• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有機エンジンのブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

パパチャリ化してみた

パパチャリ化してみたSUB30をパパチャリ化してみた
TOPEAKのキャリアにOGKのチャイルドシート着けて、スタンドも二本足のセンタースタンドに変更した。
昨日・今日と天気は悪かったけど雨の止んだ隙をみて子供乗せて試運転してみたけど、奥さんの専用車よりはやっぱり安定感悪い
それでも家族3人が自転車で出かける時にこっちに乗せれば奥さんの自転車が軽く済むし、何より息子と一緒にサイクリングの第一歩は嬉しい(^^
Posted at 2011/03/21 20:28:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年03月17日 イイね!

募金した積もりで

輪番停電地域の一部の人たちは停電を『ヤシマ作戦』と呼んで頑張られて居るようですが、今回地震の影響を受けていないこちら(山口県)ではニュースで見ている事しか出来ません。
しかし、昨日山盛り沢庵さんの記事に書いてあった『ウエシマ作戦』であれば私達にも参加出来るのではないでしょうか。
今回の地震では複数の製油所が被災して国内の燃料の供給能力が落ちています、それでなくても先日よりの中東情勢で燃料の値上がりが続いている中での今回の災害ですから暫く値下がりは期待出来ない・・・
でも被災地では"今"燃料が不足しています。
値上がり前にと買い急ぐよりも、今燃料タンクに入っている燃料を節約しながら値上がりを静観してみてはどうでしょう?
現在の状況ですから、こちらで精製した燃料が余ったとしても石油会社が減産する事は無いはずです、現地への搬送手段は問題ですが・・・まとまった数が余れば手段も無くは無いはず、自衛隊の補給船とか使えないんだろうか?

普段クルマで遊ばせて貰っている私達だからこそ、燃料の消費量を減らせる余力を持っているのではないでしょうか。
普段はそこまで頑張れないエコドライブや短距離の徒歩移動も節約した燃料が被災地で暖をとる為や発電機に使われると思えば頑張れるのでは無いかと・・・
Posted at 2011/03/17 18:36:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月15日 イイね!

これってアリ?

これってアリ?コンパクトカーのCMでは有りませんが、子供の誕生日に有休取っちゃいました(^^;
うちの場合『家族でコンパクトカー』より過酷な『子育てにスポーツカー』ですね、むしろうちの実家は私が免許取るまでずっとコンパクトカーでしたから、子供が出来たらミニバンってのが極最近の価値観な気もします(^^;

それはともかく、今日はカメラのキタムラがやってるスタジオマリオで子供と一緒に写真撮ってきました、写真ならうちでも撮れるのでわざわざ金払ってまで撮りに行きませんが、ちょうどタダ券が有ったので(^^
最初は普段着のまま家族3人で撮ろうと思ってましたが、せっかくなので子供はスーツっぽい衣装を着せて貰いました、サイズ80以上ならそれなりに衣装が選べますね、前回産婦人科で貰ったチケットで撮って貰った時は小さすぎて着れる衣装が殆ど無かったからな・・・

で、今年はケーキも用意してみましたが、うちの子はまだ生クリームの美味しさに目覚めてないのでケーキの上のイチゴとブドウとチョコだけ食べてケーキ本体は奥さんと二人で食べてしまいました(^^

前の週末に親族等からプレゼント色々貰いましたが、今回私達からは写真の太鼓を用意してみました。
最近はままごとセットに入ってる包丁を二刀流でテレビ台タカタカ叩いてくれるので、これは太鼓だろうと・・・
レモ社というところのディズニー キッズトゥバニートという製品ですが、よく鳴ります。
暗くなってからは子供の目に触れないようにしておかないと・・・(^^;
Posted at 2011/03/15 23:38:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月13日 イイね!

週間走行ログ(C)

車種ごとの走行日数
GIANT_TCR:0日
SUB30CLASSIC:5日

今週のデータ
 走行距離:226.19km
 走行時間:10時間17分39秒
 最高速度:49.0km/h
 平均速度:21.9km/h
先週のデータ
 走行距離:229.25km
 走行時間:10時間40分57秒
 最高速度:59.3km/h
 平均速度:21.4km/h
累積データ(2010/05/22から)
 TCR走行距離:4040.3km
 SUB30走行距離:5035.1km
 合計走行距離:9075.4km
 合計走行時間:424時間57分

地震で大変な時にこんな意味の無い記事上げるのはちと気が引けるけど・・・とりあえず週間走行ログを(-_-;
平均速度は先週より若干上がったけど、これは寄り道が少なかったからかな・・・最高速は連日の向かい風で伸び悩み
お休み中のロード(TCR)を復活させようかと思ったら外した部品をどこにやったか分からずまた来週へ・・・orz

次の火曜日が子供の誕生日なので今週は色々な人からプレゼントを頂きました
まず高校時代の後輩が服をくれました・・・が、サイズを間違えて130のTシャツなので・・・おそらく着れるようになるのは数年後(^^;
成長を楽しみに待ちましょう
そして昨日はうちの奥さんとおかんが一緒にお買いもの、奥さんの誕生日って事で服を色々買って貰ってました・・・実の息子には何も無い模様・・・まぁ、この年になって貰おうとも思わないけど(^^;
そのお買いもので子供のプレゼントも買って来て、うちの両親からは雨合羽と長靴を貰いました、子供の小さい靴ってほんと、かわいいんですよね~
で、本日は奥さんの実家へ行ってお義兄さんからプラレールのレールセット+色々(^^;
奥さんの両親からプラレールの貨物車セットを貰いました(^^
1歳の誕生日では絵本とかだったけど、だんだん男の子らしいプレゼントになってきました(^^
Posted at 2011/03/13 22:25:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行ログ | 日記
2011年03月10日 イイね!

子供の40%

こないだネットのニュースに出てた内容で、大王製紙が行ったアンケートでは15歳以下の子供を持つ母親1000人のうち花粉症の疑いが有る子供が40%居たらしい・・・
15才以上で発症する人間だって沢山居るんだから今の世代が大人になる頃には半数くらいが花粉症になるんじゃないか?
4歳までに症状が出る割合も高いみたいだし・・・自分が重症だから子供も花粉症になる可能性高いんだろうな・・・

現状国がとってる対策は既存の杉林を花粉の少ない杉に植え替えたり食べるだけで体質改善する米を品種改良したり・・・植え替えに関しては数十年かけて植え替えても飛散量が2割減るだけらしいし・・・そもそも次に植える木を杉にする必要もないんだし(-_-;
低年齢の発症がこれだけ増えてるんだから国は即効性の対策をとるべきだと思うんだが・・・
国有林のスギ・ヒノキをすべて伐採して広葉樹(動物のエサになる木の実系が良い)を植林するとか、同じ対策を希望者の私有地でも実施するとか・・・このまま放置するのは将来的にも大きな損失だろうに(-_-#
Posted at 2011/03/10 12:55:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 345
6 789 101112
1314 1516 171819
20 21 222324 2526
27 28293031  

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation