• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有機エンジンのブログ一覧

2010年07月19日 イイね!

海でびゅー

海でびゅー今日は奥さんの実家へ行って、お義父さん達と一緒に海に行きました。
目的はうちの子を海で遊ばせる事なんですが、特に波を怖がる事も無く、最初は波打ち際で砂遊びをして、終盤は私がだっこしてちょっと深い所(私の足は届く範囲)をジャブジャブ連れ回して遊びましたが・・・かわいかった(*^_^*
実家は海のすぐ近くですが、泳ぎに行った所は歩いて行くには遠かったのでインテで移動しました、海水で錆なきゃいいけど・・・明日少し真水で流そうかな・・・

ぁ、それと私と奥さんの水着を買いました、私のはどこに行ったか分からなくなってて、奥さんは学生時代のスク水しか持ってなかったので(^^;
最近の女性用水着はスポーツウェアみたいなのが有るんですね、フルジップタイプのTシャツとスパッツみたいなの買ってました。
Posted at 2010/07/19 00:06:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2010年07月11日 イイね!

石屋ファクトリーBBQ

石屋ファクトリーBBQ今日は石屋ファクトリーのBBQへお邪魔しました。
天気が良ければ自転車で行こうと思ってましたが出る時点で雨降ってたので今回はインテで参戦、うちには奥さんのお父さんお母さんが孫を見に来る予定だったのでチャイルドシートは外して、奥さんに取り付け方を教えてから出発しましたが、話によるとちゃんとおじーちゃんのミラに取り付けてお昼を食べに出かけたらしいです。

さて、BBQですが今回は遠方から参加の方も多かったらしいので地元の土地勘の有る私とあーちゃんゴリラさん、そして料理のお仕事をされている(?)D27Aさんの3人でグルーミー@Birkin7さんのシエンタへ乗せて貰ってお肉の買い出しに出ました、結局グルーミーさんも道を知ってたので私は・・・着いて行っただけな感じに(^^;
そしてお肉を買って帰ると火をおこす途中で、ようやく火がおきると石屋さん達は↓じおさんのセリカの足回り交換作業に着手。

その間私を含めて作業にかかわらない人間でひたすらお肉を頂きました、始まる前は大人数だから焼き場が足りないかもと心配されてましたが、実質人数が半分になった感じで、網に乗せた肉を片付けるのが精いっぱいな感じでした(^^;
今回は色々な方とお話し出来てとても楽しかったです♪
Posted at 2010/07/11 22:28:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年07月02日 イイね!

電源管理

さっきは子供がぐずったのでログだけ上げましたがようやく寝たので今日有った事を。
タイトルはいきなり何かと言えば、会社のお話しです、間違っても不注意でバッテリー上げかけたどこかのおバカのお話しじゃありません(^^;

今日会社に新しいパソコンが届きました、しかし都合により予定より(1か月くらい)早く納品されたのでまだ受け入れ準備出来てません、更にうちは先月末決算だったので、工場や倉庫の棚卸が・・・合わない、ヤツら在庫を合せる気が有るのか?(-_-;

それはともかく、内側のシステムが関係ないレーザープリンタだけは古いのが本当に限界来てたんで古いのをのけて(無論長年の労をねぎらって、お礼を言いながら撤去しました)新しいのを設置、古い子は業者さんに持って帰って貰ってから、パソコンにドライバ入れて、プリンターのスイッチをONすると・・・
事務室の蛍光灯が一瞬暗くなって『ピッ』っと警告音最近のコピー機にも言える事ですが、最大消費電力がかなり大きくなってます。
今回も仕様書を見ると最大使用電力は1000wに迫る勢いです。
最近の事務所なら問題ないのかもしれないけど、うちの事務所は建物自体も古くてコンピュータを何台も使って仕事するようなレイアウトにはなってないし、電気系統もけっこう貧弱・・・
印刷のたびに『ピッ』って鳴くのはUPS(無停電装置)で、停電時にパソコンを正常終了出来る程度のバッテリーなのですが、瞬間的に大電力を持っていかれたものだから電圧降下して停電と判断されたらしい・・・
一応少し離れた所に配電盤直結電源が有るので、そこから電源取れるように延長コード買って帰りました(^^;
この直結電源は前にコピー機を更新した時に同じ問題で着けて貰ったので、今回は事務所の皆が『またか』って感じでした。

さて、新しいパソコンはwindows7にoffice2010搭載、windows2000&office2000から乗り換えるうちの事務員さん達は対応出来るんだろうか?
暫くは大変そうだな・・・その前に中身のシステム対応させないと・・・大変そうだけど新しいキカイをなんとかして使いこなすってのは面白いよな・・・
Posted at 2010/07/02 23:31:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月27日 イイね!

PCスピーカー

PCスピーカー昨日の晩に書いたつもりが・・・投稿ボタン押してなかったみたいなのでもう一度(^^;
結局PCスピーカーはBOSEのcompanion2 seleasⅡの黒を購入しました。
PC周り汚いので写してませんが、左右一組のステレオスピーカーです、念のため。
このモデルは最近マイナーチェンジしたらしくて、従来品には電源スイッチが着いてなかったところを最近のはボリューム最小で電源offになるようになってます、うちに来たのも電源スイッチ着きだったので良かったです(^^

BOSEのこれより上位のステレオPCスピーカーはM2ってモデルが有りますが、そっちは値段が3~4倍するんで普通に無理です、このコは1万円でしたが、量販店行けば500円でスピーカー売ってる時代ですから、購入にはそれなりに覚悟が要りました。
M2はアルミ製のエンクロージャらしいですが、こっちは普通にプラスチック
ただ表面が艶消しなんでそんなに安っぽくはないし、触らないと材質は分からない感じです。

メーカーロゴ↓

背面↓

接続端子は上から左スピーカー用のケーブル・電源ケーブル・ステレオラインイン×2系統で、付属ケーブルはモノラルRCA×2--ステレオミニプラグでした。
うちのPCディスプレイ[BENQ M2700HD]はステレオミニのラインアウトが着いてるのでそこに接続してますが、どうもPC使いながらBDレコーダー立ち上げたりすると音量がいきなり大きくなったり、ディスプレイのスピーカーから音が出たり・・・いきなり大きな音が出るのでびっくりします。

さて、音質の詳しい事は分かりませんが、今までのディスプレイ内蔵スピーカーと比べると低音がすごい出てます、正直ちょっと出過ぎじゃないか?ってくらい出てるので、中・高音が逆に物足りない感じが・・・(-_-;
まぁ、基本音にそこまでこだわりは無いので慣れるでしょう(^^
Posted at 2010/06/27 22:58:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月20日 イイね!

軽トラと父の日と・・・

軽トラと父の日と・・・さて、←の写真は単に今日撮った中で気に入っただけで、特に意味は有りません、ちなみにこの花の花びらには
こんなクモが居ました、小さいのを手持ちで狙ったのでピント位置が微妙ですが(^^;
割と愛嬌の有る顔してました。

さてと、ここから本題
今日は朝から石屋さんのお宅へお邪魔して軽トラのエンジン載せ替えを見学して、お昼に豚汁をごちそうになりました。
一応手伝える事が有ればお手伝いしようと思って行ったものの・・・結局家族で豚汁食べに行っただけのような(^^;
石屋さんのお宅はクルマを上げれるリフトが有って、エンジン抜いた軽トラがこんな感じ↓で頭の上にリフトアップされてました。

私は石屋さんも含めて全員初めましてだったのですが、クルマの事以外にも色々お話しして面白かったです。

うちは昼から奥さんの実家へ行く予定だったのでお昼を頂いた後おいとまして、一路光市へ、おじいちゃんが孫の到着を首を長くして待ってました(^^;
一応父の日でシャツも買って行きましたが、孫がメインで父の日はおまけみたいな感じでした(^^;
Posted at 2010/06/20 22:20:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation