• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有機エンジンのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

教習五日目

昨日に引き続き普通二輪教習へ行ってきました。
今日も1時間ですが、今週は初の2時間/週です。
今日はスラロームと一本橋(幅30cmの直線路)を初めて走りましたが、一本橋で数回転倒しました~(>_<)
なかなか難しいです~
次回から400ccで練習の予定でしたが一本橋がまるっきりなので次回も125ccで練習になってしまいました。
一週間通勤中にでもしっかりイメトレしよーと思います。
Posted at 2010/01/31 20:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年01月31日 イイね!

迅速対応

迅速対応昨日注文したバッテリーが昼前に届きました。
すぐに交換してインテ復活です~
今回お世話になったショップが宮崎県なので、首都圏に比べて輸送時間が短かった事も有るけど、昨日の昼過ぎに注文して同日夕方発送ってのは、在庫が有ったにせよ驚くほど迅速な対応で助かりました~v(^^
Posted at 2010/01/31 18:26:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | DC5 | クルマ
2010年01月30日 イイね!

教習四日目

午前中はバッテリー上がりのおかげでバタバタしたけど、夕方からは二輪教習に行ってきました。
今日は教習前に、入校時の適性検査結果を渡されたけど・・・何とも悲惨な結果で・・・
普通自動車免許取った時はこんなひどく無かったはずなんだけどな・・・年とって鈍ったのか?
まぁ、それはそれとして今日の教習
前回始める前にタイムアップした8の字とクランク、パイロンをコースに見立てて練習して、今日は実際のコースでもクランクを走行した。

まだ走るたびに山のように注意を貰うけど、次の次からは400ccで練習出来るらしい。
しかし、高校生が大量に受講してるからなのかスケジュール管理が・・・今日は2時間乗れると思うって言われてたからそのつもりで行ってたけど、1時間乗った後聞いてみたら乗れなくなったと・・・乗れないのは仕方ないけど、予定が変わったらその旨最初に伝えて欲しいんだけど・・・

そー言えば、今日は同一時限にもう一人二輪教習受けてる人が居た、いつも二輪は一人だから教官が足りないのかな?と思ってたけど、とりあえず二輪教えれる人が二人は居るみたい、なかなか教習時間を取れないのは教官が四輪と掛け持ちだからかな?高校生は卒業までに取りたいんだろーし。

予定より一時間早く終わったので帰りに朝行ったのとは別のイエローハットに行くと、バッテリー寿命判定ユニット「LIFE WINK」の在庫が有ったので買ってきた。
実際に見てみると本体はデジカメ用のCFカードを気持ち大きくしたくらい(ただし厚味はCFの3倍くらい)ですごく小さい。
バッテリーも今日の夕方発送(今日の今日ってのはすごいな)されてるみたいだから来週はインテで動けそう。
今回のバッテリー交換、燃費が従来程度に戻らないかな~と期待してます。
以前は10km/l切る事なんて殆ど無かったのにここ最近は散々な感じで、バッテリー換えて元に戻ると良いな~
Posted at 2010/01/30 22:45:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年01月30日 イイね!

とうとう寿命が・・・

とうとう寿命が・・・今朝買い物に出かけようとしてインテのキーを捻るとなかなかエンジンがかからない・・・
セルは回るけど弱々しくて、すぐに力尽きてしまう感じで、明らかにバッテリー上がりの状態。
車買ってから一度も換えてないし、前にも一度バッテリー上がり起こしてるのでもうこのバッテリーは限界っぽい。
今日の予定は諦めて急遽バッテリーを探しに出たものの、前にバッテリー上がった時にパナソニックのcircraってのが気になってたので、こいつを求めてオートバックスやバッテリー屋さんにディーラーも行ってみたけどどこも置いて無いし、パナソニック製のバッテリー自体見つからないorz
最後イエローハットにはパナソニック製が置いてあったけどcircraは無いみたいだし、出る前にネットで確認した値段と比べると1.5~2倍くらいかかるので・・・今週はインテに乗るのを諦めて楽天で注文してしまいました。
注文したのはパナソニックの環境配慮型バッテリーcircraのN-40B19L/CRで、画像の通り軽さ(それと省資源&リサイクル性)が売りらしくて重さは8.0kg。
今インテに着いてるのはホンダ純正のパナソニック製38B19L-MFってのだけど、最近は38Bはあんまり無くて40Bからみたい、容量UPだけど重くなるのかな?
たまたまメールして来たHABANAは同じくパナソニックのcaosの評判が良いって言ってたけど、こっちは55Bからのラインナップで、重量も9.5kgから。
容量を考えるとcaosもcircraも充電容量当たりの質量は大差無い・・・本当に軽量が売りなのか?
まぁ、パナソニックの上位シリーズ(安いやつはその他のシリーズってまとめられてるので個別ページの有るシリーズ)の中では最低容量からラインナップしてるのでこいつ以外に選択肢は無いか・・・
うちは素行距離が短くバッテリーには厳しい環境なので、今回はバッテリーの寿命判定ユニット「LIFE WINK」も手配するつもり、バッテリー買ったところでは扱ってなかったのでこっちはオートバックスで頼もう。
Posted at 2010/01/30 15:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC5 | クルマ
2010年01月29日 イイね!

見つかってしまった~ヽ( ゚ロ゚)ノ

お義兄さん(奥さんのお兄さん)にこのブログを見つけられてしまった~
すごく恥ずかしいぞー!!
奥さんに聞いてみるとみんカラを始めた事を奥さんのブログに書いたらしい、それが今日の昼前で、そして程なく「特定しますた(キリッ」ってメールが入ったと。
奥さんはみんカラ始めたって事しか書いてないのでユーザー名もブログ名も分からないはずだけど、まぁ、山口県内でDC5乗りで自転車3台使って通勤してるよーなのはそうそう居ないわな・・・
と思って今ユーザー検索かけてみたけど・・・県+車種の絞り込み検索無いよね?
そして最近愛車紹介の年式が選べるようになったけど、検索は相変わらず車名までだからDC5もDC2ももっと前のインテグラもいっしょくただし・・・俺がプロフィールに現住所登録してるとは限らない訳で・・・
いったいどうやって2時間かそこらで・・・
お兄さん恐るべし!
さて、そのお兄さんは大型二輪免許保持者なので、奥さんの携帯経由でアドバイスとか色々頂きましたm( _ _ )m
お兄さ~ん、免許頑張りますけど、バイクは暫く買い(買え)ませんので~
そしてうちの子は元気に動き回るのでおむつがパンツタイプにバージョンアップしました~今度会う時には走り回ってると思いますんで、楽しみにしといてくださ~い♪
Posted at 2010/01/29 23:30:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
34 5 6 78 9
1011 12 131415 16
171819 202122 23
2425 2627 28 29 30
31      

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation