• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月29日

冬空の東京摩天楼を...

冬空の東京摩天楼を... ※ 写真枚数多目なので重いです


この間の何シテルに少し載せましたが、

夜撮をしてまいりました^^


場所は浜松町、

世界貿易センタービルの展望台です。





いつか前に見た

ここからの夜景の写真に惹かれ、

必ず自分も写真を撮りに行こうと...






この日は晴れで、

薄い雲が良い感じにでていたので、

綺麗なマジックアワーを期待して向かいます。








少し時間が早かったので、

レインボーブリッジを撮ってみました











このグルグルも有名ですよね












展望台に着いたのは15時30分過ぎでしたが、

すでに数名の方が、

カメラを構えてスタンバイしていました。






みんな東側からキープしているけど、

東側がベストなのかな?

私は真ん中でカメラを構えます。










なぜここの夜景写真に惹かれたかと言うと...

それは目の前に見える東京タワー



夜になると

温かみのある色に光るのが、

とても好きなんですよね♪









今日はどんな景色が見れるのか...

空は綺麗に焼けるだろうか...

写真は上手く撮れるだろうか...




そんな事を思いながら

日没の時間まで待ちます










ガラスの一部にちょっとした遊び心^^

そして良い感じに焼けてきました












雲が無かった空も...











北風がどんどん雲を運び、

あっという間に空の表情が変わります











まもなく日没の時...












空は綺麗に焼けてくれました♪












みんなどんな思いで撮っているのでしょう...










日は沈んだものの

まだ、東京のシンボルに明かりは灯らず...











日が完全に沈み











赤く染まった綺麗な雲に見とれていると....

ようやく明かりが灯りました♪











街にも少しずつ明かりが灯ります











冬空 -東京摩天楼-











ここからは...

肉眼とは違う色合いです











今日の天気は、

雲が空の表情を良い感じに演出してくれたりと...

当たりの日でした^^











それにしても凄い街ですね...

じっくり見ていると、

全て人の手で造ったとは思えないくらい...











東京タワーは昭和33年に建造され、

電波塔としての大役は終えてしまいましたが、

それでも街のシンボルとして、

未だに人々を魅了し続ける...











下から伸びる曲線美や...

どこかやさしい赤い色など...

本当に美しいタワーですよね♪








写りこみ対策もまだまだで、

最後の方は濃い写真ばかりでしたが...

長いブログ最後まで見ていただき

ありがとうございました♪








今日イチ☆の写真は...

冬の夜に輝く東京タワーで♪
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2016/01/29 02:59:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年1月29日 9:09
おはようございます。
いつも癒される写真ありがとうございます。

澄んだ気持ちで仕事に入れます(^^)

今日も1日頑張ります!
コメントへの返答
2016年1月30日 5:20
クリさん、おはようございます^ ^
夜景の美しさは癒し効果もありますよね。
特に冬の東京タワーの明かりは温かみがあって、
見ているだけで癒されます♪

お役にたてたみたいで良かったです♪
2016年1月29日 18:08
いつもはビルばっかりでつまらないな~って思う景色も…
夜景は別ですよね(●´艸`)ヾ
最後の写真、携帯の待ち受けにしたいくらいスキですv

富士山と夕日の写真も
寒くないトコロなら私も待っていられるか(o´I`)…も。
コメントへの返答
2016年1月30日 19:28
日が沈み明かりが灯る前の街はとても寂しかったですが、光で満たされた街は芸術的で感動しました♪
携帯の待ちうけ用に縦で撮っておきました(笑)

ここは全く寒くありません!窓から西日が射し込めば軽装で十分暖かかったですよ( ´∀`)
次回は夜景撮影OFFにしますか?^^
2016年1月29日 21:34
何時もウットリするような写真で和みます^_^

で、あえて、東京スカイツリーぢゃなくて東京タワーっていうのがイイですね^_−☆
コメントへの返答
2016年1月30日 19:32
こすけさん、ありがとうございますッ(^^)/
初めて行きましたが、写真撮りながらずっと景色に見とれていましたよー(笑)

スカイツリーも綺麗ですが、私は東京タワーの赤色の方が綺麗で好きですね( ´∀`)
2016年1月29日 22:54
こんばんは(  ̄▽ ̄)ノ

キラキラですね。
広角撮影がキマッってます( `・ω・)b

後半の映りは、現像のワザですか?
どんな風にしたら、こんなキラキラになるんだろ。

CDジャケットみたいでカッコいいです♪
コメントへの返答
2016年1月30日 20:10
はいどらさん、こんばんは(^^)/

街が密集して中心となるタワーがあるので広角で撮ってもとても画になる景色でした♪
広角だと下から4枚目の写真が気に入っています^^

はい!やっと私もこういう現像が出来るようになってきました^^vただ写真というよりかは画像に近いですよね(^^;)

この冬もう一回くらい夜景撮りにいって、カッコいい写真撮って来たいと思います^^
2016年2月1日 14:40
くろまさん こんにちは.*
灯りはじめの東京タワー、
初めてゆっくり見たかもです(*^^*)
夕焼けのように あたたかく灯った色が、
なんとも優しくて ほっとします.*+

まだまだ眠りそうもない東京の街に ひとつ
安らぎの灯りですね(^-^)

現像。。私も 挑戦してみたいです.*+
コメントへの返答
2016年2月3日 17:55
kumi-teaさん、こんばんは(^^)/

本当に優しい色ですよね♪
夕焼けの空に同化するように明りが点く光景に、
つい見とれてしまいました^^
出来れば写真の事は忘れて、自分の目でゆっくり見たいものです♪ 絶対写真撮ってしまうので無理ですけど(笑)

まだまだこの街のシンボルとして明りを灯し続けて頑張ってほしいです♪
次は雨が降った日に行ってみたいと思います^^

現像はハマると大変ですが...(^^;)
手軽に印象を変えられるのは面白いですよ♪
kumi-teaさんも是非^^
2016年5月8日 23:40
くろまさん ご無沙汰しております(^^)

こちらの超絶素敵なブログをチェックしそびれ
今ごろになってコメントしてすみません(^^;;

スカイツリーに主役の座を奪われた感がある東京タワーですが
廻りの景色とのコラボや安定感あるフォルムに暖かみのある外観は
圧倒的に東京タワーの方に部がある気がします

それにしても感動させてもらいました(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2016年5月10日 1:43
nakaさん、お久しぶりです^^
いえいえ!遅コメでも大歓迎ですよ♪

役目としては完全にスカイツリーにもっていかれてしまいましたが、nakaさんも仰るとおり、街と調和し人々に感動を与えるのは圧倒的に東京タワーですよね♪

この日は目の前に広がる煌びやかな景色、そして暖かく光る東京タワーに魅了され、私も終始感動しっぱなしでした♪

ただ、この日はBestポジションではなかったので...またリベンジしに行きたいと思います^^

プロフィール

「@-abu-くん あの時は流石に声枯れたよ(笑)」
何シテル?   05/16 19:44
この車に出会って運転する楽しみを知る事ができました。 愛車のニックネームはFFが好きなので白チョコボ(笑) これからもこいつと楽しい旅をして行きたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゆう∞悠炎さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 03:47:48
横浜大黒埠頭・MAGIC HOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 19:46:48
美ヶ原~ビーナスライン 撮影オフ( ´∀`) 1807** 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 23:01:41

愛車一覧

その他 Nikon その他 Nikon
画像倉庫
マツダ RX-8 白チョコボ (マツダ RX-8)
Rotary sound 最高!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation