• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有機エンジンのブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

3万突破!

3万突破!真面目な事書いた後でアレですが、昨日病院へ行く途中でインテグラの走行距離が3万キロを突破しました!
最近はうちの青い子がかまって貰って無いんじゃないないかと心配して下さる方もちらほら見えますが・・・8年目にしてようやく3万キロですよww

月末までは次男がお隣の防府市に入院しているので、いつもよりは少し走行距離が伸びるかな・・・一応20年乗る積もりなのであと12年ですが、乗り換えまでに何キロ走るんでしょうね・・・
その前に気をつけて運転しないと乗れなくなっちゃいますね、駐車場でドア大破させてる場合じゃ無いよな(-_-;
Posted at 2013/08/16 10:55:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | DC5 | クルマ
2013年08月16日 イイね!

お盆休みのメインイベント

はい・・・あんまり楽しい話題ではありません(^^;
端的に言うと奇形児の話なので、苦手な方はご遠慮ください。



昨日からうちの次男(そろそろ7ヶ月)が入院しています。
奥さんは付き添いで昨晩から病院に泊まって、2週間くらいは帰って来れないので私と長男は月末くらいまでうちの実家で寝泊りします。

知ってる人は知ってる話ですが、うちの次男は生まれつき右手の親指が2本はえてる奇形が有り、今それを取り除く手術をしています。

次男が産まれてから色々調べましたが、手足の指の奇形は割と多いらしく、程度の差は有るものの1000人に1人くらい居るらしい。
うちの子の場合は完全な5本指に余分な指が付いている形ではなく、親指の根元で2本に分かれて通常の半分くらいの大きさの指が2本生えているので、手術をしたところで普通の手になる事は有りませんが、世の中後天的に指を失う人も多いので、それなりに生活して行けるだろうと思い、あまり心配していません。
うちは長男も軽度の自閉症と診断されてリハビリ中なので、兄弟揃って病院のお世話になる機会の多い子達ですが、山口県は子供の医療費に対する補助が手厚いのでとても助かっています。


さてさて、9時に手術室へ入ってから手術予定は2時間+麻酔のかかり始めと麻酔が切れるのを待つ分時間がかかるので、まだ1時間ちょっとかかりますが・・・無事に終わっても痛みで機嫌悪いだろうな・・・(-_-;
Posted at 2013/08/16 10:03:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2013年08月09日 イイね!

カメラが壊れたので・・・

カメラが壊れたので・・・去年長男の誕生日に買ったデジカメが壊れてしまったので買い替えてみた。
壊れたのはOLYMPUSのTG-615
症状はUSB充電が出来なくなった
見ている範囲では長男も特別乱暴に扱ってた風ではないのでハズレを引いたのかな・・・しかしメーカー保証が切れてすぐに症状が出るとは・・・(-_-;

で、今回買ってきたのはNikonのCOOLPIX S31の青
子供でも使いやすいように作られたタフ系デジカメで、言語設定にひらがなが有ったりする。
キタムラで取り寄せ頼んでたので、夕方に引き取って電池を充電(専用電池+充電器付きです)して、長男と一緒に少しさわってみた感想は以下の通り
1.ボディカラーがカタログの印象とかなり違う
 カタログでは割と明るめの青色に写ってるけど、実物は原色の青に近い印象、一応メタリックカラーでは有るけど、少し離れて見るとソリッドカラーのように見える。
個人的には好みの色なので良いんだけど、明るい青が好きな人は可能であれば実物を一度確認すると良いと思う。
見た目に近い感じで写真撮って見ようと思ったけど、やっぱり写真に撮るとカタログ写真みたいな明るめの色に写るらしい(^^;

2.ズーム操作が独特
背面の十字キーの上下でズーム操作をするけど、慣れない操作なのでちょっと違和感を覚える

3.シャッターボタンのストロークが少ない
シャッターボタンのストロークが少なくて半押しが分かりにくいと思う、子供がカメラに慣れる為の製品ならココは分かり易くして欲しかった。

4.ストラップの両釣り対応はイイ!
カメラを使う時は落とさないように、最初にストラップを首からかけましょう・・・と教えているので両釣り対応は有り難い。
ただし、付属のストラップは普通の片釣りなので注意
今回はエツミのミラーレス一眼用ストラップを使ったけど、取り付け部分6mmではちょっと通しにくいので、取付け部が5mm以下のものか、携帯ストラップみたいな細い紐のモノを選んだ方が良さそう
長男にはストラップが長すぎたので結び目を作って長さ調整しました。

5.ボディサイズ・形状とも子供が使う上で失敗しにくそう
ボディサイズは最近のコンパクトカメラとしては大き目ですが、レンズがほぼ中央に位置していて両手でカメラを持つ場合に持ちやすいサイズだと思います。
また、レンズは本体から飛び出しているし、レンズ回りはボディが少しへこんでいるので指をかけやすく、写真に指が写り込んでしまう失敗を起こしにくい形状だと思います。

以上、とりあえず買って来てすぐのレビューはこんな所。
長男が使いこなしてきて何か気付く事が有ればまた書いてみようと思います。
Posted at 2013/08/09 00:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年08月04日 イイね!

お気に入りの通勤アイテム

お気に入りの通勤アイテム最新投稿がいつまでもラノベの愚痴ってのもアレなので今度はこれはイイ!って話しを。
私は自転車でもバイクでも、二輪車に乗る時は手袋をします。
なぜなら就職して間もない頃、たまたま素手で乗ってた時に転倒して、キーボード入力が大変だったから。
私の通勤はほぼ自転車なので、毎日2時間以上手袋をして自転車を運転する事になり、手袋はそれなりに消耗してしまい、下手なのを買うと一週間でダメになります。
しかし自転車やバイクの専用品は高いので、ホームセンターの作業用手袋を色々試しましたが、現状一番気に入ってるのが写真の手袋
広島県のアトム株式会社が販売してる
メカニックグローブという製品で、私は下松市の西村ジョイで約1000円で購入しています。

この手袋、手のひらから指先にかけて使われている合皮の耐摩耗性が非常に高く、なかなか穴が空かないし、転倒してアスファルトに手のひらを強く打ちつけた時にも手袋も手のひらもほぼ無傷でした。
また、この合皮のグリップ性能が絶妙で、食い付き過ぎず滑らずで、私の好みにぴったりです。
作業用手袋に良く有るゴムでコーティングしたような製品だとハンドル上で手の位置をずらしたい時や変速レバーの操作時にひっかかりを覚えて私は苦手です。
そんな訳で、上記グリップの好みをふまえた上で、二輪車(エンジン有無問わず)のライディンググローブで安くて丈夫なモノをお探しの方にお薦めです。
Posted at 2013/08/04 23:22:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年08月03日 イイね!

今回は中古で良いな・・・

購入予定のラノベのレビューが悲惨過ぎる・・・(-_-;
今は2シリーズ集めてて、一つはコバルト文庫 前田 珠子さんの書いてる破妖の剣シリーズ
8月1日に最新巻の『鬱金の暁闇 17 破妖の剣(6)』が発売されました。
すでに20年を越える長期連載ですが、途中で6年近く休載が有り、休載から復帰してからの単行本が・・・お値段ほぼ据え置きのくせにページ数がほぼ半分、その上本編の単行本なのにページの半分くらいが読み切りの外伝作品やら二次創作の漫画やらがついてきて、本編のページ当りの単価は4倍くらいになってるんじゃないかと・・・
そして極め付けに今回の一つ前の巻『鬱金の暁闇 16 破妖の剣(6)』では別シリーズの外伝が抱き合わせされるという暴挙に・・・この16巻のアマゾンのレビューがまぁ・・・ぼろくそに書かれてますね、当然ですけど(-_-;
何人か出版社に抗議もされてるみたいですけど、性懲りもなく今回の17巻も漫画付きらしい・・・
そしてたちが悪い事に公式情報には掲載情報が載ってない、ネットで買うと届いて読み出してからげんなりする事に・・・
そんな訳でいつもはネットで予約するけど今回はまだ買ってません。

で、集めてるもう1つのシリーズがMF文庫Jからオーバーラップ文庫へ移籍した弓弦イズルさんのIS(インフィニット・ストラトス)
アニメを気に入って原作を買い集めましたが、7巻まで出た所で原作者がヘソ曲げて休載
約2年の期間を経て4月に別の出版社から8巻が発売されましたけど、どうもブランクの所為か文章が酷いらしい、まぁ、ラノベなんてイラストを楽しんで文章はおまけみたいなもんなんだろーけど、出版社移った関係でイラスト担当が変更になってるし・・・違和感が(-_-;

そんな訳で両シリーズ共読者をないがしろにしてくれてるので、新品買って発行部数に貢献したくない・・・
あんまり安くなってなくても(むしろ新品より高くても?)少なくとも今回は中古を買おうと思う
Posted at 2013/08/03 23:29:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメ・漫画 | 日記

プロフィール

「10年~ http://cvw.jp/b/629971/39407695/
何シテル?   03/05 01:02
自転車通勤しながらインテグラTYPE R(DC5後期)で子育て中、不便でも"子育てが出来ない"事はないです、家族の理解は必須ですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR125R CBR125 '09 (ホンダ CBR125R)
モデルチェンジを期に旧型を購入、初バイクです(^^
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
クルマをいじりたいと思いながらも、どノーマルなまま・・・ 主に奥さんの買い物用で活躍中で ...
その他 その他 その他 その他
SCOOT SUB30 CLASSICです。 2007年7月に購入しました。 当時は晴れ ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR 2006年モデルです。 通勤用に購入したロードレーサーです。 一時故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation