• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有機エンジンのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

今更ですが

今更ですが今朝起きると窓の外は雪が積もって真っ白なうえに吹雪いてました。
我が家は一応平野部で積雪は年間数えるほどしか無いのでびっくりしました。
今日は実家へ行ってインテの洗車をして、近所へ買い物に行く予定でしたが、実家に行くには急な坂を上らなければならず、道の両脇が切り立っている為雪が降るとなかなか溶けません、たとえ行けたとしても帰るまでに更に雪が積もると急な下り坂を下るはめになるので洗車は断念、更に昨晩友人宅に集まって鍋をした時に食べ過ぎたのか・・・腹が痛くて今日はほぼ寝てました。
しかし腹が痛いとはいえたまにしか積もらない雪は珍しいので奥さんと一緒に子供を連れて近所の動物園(徒歩5分くらい)まで行ってみました。

動物園は開園前でしたが雪景色の中家族で写真を撮って帰りました、モコモコの帽子をかぶった息子が可愛く撮れました!!(←親バカ)

さて、今年の11月からみんカラを始めましたが皆様からのコメントにいつも励まされています。
まだまだブログに何を書いたものか?分からないままですがマイペースに続けていきますので来年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2009/12/31 22:44:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月27日 イイね!

DMキター!!

DMキター!!auからDMが届きました、一緒に写真に写ってる今の携帯は丸4年使ってるのでここ1年くらい約3ヶ月ごとに買い替え案内のDMが届きます。
ただDMが来始めたのが去年の冬頃でその当時防水携帯の選択肢は殆ど無く、自転車通勤の都合上突然の雨に対応する為に防水が必須な私には買い換える気の起きないラインナップでした。
しかし今の携帯に不満が無いかと言えばそうでもなくてメモリーカードが使えない機種なのでPCで作った壁紙等を携帯に入れようとするとメールで送るしかなかったり、なにぶん古い機種なので友人の送ってきた写真が見れなかったりorz
あとauのスマートスポーツに自転車モードが有るらしいので走行距離の管理用に使ってみたいな・・・とも思っていて夏モデルなら防水携帯が沢山出るだろうと踏んで待っていると2009夏モデルでやっぱり出ました。
今の携帯と同じG'zOneも新型が出たけど、気に入ったのはスポーツに特化して、タッチパネルも面白そうなSportio water beatで、発売後すぐにお店に見に行きましたが・・・高いんですよね、最近の携帯。
発売当初が確か・・・4万超えて、四捨五入すれば5万円になってしまうくらいだったと思いますが、今の携帯を買った時は確か1万2千円くらいでそれでも高いなと思いつつ買いました、それを考えるとちょっと・・・5万出すならもう少し出せばテレビ買えるし・・・
それで安くなるのを待ってるとだんだん安くなってきて最近は店頭で2万6千円くらいで出てます、年が明ければ2万切ってくるかなっと楽しみにしてたら今回のDMでは値引き対象機種になってて店頭価格から5千円引いてくれるらしい・・・さて、買い換えるか・・・でも次のDMまで待てば1万円台前半で買えるかも・・・と悩んでるけど、多分次のDMまで換えないでしょうね・・・今の携帯気に入ってるし調子良いし・・・
DMの有効期限が1月31日までなのでそれまでに店頭価格が2万切ってくれば換えようかと・・・
いったい長々と何を書いてるんだか・・・結論は、最近携帯高くて買えねーって事で(^^;

・・・Sportio water beatは不人気機種みたいなんで次のDMまでに販売終了にならなきゃ良いけど・・・
Posted at 2009/12/27 23:36:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月20日 イイね!

とりあえず外してみた

とりあえず外してみた写真の通りとりあえず助手席を外してみた。
この車を子育て用に使うのに一番やっかいなのが子供を抱いたままの出入りで、片手で子供を抱いて片手でバックレストを倒す為にレバーを操作しないといけない。
更にバックレストを倒した後もシートの後ろにはあまり余裕が無いので中腰のまま慎重に出入りしないといけない。
で、4人乗る事も殆ど無いので、今日決心して外してしまった。
シートの取り外しは13mmのボルト4本を外すだけでうちの安物ラチェットでもなんとかなった。
よく取り外したシートを車外に出すのに苦労するって話を聞くけど今回はそうでもなくて一人でもなんとかなった。
外してみるとさすがに車内が広い!!
下はリアハッチを開けて撮った写真で

こっちは外したシート↓

外したシートはシートレールを外してあるのでとりあえず床を傷つけないように足を着けて座椅子にでもしておこうか・・・出来るかな?
Posted at 2009/12/20 21:14:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | DC5 | クルマ
2009年12月18日 イイね!

冬支度その2

冬支度その2前回の手袋に続いて冬支度です。
今回買ったのは写真右側の『THERMOS 真空断熱スポーツボトル 0.53L FDQ-501F BK』amazonで1700円でした。
今までは写真左の自転車用保冷ボトルを使っていましたが飲み口周辺がボロボロになってきたのと、出発後15分くらいで少し熱めの麦茶が冷たい麦茶になってしまうので、どうせ買うならとネットで見つけた自転車にも使える(使っている人の居る)魔法瓶にしてみました。
今日届いたので明日の朝から使ってみますが・・・さっき試してみたら今までのより高さが有るので明日乗っていくつもりの自転車だとフレームに干渉してボトルケージに入りませんでした、付いてきた保護カバーに紐が着いてるので明日は肩にでもひっかけて行って、今度ケージの取り付け位置をずらそうと思います。
さて、会社に着くまで冷めずに暖かいお茶が飲めると良いのですが。
ちなみに、今回amazonでこのボトルと一緒にA3サイズのファイルを頼んだら、空気を大量に送ってきました、まぁ、A3サイズを折り曲げずに箱に入れればそうなるのは分かるけど、毎度大げさな箱で届きます、送料無料で利益が出るのが不思議です、さっき息子を中に入れて箱入り息子にしてみましたが、9ヶ月のうちの子、頑張れば二人入れそうでした。
Posted at 2009/12/18 23:16:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2009年12月17日 イイね!

暫定税率

暫定税率ガソリン税の暫定税率維持みたいですね、ここ(みんカラ)のみなさんはがっかりされた方も多いでしょうね。
うちの場合普段の移動距離では2/3以上が自転車(自動車5,000km以下/年 自転車10,000km以上/年)なのでガソリン税はまぁ、現状より増えるのでなければなんとか我慢出来るけど、優柔不断な割に何か決める時はろくな事決めないな(まだ本決まりじゃないのかもしれないが)。
ただうちにとっての救いは重量税の暫定税率はある程度下がるらしい事、距離はほとんど乗らないけど田舎なので子供連れて買い物でも行こうと思えばやっぱり車は要る訳で、維持費が下がるのは大いに歓迎だ、党はああ言ったけど重量税も据え置き・・・なんて政府の決断は勘弁して欲しい。

で、写真は2009年冬支度第一弾
西村ジョイ(ホームセンター)で買ってきた防水手袋でお値段は798円。
内側はフリースで肌触りも良く今の所十分に暖かい(最近の外気温は2度程度)し、手首より少し腕側までカバーするのも上着との隙間が寒くなくて良い。
まだ土砂降りには遭ってないけど少しの雨では浸水しないし手の平や指のグリップ感も適度でここまでは申し分ないんだけど、現状分かってる唯一の難点は手に汗をかくと乾かない事、安いんだから仕方ないんだろうけど透湿性が低いみたいで走行中手に汗をかくとそれがだんだん冷たくなるし、下手に防水性が高いもんだからひっくり返さないと乾かない、最初それが分からなくて朝一番手袋をはめる度に冷たい思いをしてしまった。
毎日2時間も自転車乗ってると手袋もすぐ穴が開いて、本当に消耗品なのであまり高いものは買えないんだけど、こいつが破れたら今度は登山用とかのアウターとインナーに分かれるやつを探してみようと思う。
こいつは安いし暖かいし、良い商品なだけにおしい感じだ。
Posted at 2009/12/17 23:28:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89 101112
13 1415 16 17 1819
20212223242526
27282930 31  

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation