判断・・・くらいしないとダイエット出来ないのかな・・・
Posted at 2010/09/18 01:21:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2010年08月29日 イイね!

写真展

本日ようやく周南市美術博物館でやってる岩合光昭さんの写真展へ行ってきました。
展示されてる写真にはカメラの機種やレンズは書いて無かったので自分と同じカメラorレンズで撮った写真が有るかどうかは分かりませんでしたが、綺麗な写真が沢山有りました。
で、今回色々な写真を見て思ったのは、逆光で撮る写真もアリって事で、夕日で赤く染まる湖面にフラミンゴが立ってる写真ではフラミンゴは真っ黒にしか写ってないけど明らかにそれと分かるし、フラミンゴに露出を合わせれば背景は真っ白に飛んでしまうだろうし、順光で撮ると赤い湖面にピンクのフラミンゴでは引き立たない。
普段写真を撮る時はなるべく順光で撮ろうとするけど、場合によってはこんなのも試してみると写真の幅が広がるんだろうな・・・そーなるといつまでも露出をカメラ任せにしてる訳にはいかないのか・・・(-_-;

あと展示されてる数は少なかったけど飛び猫(とうちで呼んでる)の写真も有りました。
猫が屋根から屋根へ飛び移る一瞬を写真に収めてて、私も奥さんも大好きな写真です、去年うちの実家で岩合さんの週めくりカレンダーを使ってて、それには大量の飛び猫写真が載ってたんだけど、アレは猫がよく飛ぶ場所を探す所からしないといけないから撮るの大変だろうな・・・でもうちの市内で撮られた飛び猫写真も有るみたいで・・・いつか撮ってみたいな・・・
Posted at 2010/08/29 22:19:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味
2010年08月11日 イイね!

オフ会の日程

おととい参加を募ったオフ会ですが、日程の希望が2通り出てました。
HABANAさんが13日で、tessa111さんが15日ですが13日のHABANAさんは不確定っぽいのとtessa111さんは広島から帰省中と言う事で、今回は15日にしようと思います!
前回コメ欄で来れそうな感じだったのは私以外ではtessa111さんとじおさんの2名、B18CインテR_kazuさんは予定が合えばとの事なので私入れて今の所4人くらい?
集合場所は前回書いたように下松のスポーツ公園で、時間は・・・お昼過ぎの13時頃で良いでしょうか?
もちろん上記以外の方のご参加も大歓迎ですのでよろしくお願いします♪
Posted at 2010/08/11 22:39:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年08月11日 イイね!

法人向けエコポイント

先日会社のエアコンが壊れて買い替えて、エコポイントの対象製品だったので申請すればエコポイントが貰えます。
購入は会社の事務所のエアコンやテレビのアンテナ・現場詰め所のエアコン等をいつも手配して貰ってる近所の電気屋さん(まだ書類にナショナル特約店て入ってた・・・)にお願いして、エコポイントの申請書類も電気屋さんが作ってくれて名前とかだけ書いて投函すればOKだからって言って帰って行ったのですが・・・
ホームページを見てみると個人と法人で申請様式が違うらしい、で、電気屋さんが持ってきた書類には個人用の文字・・・orz間違ってるよ!
書類にも個人用で法人は使えない旨の記述が有るのに・・・まぁ、見てないんだろーな。
そんな訳で申請手続きは(なぜか)私がする事に・・・法人は基本インターネットによる申請になるらしく、その辺りで私に回ってきたらしい(-_-;

まぁ、保証書や領収書は揃ってるから様式変わるだけだろうと思って申請方法を確認すると気になる記述が・・・
購入を確認する為の書類(個人向けでは領収書の本紙)に色々書いて有るんだけど、領収書の注記に注文日と製品型式・数量・購入店・購入法人の分かる領収書って書いて有る・・・領収書に注文日って普通入ってるか?
法人向けは領収書のコピーで良いらしいのでとりあえずコピーして、それに注文日を『~日注文分』って書き足して再コピーしてみた、これで通るかな?突き返されたらまた考えよう。
法人用は社印と法人税の納付証明が要るので現在本部へ送って有りますが、法人に個人用の申請書持ってくる販売店やよく分からない制限事項など・・・そりゃ手続きの不備も頻発するわな・・・

うちが年末にテレビ買う時までエコポイントの予算残ってるといいな・・・
Posted at 2010/08/11 22:18:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation