• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有機エンジンのブログ一覧

2013年08月09日 イイね!

カメラが壊れたので・・・

カメラが壊れたので・・・去年長男の誕生日に買ったデジカメが壊れてしまったので買い替えてみた。
壊れたのはOLYMPUSのTG-615
症状はUSB充電が出来なくなった
見ている範囲では長男も特別乱暴に扱ってた風ではないのでハズレを引いたのかな・・・しかしメーカー保証が切れてすぐに症状が出るとは・・・(-_-;

で、今回買ってきたのはNikonのCOOLPIX S31の青
子供でも使いやすいように作られたタフ系デジカメで、言語設定にひらがなが有ったりする。
キタムラで取り寄せ頼んでたので、夕方に引き取って電池を充電(専用電池+充電器付きです)して、長男と一緒に少しさわってみた感想は以下の通り
1.ボディカラーがカタログの印象とかなり違う
 カタログでは割と明るめの青色に写ってるけど、実物は原色の青に近い印象、一応メタリックカラーでは有るけど、少し離れて見るとソリッドカラーのように見える。
個人的には好みの色なので良いんだけど、明るい青が好きな人は可能であれば実物を一度確認すると良いと思う。
見た目に近い感じで写真撮って見ようと思ったけど、やっぱり写真に撮るとカタログ写真みたいな明るめの色に写るらしい(^^;

2.ズーム操作が独特
背面の十字キーの上下でズーム操作をするけど、慣れない操作なのでちょっと違和感を覚える

3.シャッターボタンのストロークが少ない
シャッターボタンのストロークが少なくて半押しが分かりにくいと思う、子供がカメラに慣れる為の製品ならココは分かり易くして欲しかった。

4.ストラップの両釣り対応はイイ!
カメラを使う時は落とさないように、最初にストラップを首からかけましょう・・・と教えているので両釣り対応は有り難い。
ただし、付属のストラップは普通の片釣りなので注意
今回はエツミのミラーレス一眼用ストラップを使ったけど、取り付け部分6mmではちょっと通しにくいので、取付け部が5mm以下のものか、携帯ストラップみたいな細い紐のモノを選んだ方が良さそう
長男にはストラップが長すぎたので結び目を作って長さ調整しました。

5.ボディサイズ・形状とも子供が使う上で失敗しにくそう
ボディサイズは最近のコンパクトカメラとしては大き目ですが、レンズがほぼ中央に位置していて両手でカメラを持つ場合に持ちやすいサイズだと思います。
また、レンズは本体から飛び出しているし、レンズ回りはボディが少しへこんでいるので指をかけやすく、写真に指が写り込んでしまう失敗を起こしにくい形状だと思います。

以上、とりあえず買って来てすぐのレビューはこんな所。
長男が使いこなしてきて何か気付く事が有ればまた書いてみようと思います。
Posted at 2013/08/09 00:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年06月11日 イイね!

今日はSLを見てきた

今日はSLを見てきた子供が蒸気機関車好きなので、今日は津和野まで行って機関車見てきた
自分も小さい頃に両親に乗せて貰ってるけど、全然覚えてないので今回は見るだけ、もう少し大きくなったら乗せてあげようかな・・・
しかし、動いてるSLなんて初めて見る気分だわ、駆動音よりも汽笛の音がよく通るのに驚いた。
今回はやまぐち号の終点でSLの到着を待ってたので、朝のうちすこしブラブラして、昼食とってから駅に入ってくるSLを見て、転車台でクルクルされてるのを見てから一足先に津和野を出て、徳佐駅近くで走ってるSLを見て終了だったけど、最後SL待ってる時に子供が寝てしまったのでどうしようかと思って・・・叩き起こしてみた
無理やり起こすと機嫌悪いけど、すぐにSLが見えたので泣く前に目が釘付けになってた(^^;
Posted at 2012/06/11 00:05:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年06月06日 イイね!

今度は撮ったぞ

今度は撮ったぞ早めに出勤して金星の太陽面通過を撮ってみた
前回の金環食と違って今日は快晴なので、ようやく太陽撮影機材が活躍出来ました(^^
左側から金星(小さな黒丸)が通貨中です。
Posted at 2012/06/06 07:45:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年05月21日 イイね!

日食は曇り・・・

日食は曇り・・・日食は曇りで殆ど見えませんでした(-_-;
用意したNDフィルターも二枚重ねるとまるきり見えないので一枚だけにして撮影しましたが・・・曇り空のお月様にしか見えない(・o・;
二枚用意した日食グラスに至っては使うと何も見えない始末、折角太陽撮影用の装備を揃えたので次回の太陽系イベントに期待ですね・・・そして今ごろ晴れても遅いわ・・・orz
Posted at 2012/05/21 09:13:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年05月20日 イイね!

明日の準備

明日の準備明日の日食に備えて今朝は平日と同じ時間に起きて太陽の試写・・・をしたんだけど、思いっきり曇ってました、用意したNDフィルター2枚重ねだと暗すぎるんで、一枚で試し撮りしましたが・・・明日も曇り・・・ですよね(-_-;
前回の日食ではまともに準備せずに溶接用の面を使って撮ったから、今回はケンコーのND400プロフェッショナル(1/400に減光)を2枚用意して二枚重ねで1/160,000の減光で撮ってやる!!と思ってたのに・・・
一応日食グラスも用意してます、こちらもケンコー製でちゃんと蛍光灯が殆ど見えないヤツ
明日はせっかく休み取ってるんだから日食中だけでも晴れて欲しいな・・・
Posted at 2012/05/20 22:03:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation