★時代に逆行❕の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢 こんな旧車に乗ってるなんて信じられないでしょうが、湘南・藤沢のディーラで購入して今は11回目の車検をパス ず~っと乗りたい110系マークⅡ(YouTube「ぴぽたん」とシンクロUpしてます⇒ https://www. ...
所有形態:現在所有(メイン)
2009年11月01日
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^^笑)。 ハイフロータービンのブーストアップ仕様 ☆10年以上前に、今では信じられないような安値で購入。当時ミッションはATでサンルーフ車。 100系のあるある不具合は大体経験済み^^笑)。100も110も1 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2010年11月03日
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) バイト先の社長からワンオーナーとして買った5万円のスカイライン。数年乗ってたけどボディー腐食とブレーキが特に悪く、何度エアー抜きしても制動感の無いダメなブレーキと遊びが20cm位あるハンドルに嫌気がさして降り ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年08月10日
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのようなエンジン音が刺激だった。ケンメリから乗り換えてマツダの技術力に感心した。 都内放射100号線で、よくバイクを追い回してました^^笑)。
所有形態:過去所有のクルマ
2013年08月10日
平成5年式16年乗っていたツアラーV。 いい車だったねー。加速感は100や110よりあったしね。 ☆しかし、21年6月首都高環状線で100m横転全損でお亡くなりになりました。
所有形態:過去所有のクルマ
2010年05月01日
古い写真が出てきましたGX81のマークⅡ。(軽井沢で身内100チェV号君がチビちゃんの頃の大昔。トヨタの「モーターエイジ」という小冊子にも記事が載ちゃいました^^笑)。) フワフワの乗り心地だった・・と思うけど、内外装の造りは良かったです。(トヨタの造り込は他社にはないクウォリテーでトヨタの販 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2023年06月10日
1JZ-GTEエンジン制御の最終完成型 前モデル100系の後に不具合箇所やパワーの出し方(ECU/スロットルCPと構成電子部品)、冷却方法も改善(電子制御ツイン電動ファンへ)シャーシ全面造り直し、剛性感ある乗り心地にパワー&安全性と燃費も両立した1JZ-GTEのラストモデル
2024年10月28日
完調なエンジンのツアラーVにはまず出会えない。買う予定なら100系を良く知る保有者や信頼あるショップから手に入れる。(一番簡単な判別方はフィラーキャップ開けてエンジン内部が黒いかどうか、後述) いまコンディションの良い100ターボに乗ってる人達は勿体なくて手放さない(こんな車は今後は出て来ないか ...
2024年10月27日
この車は勧めないね、今じゃ良質な個体も無くなってきてDラー整備記録簿の付いた車両を選ぶか、1Jに相当に詳しい人に付いてもらってOKならいいけど・・。やめといた方が無難。
2023年10月30日