• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有機エンジンのブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

一か月点検と初めてのオイル交換

一か月点検と初めてのオイル交換今日は昼からバイクの一か月点検
点検は昼からなので朝のうちにオイル交換
インテはディーラーに任せっきりだけど、バイクはジャッキアップとかしなくても交換出来るので自分でやってみる事に
今回入れたのはHONDA ULTRA G1 10W-30
ホンダの4stバイク用オイルで一番安いヤツ(^^;
初めてだったので色々手際の悪い部分も有ったけどなんとか終了
昼からレッドバロンへ持って行って点検して貰いました

あと、崖っぷち状態の通勤用自転車についても昼から急遽ホイールを補修して、歪んだリムを、今使って無い別のホイールのリムと交換して雨用自転車復活
とりあえず自転車通勤メインで行けそうです(^^
Posted at 2011/08/27 23:33:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | CBR125R | 日記
2011年08月10日 イイね!

入院・・・

入院・・・写真はちょっと分かりにくいけど・・・
一昨日あたりからバイクの右フロントフォークからオイルが漏れてきました。
今日の帰りにレッドバロン寄って見て貰うとやっぱりフォークシール交換になってしまった・・・
あまり乗らない方が良いとの事なので直るまでは自転車通勤♪
バイクは週末にでも預けてこようと思います。

しかし新車とはいえ生産から2年倉庫で眠ってた車両だけに消耗部品はそれなりに痛んでるのかな?
このテの不具合が出るのは仕方ないので、悪い部分は保証期間内に全部発症して欲しいな・・・(^^;
Posted at 2011/08/10 21:32:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | CBR125R | 日記
2011年08月02日 イイね!

CBR燃費

バイクの走行距離が350km近くなって、燃料計もEの近くを指してるのでガソリン入れて来たけど、約7リットルしか入らなかった・・・まだ3割も残ってやがる
ただしバイクの場合サイドスタンド立てて給油するとタンクが斜めになるから満タンの誤差がけっこう有るみたい。
あと、うちのバイクはトリップメーターが無いから毎度前回の走行距離から計算しないといけないのが面倒くさいな・・・
で、納車直後に給油した時が15kmで、今回が354.6kmなので今回の走行距離は339.6km
給油量が6.89リットルなので、燃費は・・・49.28km/L
も少し上手に走れば50km/L狙えそうだな・・・さすが軽いだけはある(・o・;
Posted at 2011/08/02 23:12:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | CBR125R | 日記
2011年07月29日 イイね!

下見

下見昨日会社帰りに下松市のはなぐり海水浴場を下見して来た。
海水浴場の入り口に着いて駐車場へ下りようと思うと画像の看板・・・右下に

バイク・自転車進入禁止らしい(-_-;
入口からはグネグネした下り坂を2百メートルくらい(?)下って駐車場まで行くけど、その道が狭いからなんだろうけど・・・それならバイク・自転車を停める場所から駐車場まで階段でも着いてれば良いのに、そんな物は無いから車道を歩いて下りる事に
↓他にも自転車が来てた

下の駐車場はこんなに広いのに・・・


とりあえず下りてみると子供用のプールみたいなのが出来てるらしい事と、シャワーも有るらしい事が分かったので子供連れてインテで来るならココが使いやすいかな・・・まぁ、海水浴場なんて殆どは家族連れが車で来るんだろうけど、学生さんとか自転車で来る事も有るだろうに・・・そして海をバックに写真撮りたかったのに・・・(ToT
↓悔しいので別の駐車場へ移動して撮って見た・・・海殆ど見えねぇ


追記
子供連れて行ってみましたがどうも海を怖がって入りませんでした、去年は普通に波打ち際で遊んで海にも連れて入ったのに・・・
最近は風呂より大きな水は怖いみたいです(-_-;
ビーサンとか持ってないから裸足で子供だっこして遊歩道とか一通り歩いて・・・足の裏がいてぇ
Posted at 2011/07/29 23:39:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | CBR125R | 暮らし/家族
2011年07月27日 イイね!

やっちまった(-_-;

今日は帰り道でとうとう立ちごけ
会社を出た後忘れ物に気付いて戻ろうと一旦脇道へ入って、そこから元の道に戻る時に右下がりの坂道で右足着いちゃったからそのままゴロンと・・・
しかしよく出来てるもので、あまり目立ったキズは入らなかったので精神的ショックは少なかったりする(^^;

さて、それはそーと、今朝の出勤時は雨が降ってました、雨自体は小雨だったけど、カッパを着てバイクで出発。
濡れた路面でも丁寧に走ればほぼ普段通りに走れていましたが、国道二号の周南市と岩国市の境に有る峠を登る途中で突然ハンドルを取られてしまいました・・・とりあえず速度を落としつつ登り切ってしまいましたが、原因は道路に出来た轍を無くすために路面を削ってる部分、路面に無数の縦溝が出来ていてタイヤの細いうちのバイクではコレにハンドルを取られるみたい
昨日通った時は何ともなかったので濡れた路面の時に影響が大きく出るみたいですが、結局その区間は法定速度より10キロ程度落とさないとまともに走れなかった・・・インテで行く時は何ともないんだけど、バイクで走ると危ない部分ってのも有るんだな・・・
轍対策も結構だが、二輪車にとって進行方向と平行な段差や溝は十分転倒の原因になりうるんだからアレは何とかならない物だろうか・・・
Posted at 2011/07/27 23:17:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | CBR125R | 日記

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation