• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有機エンジンのブログ一覧

2010年05月25日 イイね!

子育て家庭としては気になる情報

我が家のテレビ第一候補のSONY BRAVIA KDL-40NX800について気になる事が有ったのでメーカーに問い合わせてみました。
というのも、このテレビメーカーサイトにはガラスとアルミの組み合わせと書いて有って、テレビの表面はガラスの板と思われるのに、販売店で確認すると『液晶だから表面はガラスじゃないはず』とか『ガラスは使わないと思う』等と言われます。
こう言われると、最近アクリル等の透明な樹脂を『有機ガラス』と称している事が思い浮かんで不安になります(アクリルは傷が心配)。

で、メーカーには
1.表面の材質は何か
2.ガラスの場合有機ガラスか通常のガラスか、また、俗にいう強化ガラスなのか
3.ガラスが割れた時はどのように割れるのか(車のフロントガラスみたいになるの?)
4.うちは子供が小さいのでイタズラが心配だ!

ってな感じの事をつらつら書いて送ったのですが、昨日の夜にメール確認すると返事が入ってました。

返信内容は
・まず表面の材質はガラスで、強化ガラスです。
・そしてガラスが割れた場合は大きなヒビが入るけど、基本的に破片は飛び散らない。
・小さな子供が物をぶつける程度ではガラスは割れないと思う
・上記のようになっているが、状況によってはこの限りではない事も考えられる

というような内容が丁寧に書いて有りました。
そんな訳で、NX800の表面は飛散防止加工された強化ガラスで、それなりの強度が有るみたいです。
小さな子供の居る家庭では画面を触られても掃除しやすそうだし、何かぶつけても多少安心感も有って良い選択肢なのではないかと思います。

しかし、強化ガラス使ってるなら商品説明にそのように書いてくれればこちらも安心出来るし、アピールポイントになると思うんだけど、どうして書かないんでしょうね?
Posted at 2010/05/25 22:33:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2010年05月22日 イイね!

BDレコ来た~♪

BDレコ来た~♪本日買って来ました!
SONYのBDZ-RX105です。
今回はお友達のHABANA氏にお願いして、彼が元務めてた家電屋さんに話して貰って安く手に入れる事が出来ました!
HABANAも、今回忙しい中対応して頂いた店員さんにも感謝です!

ヱヴァンゲリヲン 新劇場版 破が来週発売予定なのでなんとか間に合いましたね、しかしパソコンのディスプレイで見るのでパソコンの近くに設置しましたが、すごい事になってるな(^^;

うちは90cm用の水槽台の上段に水槽・下段にPCとプリンタとwiiと水槽の外部フィルタを置いていましたが、今回更にBDレコーダーを詰め込みました。
レコーダーをチューナー変わりに使えば今までパソコン回りで使ってた地デジチューナーを使わなくても良くなるので・・・今食卓の近くに置いてるアナログチューナーと交換してしまおうか・・・そーなるとUHFアンテナ立てないとだな

製品背面


背面左側端子アップ javaマークが気になる・・・


右側アップ


頂いた販促品

ちょうどワールドカップ前でsonyの販促品も頂きました、テレビ買ってないのにBURAVIAグッズ貰って良かったんだろうか(^^;
内容は白いブランケット(BRAVIAのマーク入り):ワールドカップのタオル:同じくボールペン(2本):同じくゴムのボール(2個):同じくうちわ
でした、特にタオルはこれからの時期いくら有っても困りませんからね、嬉しいです。
Posted at 2010/05/23 00:27:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ
2010年05月16日 イイね!

はやてんさんに会えました♪

はやてんさんに会えました♪っと、いきなりタイトルと関係ない写真貼ってますが、それはノチホド。
今日は家族三人下松まで買い物等で出かけて来ましたが、本日のメインはザモール周南のイベントスペースで行われていた痛車イベントを見学する事でした。
14日の夜にメッセージでお誘い頂いて、はやてんさんも参加されているとの事だったので・・・
お昼から少し寄り道をしながら下松へ、ヤマダ電機の駐車場にインテを停めて例の液晶テレビを奥さんにも確認して貰って、それからモールへ行きました。
え~と、今回は車の写真撮っちゃいけなかったのと、はやてんさんに会うのがメインだったので正確に覚えてませんが、10台以上は痛車が居ました。
軽やコンパクトカーの割合が多かったけど、はやてんさんのセリカをはじめクーペやセダンも居ました。
ざっと展示車両を見てからモールの店内で本屋やら手芸店やら奥さんの用事を済ませて、再度展示会場へ行って、展示してある軽痛車のオーナーさんらしきレイヤーさんに「赤いセリカのオーナーさんいらっしゃいますか?」と聞くと案内して貰えて、はやてんさんに会う事が出来ました。

昨日きららでインテおやじさんとティキ@弐号機さんにも会えたので、県内のお友達さんで残るは☆びびぶるR☆さんだけですね!
最近はお忙しそうなので今少しは難しいと思いますが、お会いできるのを楽しみにしてます♪

さて、写真についてですが、GIANT GREAT JOURNEY 2(自分で色塗った自転車)のスプロケットとペダルを交換・取付しました。
未使用のスプロケって綺麗なんですよね・・・特に高いヤツは肉抜きされてたりして・・・

ペダルとスプロケ着けて現在こんな感じです、初めてのフラットペダル、ピンが着いてるので雨の日にどのくらい靴が滑りにくいのか楽しみです。
Posted at 2010/05/16 23:38:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年05月05日 イイね!

初節句

初節句今日は実家で息子の初節句のお祝いをしました。
支度は殆ど実家の父母がやってくれたので何もやってないはずなのに、なぜかかなり疲れてしまいました。
で、写真は今日頂いたお祝いです。
三輪車と飛行機のおもちゃ(乗って遊ぶやつ)と、アンパンマンの落書きボード(?)です。
それぞれ自分が子供のころ使ってたものと比べると進歩してますねぇ
三輪車は落ちないように枠が着いてるし、押して歩く時に便利なハンドルが後ろに着いてて、これは前輪のハンドルと連動してるので押しながら向き変えれます。
あと、前輪のペダルは押して歩く時に子供の足を巻き込まないように回転のフリー化が出来ます。
自分の頃は本当にただの三輪車だったけど・・・特に前輪の機構はすごいものですね(^^;
飛行機のおもちゃはスイッチやセンサーのカタマリみたいで、色々なボタンや仕掛けが有って音が出たりLEDが光ったりします。
で、一番驚いたのが落書きボード
磁石のペンで字を書くとそこが黒くなるのですが、自分達が使ってたものと比べてきめ細かです。
私の使ってたヤツは表面に目で見えるくらいの大きさの六角形の仕切りが有りましたが、これは近付いてよく見てもそれが見えません。

皆に可愛がられてうちの子も日に日に成長してるので、これらを使いこなす日もそう遠くないんでしょうね、今日は大人達が懐かしい&珍しいのでしっかり遊ばせて貰いました。
Posted at 2010/05/05 22:52:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2010年04月29日 イイね!

春祭り

春祭り今日はきらら浜自然観察公園の春祭りへ行ってきました。
免許取りに行った時奥さんが情報を聞きつけて、蜂の巣からハチミツをしぼって、それを食べれるらしいとゆー事で行ってきました。
子供が産まれる前は月に一回レンジャーさんが公園内を案内して野鳥を見せてくれるガイドウォークへ行っていたのですが、お腹が大きくなってからは行ってないのでずいぶん久しぶりでした。
うちの奥さんはハチミツ好きなので、色々な種類のハチミツを売ってるのかと思って行きましたが、売ってたのは県内の養蜂業者さんの作った一種類だけで、奥さんの好みでは無かったらしいです、私は基本的にハチミツ苦手なんで何をしに行ったやらな状態だったり(^^;
まぁ、以前ガイドウォークでお世話になってたレンジャーさんとも久しぶりに会えたので良かったですけどね。

ところで、山口県内も黄砂が観測されて、更に昨日の晩雨が降ったのでクルマが大変な事に・・・
上の画像でもわかると思いますが、リアスポもこんな感じになってます

さっさと洗いたい・・・

きららと言えば来月の22・23日に恒例のモーターフェスティバルが有りますね、皆さんは行かれるんでしょうか?
行かれる方、又は行ってもいいとゆー方がいらっしゃれば時間合わせて、ミニオフなんて・・・してみたいんですが、どーでしょ?
Posted at 2010/04/29 22:50:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation