• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月12日

仲秋の候 -鎌倉-

仲秋の候 -鎌倉- 最近涼しくなって秋らしくなってきましたね~^^

私が秋だなぁ・・っと思うのは、

ふと気づくと日が暮れるのが早い・・・。

秋は涼しく落ち着けるので、一番好きな季節です( ´∀`)


さてさて、

今回の休みは鎌倉へ行ってきました。

今まで鎌倉に行くと言えば鶴岡八幡宮と、

繁華街しか行った事がなかったのですが。

この日は秋の涼しい風が吹く中、

落ち着いた雰囲気が味わえそうな寺を巡ってきました。


まずはトップの画像の場所ですが、

エイトの後ろに見えるのは報国寺の門です。

階段を上がり本堂へ向かいます。 


 


 


まだまだ紅葉には遠く、木々の葉は深い緑でしたが、

涼しい風が吹く今日このごろ・・・

美しい紅葉はすぐそこまで迫っているのでしょうか?


報国寺には竹の庭があり、

拝観料200円で中に入ることができます。 









立派な竹林に、入った瞬間感動しました!

この日は平日だったので人も少なく、

凛と立ち並ぶ竹に、風で揺れる笹の葉の音がなんとも神聖で、

とても心が穏やかになります。


中には茶屋が設けられており、

この美しい竹林を眺めながらお茶をいただく事ができるようです^^
 

お次は報国寺の向かえにある浄妙寺へ。 

・・・っと移動中、美味しそうな茶屋が・・・

私も相方も小腹が空いていましたが
ここはスルー(^^;)

鎌倉は茶屋やcafeが多くどこのお店も美味しそうに見えるので困ります(笑) 


 
こちらが浄妙寺です。 

曇りでしたが、猫が気持ちようさそうに寝ていました♪

こちらの猫はどうやら浄妙寺のアイドルのようです( ´∀`) 











本当は彼岸花を見たかったんですが、

ちょっと時期が遅かったようで萎れていました。
  

 
こちらのお寺も境内にも茶屋が設けられており、

抹茶と和菓子をいただきながら、

素敵な庭園が見ることができます。

また境内の上には「石窯ガーデンハウス」という、

カフェ&レストランがあるのですが、この日は祭日の代休でお休みでした(^^;) 



浄妙寺の見学を終え鎌倉駅近くへ移動。

今日のお茶は雲母(きらら)でいただくことに。

こちらのお店は大きな白玉が有名です。 

 
茹でたてでもちもちで美味しいし、

あんこも絶妙な甘さでしたよ( ´∀`)

ですが、すごくツルツルしている上にちょっと大きいので、

口の中で噛もうとしても白玉がツルッっと逃げます(笑)

逃げた白玉が喉に行ったら・・・結構やばいかもです(^^;)

 

最後は七里ヶ浜で富士山の横に沈む夕日を見に・・・

到着したのは時間は5時30分前だったと思うのですが、

すでに日は落ちていました( ;´∀`)アハッ


日が沈むと外は寒く体も冷えてきたので帰宅することに。

 
今日はお昼からの出発で、

沢山の場所は行くことはできませんでしたが、

雰囲気の良いお寺と涼しい風に秋を感じ、

満足のドライブとなりました( ´∀`)v


緑の葉が赤や黄色に色付く頃、また訪れてみたいと思います^^


では、だんだんと寒くなって来ましたが、

みなさんも風邪をひかぬようお気をつけて( ´∀`)ノシ
ブログ一覧 | Drive | 旅行/地域
Posted at 2012/10/12 14:20:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

おはようございます。
138タワー観光さん

久しぶりの映画館
R_35さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

この記事へのコメント

2012年10月12日 19:09
くろまさん☆こんばんわー★☆★

鎌倉イイですねー(o>ω<o)
昔に友達とダブルデートしたことを思い出しました(笑)
電車で行って♪現地ではめっちゃ×②歩いたな~(*^^*)

今度鎌倉行く機会があったら竹の庭行ってみよーっと♪

くろまさんもカゼには気をつけて下さいね(^-^)/
ニビルはアホなのでカゼしらずでーす( ̄▽ ̄;)
いまだに部屋ではノースリーブ生活!!(笑)
コメントへの返答
2012年10月12日 23:40
二ビルさん、こんばんは( ´∀`)

おぉ!鎌倉でダブルデートとはオサレですね☆
そうなんですよね、鎌倉で名所を観光するには結構な距離歩くんですよね^^;
私も電車で行く時はスニーカーで行ってます(笑)

竹の庭、広くはありませんがおすすめです☆

どうもありがとうございます( ´∀`)
二ビルさんも風邪には気をつけて下さい…って、まだノースリーブですか!?(゜Д゜;)
風邪引かないなんて体丈夫なんですね☆
2012年10月12日 20:48
いいですねぇ〜
和にひたり和に和む、そんな落ち着いた気分になりましたよ(^^)

コメントへの返答
2012年10月12日 23:46
どちらも素敵なお寺でした( ´∀`)
できれば茶屋で抹茶と和菓子をいただきたかったのですが、正座が苦手なので断念しました^^;

紅葉の季節になったらまた訪れたいですね♪
2012年10月12日 22:08
こんばんは♪

竹林の写真が素敵です!!

鎌倉はどの季節でもそれぞれの赴きがあって良いですね~( ・∇・)
コメントへの返答
2012年10月12日 23:51
こんばんは( ´∀`)

竹林は庭に入った瞬間思わずカメラを構えるの忘れるくらい素敵な雰囲気が漂っていました( ´∀`)

鎌倉は四季それぞれの顔があるので、
何回行っても飽きなさそうです( ´∀`)
2012年10月12日 22:27
こんばんは(  ̄▽ ̄)ノ

猫さんの寝顔が呑気でいいです((=゚Д゚=)
いいカメラがあると神社仏閣も今まで何気なく眺めていたものから、また違った被写体になりますよね。
どれもこれも雰囲気出てます♪

次も綺麗な写真待ってますよ!(  ̄ロ ̄)ノ
コメントへの返答
2012年10月13日 0:02
こんばんは( ´∀`)

この猫は人に慣れているようで、近づいでも全然逃げずに、この余裕っぷりです(笑)そこが可愛いらしかったです( ´∀`)
やはり背景をボカす事で、何気なく見ていた物でも被写体を強調できるのが、楽しいですよね♪

次は長野ですが、また素敵な写真が撮れればいいなと思います( ´∀`)
2012年10月12日 22:30
鎌倉良いですよね♪
ウチも今年の紫陽花の季節に行ってきました。
古寺が点在する街並みを歩いているとタイムスリップしたかのような錯覚を覚えることがあります。

今回もお写真素晴らしいです!
まるでくっきりと記憶が切り取られたような…。
ため息が出ました(笑
良い思い出になったみたいですね♪
( ^ー^)
コメントへの返答
2012年10月13日 0:12
おぉ!紫陽花の時期に行かれたんですね!
私はまだ梅雨の時期にはいった事がなくて、
あの赴きある街並みやお寺に、紫陽花の装飾されればまるで時が止まっているような感覚でしょうね♪

ありがとうごさいます^^
写真はカメラの性能に任せっきりなんですが^^;
それでも良い出来の写真が撮れ、素敵な思いでを刻む事が出来ました( ´∀`)
2012年10月13日 1:02
こんばんは♪

綺麗な写真の数々に私まで鎌倉気分を満喫できました!
夕焼けの写真を見た時にはパソコンの前でしんみりしてしまって、
まるで秋の風に吹かれているような気分に・・・

私も鎌倉に行きたくなりました。

あぁ~しみじみするよ~ぉ。
コメントへの返答
2012年10月13日 4:26
こんばんは( ´∀`)

あきょんさんもパンケーキを持って是非鎌倉へ!
鎌倉は撮影ポイントがたくさんあるので、
時間を忘れて撮ってしまいます(^^;)

最後の写真は自分でも切なくしみじみしてしまいますが、それでも今日一番よく撮れた写真かなと思います。

やっと私の好きな季節がやってきました( ´∀`)
2012年10月13日 1:05
写真の腕がメキメキ上がってます(人'∀'o)ネッ♪

たっぷりマイナスイオンいただいちゃいました^^

鎌倉は時間がゆるゆると流れている気がして好きです☆
コメントへの返答
2012年10月13日 4:28
愛情を注ぐと腕が上達するらしく・・・
最近ではカメラと一緒に寝ています( ´∀`)ウソ

鎌倉は静かでゆっくりと時間が進んでいる気がしますね^^

でも、夕日のタイミングは逃してしまいました(笑)
2012年10月13日 8:11
鎌倉ぁ~(*≧∀≦*)
白玉さんに、シフォンケーキ、おまめ(ハ。・∀・*)

花よりだんご な私です♪
でも、竹の庭は凄い心地よかったです♪(o・ω・)ノ))
コメントへの返答
2012年10月13日 18:47
竹の庭は落ち着くしいい場所だね( ´∀`)
鶴岡八幡宮も良いけれど小さいお寺を廻るのも良いね^^

みつ豆は微妙だったから…今度はクリーム白玉あんみつにしようっと(笑)
今度はシフォンケーキも買いに行かないとね( ;´∀`)
2012年10月13日 20:09
きぃーらぁーらぁぁぁぁぁぁヾ(*´Д`*)ノハァハァ

秋の風情漂う写真見てウットリしてたのに
白玉に目が釘付けになりました
オーイ(゜Д゜; )ノΩガンガンガン♪♪

ホント、日が暮れるのが早くなりましたよね
いい加減、衣替えしないと風邪ひきそうです(爆)
竹林は時間を忘れさせてくれそうな雰囲気ですね~♪
コメントへの返答
2012年10月14日 0:11
さすが甘味庁の大臣!リアクションが違いますね((( *´艸`)

って、あはww白玉に目が奪われましたか!?(笑)
白玉が大玉でぷにぷに過ぎて器からちょっとはみ出してるのが、たまりませんよね(笑)

実は私もまだ夏服なんです…
ちょっと面倒くさくて出してません( ;´∀`)
竹林は思いつきて行ったんですが、神聖な空気が漂っているのでこの時期はピッタリだったかも知れません( ´∀`)
2012年10月13日 20:18
報国寺の竹林、好きです☆

鎌倉大好きで、一人旅が好きだったりするのでよく行きます☆
七里ヶ浜から江ノ島越しにみえる夕焼け、とても綺麗ですね!今回は時間が遅くて残念でしたね。
鵠沼海岸から富士山越しに沈む夕日もとても美しいですよ!冬になれば更に綺麗な夕焼けが見えますね☆
やっぱりくろまさんのお写真、綺麗ですねー
コメントへの返答
2012年10月14日 0:26
おぉ!さすが湘南・鎌倉地区の観光大使!
報国寺の竹林はご存知ですね( ´∀`)

夕日が見れなかったのは残念でしたが^^;
江ノ島と富士山のコラボ、野良ジョンさんが言っていた通り最高ですね☆あの景色には思わず感動しました♪♪

次はちゃんと日没の時間に間に合うように(笑)
鵠沼海岸にいって来ます^^
最近夜景も撮るようにしているので、着実にLvアップしてる気がします( ´∀`)

2012年10月14日 23:34
こんばんは。

私も秋が好きです♪
一斉に花開く春や新緑も良いのですが、花粉症の私には辛い季節でもあります。

くろまさんも京都や鎌倉といった古都やお寺に惹かれる年齢になられましたか !? (笑)

私は最近では「自然」に魅力を感じています。
そろそろ紅葉も始まりますね♪
「ひたち海浜公園」のコキアが来週辺り見頃を迎えそうですよ。
デートにいかがでしょうか?(^^)

それにしても、その白玉は大き過ぎませんか !? (笑)
スイーツというより、それだけでお腹が一杯になってしまいそうですね。
コメントへの返答
2012年10月15日 1:59
こんばんは( ´∀`)

つーさんも秋が好きなんですねー♪私も花粉が苦手なのが大きな理由です( ;´∀`)

お寺等は昔はほとんど興味がなかったのですが…
言われてみればここ最近良く行ってますね!
これは日々疲れた体に癒しを求めているのでしょうか?つまり…年ですね(笑)

そうなんですよ~そろそろ紅葉の季節ですね☆
次のドライブは長野で決定してしまっているのですが…チャンスがあればつーさんお勧めのコキアも見に行きたいと思います( ´∀`)

つーさん鋭い!白玉はこの大きさで五粒…
もはやスイーツと言うより食事です(笑)
なので、私は白玉抜きのノーマルを頼んで彼女から二ついただきました((( *´艸`)

プロフィール

「@-abu-くん あの時は流石に声枯れたよ(笑)」
何シテル?   05/16 19:44
この車に出会って運転する楽しみを知る事ができました。 愛車のニックネームはFFが好きなので白チョコボ(笑) これからもこいつと楽しい旅をして行きたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゆう∞悠炎さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 03:47:48
横浜大黒埠頭・MAGIC HOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 19:46:48
美ヶ原~ビーナスライン 撮影オフ( ´∀`) 1807** 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 23:01:41

愛車一覧

その他 Nikon その他 Nikon
画像倉庫
マツダ RX-8 白チョコボ (マツダ RX-8)
Rotary sound 最高!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation