• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有機エンジンのブログ一覧

2010年05月20日 イイね!

走行ログ

本日の車種:SCOTT SUB30CLASSIC(700cクロスバイク)

au Run&Walk
往路
走行時間:1時間1分5秒
走行距離:21.6km
最高速度:46km/h

復路
走行時間:1時間13分10秒
走行距離:21.1km
最高速度:49km/h

----------------------

サイコン
※タイヤ周長誤設定の為距離・速度とも実際には数値の8割程度です
5/22よりリセット・再計測します。

今日の走行距離:54.81km
以下5/13からのデータ
 最高速度:76.7km/h
 平均速度:29.3km/h
 TCR走行距離:165.5km
 SUB30走行距離:164.4km
 合計走行距離:330.00km

今日はロードレーサーで行こうかと思ったら後輪空気抜けてたのでクロスバイクで通勤しました。
前回パンク時に応急処置用のタイヤパッチ(のり着きのシールを貼るだけのお手軽)を使ったのですが、こいつは空気圧上げると接着が弱くて空気漏れするみたい、まぁ、パンク後家まで乗って帰れれば上等だけど。

で、昨日落とした携帯ポンプ、やっぱりこけた所に落ちてました、無くさなくて良かった~(^^

で、さっきロードレーサーのチューブ交換のついでにロードとクロスのスプロケットを交換しました。
うちのはなぜか、クロスバイクの方がスプロケ高速寄りのを着けてたので、今回交換してロードはよりスピードが出るように、クロスは上り坂を楽に上れるようになった・・・はず!

しかし自転車いじりは休みの日にやるもんだな・・・なんか疲れた(-_-;
Posted at 2010/05/20 23:38:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行ログ | 日記
2010年05月19日 イイね!

走行ログ・・・今日は厄日か?

本日の車種:SCOTT SUB30CLASSIC(700cクロスバイク)

au Run&Walk
往路(小雨・路上は冠水箇所多数)
走行時間:1時間8分58秒
走行距離:21.5km
最高速度:36km/h

復路(小雨)
走行時間:計測失敗データ無し
走行距離:
最高速度:

----------------------

サイコン
※タイヤ周長誤設定の為距離・速度とも実際には数値の8割程度です
5/22よりリセット・再計測します。

今日の走行距離:54.71km
以下5/13からのデータ
 最高速度:76.7km/h
 平均速度:29.6km/h
 TCR走行距離:165.5km
 SUB30走行距離:109.6km
 合計走行距離:275.1km

今朝は出勤途中、会社手前の峠を登り切って、後は下るだけってところに有る地下道の出口で転倒してしまった。
昨晩からの雨で路面が濡れてたから速度を落として大回りしながら曲がったんだけど、どうも泥が溜まってぬかるんでる所を前輪が通ったらしくていきなり前輪が滑ってあえなく転倒。
普通に、気が着いたらすでにこけて道路にうつ伏せで寝てた(^^;
幸い体は大したこと無くて、左腕と左のひざを打って、左ひじに擦り傷が付いたくらいだけど、カッパの左袖に穴が空いてしまった・・・最近少し雨が浸みてくるから換え時かと思ってたけど、トドメだな・・・
自転車の方はハンドルがズレてたから直してとりあえずは会社へ、昼休みに見てみると後ろのフェンダーもズレてタイヤと干渉してるので帰る前に直して帰宅するも・・・途中で気になってリュックの外ポケットを触ってみると携帯ポンプ(パンク修理用)が無い・・・orz
たぶんこけた時に落ちたんだろうけど、明日見つかるといいな・・・

さて、まだまだおろしたばかりの手袋ですが、左手は手のひら部分にアスファルトで擦れた傷がいってしまいました・・・が、手のひらや指先に使ってある素材はけっこう丈夫な生地らしくて破れる事は無かった。
本革の革手は雨に濡れるとふやけて破れやすくなる印象が有るので、この点は合皮の方が良さそう、それに今日の転倒でアスファルトに当たった割に見た感じダメージが少ないから耐摩耗性もそれなりで、雨に濡れても内側が滑りにくいままってのも好印象。
これは結構長持ちしそうだ。

忘れてた、帰り道のRun&Walkは確かに起動してからスタートしたのに、カッパの中でキーロックが外れたのか、家に着いて確認すると携帯は何も起動してない待ち受け画面になってた、どうも今日はついてない一日だった。
Posted at 2010/05/19 22:36:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行ログ | 日記
2010年05月18日 イイね!

走行ログ

本日の車種:SCOTT SUB30CLASSIC(700cクロスバイク)

au Run&Walk
往路(向かい風)
走行時間:1時間2分3秒
走行距離:21.7km
最高速度:42km/h

復路(雨&向かい風)
走行時間:1時間13分41秒
走行距離:20.3km
最高速度:44km/h

----------------------

サイコン
※タイヤ周長誤設定の為距離・速度とも実際には数値の8割程度です
5/22よりリセット・再計測します。

今日の走行距離:54.89km
以下5/13からのデータ
 最高速度:76.7km/h
 平均速度:30.8km/h
 TCR走行距離:165.5km
 SUB30走行距離:54.8km
 合計走行距離:220.4km

今日は雨の予報だったのでようやくSUB30の走行距離が埋まりました。
しかし、日中はすごい風でしたね、通勤中にあんな風吹いたら大変だ・・・
どうもサイコン導入初日に面白がって飛ばし過ぎたらしく、日をおうごとに平均速度が落ちて来てます。
まぁ、今日はロードよりスピードの出にくいクロスバイクだった事も有ると思いますが・・・
Posted at 2010/05/18 22:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行ログ | 日記
2010年05月17日 イイね!

走行ログ&au Run&Walkの謎仕様

本日の車種:GIANT TCR(ロードレーサー)

au Run&Walk
往路
走行時間:56分4秒
走行距離:21.6km
最高速度:40km/h

復路(パンク修理有り)
走行時間:-(また帰宅時止め忘れ)
走行距離:21.2km
最高速度:48km/h

----------------------

サイコン
※タイヤ周長誤設定の為距離・速度とも実際には数値の8割程度です
5/22よりリセット・再計測します。

今日の走行距離:54.22km
以下5/13からのデータ
 最高速度:76.7km/h
 平均速度:32.2km/h
 TCR走行距離:165.5km
 SUB30走行距離:0
 合計走行距離:165.5km

また帰り道でパンクしました~
今回は自動車事故のガラス片を踏んでしまって、走ってる最中に後輪からプシューって音が・・・(ToT)
まぁ、天気も良いし、帰り道なので今回はホイール外さずにチューブだけ引っ張り出してパンク修理して帰りました。

さて、タイトルに有るRun&Walkの謎仕様。
私の携帯はマルチタスク対応で、何かをしながら、一時他の機能に切り替えたり出来ます(例えばメール打ってる途中で他のアプリ立ち上げたり)。
会社から帰る時は家の近くまで来たら子供のお風呂の準備をして貰うのに奥さんへ電話するのですが、最近まで電話する時にRun&Walkを終了させてから電話してました。
それはRun&Walkがマルチタスクに対応してないと思ってたからなのですが、最近Run&Walkの起動中でも電話が出来る事に気付きました。
バイクモードで走行していても、途中でお店に寄ったりする時は「休憩」という機能が有るので、休憩にしておくとその間はGPSの測位が停止されて、時間の測定も止まります。
電話をする時は一度止まってからしないと危ないので前まではRun&Walkを休憩にしてからマルチタスクに挑戦していましたが、それは何度やっても休憩と休憩解除を繰り返すだけでした。
で、このあいだ走りながら時計を確認してて、間違ってタッチパネルに指が当たった時・・・メニューが出て来て、そこには『マルチ』の文字が・・・Run&Walkのバイクモードではなぜか休憩中は休憩解除以外の操作が出来ず、走行中にはマルチタスク処理が出来るようです。
なんでこんな仕様にしてるんだろ?
確かに機能の組み合わせによってはマルチ処理出来ないって取説にも書いてあったけど、測位も計測もやってない休憩中は無理で、それらの処理をやってる走行中にはマルチ処理出来るってのは・・・意図的に休憩中の処理を制限してるんだと思うけど、なんでそんな事してるんだろ?
Posted at 2010/05/17 23:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行ログ | 日記
2010年05月16日 イイね!

はやてんさんに会えました♪

はやてんさんに会えました♪っと、いきなりタイトルと関係ない写真貼ってますが、それはノチホド。
今日は家族三人下松まで買い物等で出かけて来ましたが、本日のメインはザモール周南のイベントスペースで行われていた痛車イベントを見学する事でした。
14日の夜にメッセージでお誘い頂いて、はやてんさんも参加されているとの事だったので・・・
お昼から少し寄り道をしながら下松へ、ヤマダ電機の駐車場にインテを停めて例の液晶テレビを奥さんにも確認して貰って、それからモールへ行きました。
え~と、今回は車の写真撮っちゃいけなかったのと、はやてんさんに会うのがメインだったので正確に覚えてませんが、10台以上は痛車が居ました。
軽やコンパクトカーの割合が多かったけど、はやてんさんのセリカをはじめクーペやセダンも居ました。
ざっと展示車両を見てからモールの店内で本屋やら手芸店やら奥さんの用事を済ませて、再度展示会場へ行って、展示してある軽痛車のオーナーさんらしきレイヤーさんに「赤いセリカのオーナーさんいらっしゃいますか?」と聞くと案内して貰えて、はやてんさんに会う事が出来ました。

昨日きららでインテおやじさんとティキ@弐号機さんにも会えたので、県内のお友達さんで残るは☆びびぶるR☆さんだけですね!
最近はお忙しそうなので今少しは難しいと思いますが、お会いできるのを楽しみにしてます♪

さて、写真についてですが、GIANT GREAT JOURNEY 2(自分で色塗った自転車)のスプロケットとペダルを交換・取付しました。
未使用のスプロケって綺麗なんですよね・・・特に高いヤツは肉抜きされてたりして・・・

ペダルとスプロケ着けて現在こんな感じです、初めてのフラットペダル、ピンが着いてるので雨の日にどのくらい靴が滑りにくいのか楽しみです。
Posted at 2010/05/16 23:38:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 34 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation