
初夏というには少し早いような気もしますが・・・
もう25度を超える夏日も多くなり、
乾いた空気が心地よく、
5月らしい気候が続いていますね^^
先週の話ですが、
少し遅いG・Wがやってきてので、
実家のある新潟に帰省してきました。
Day 1
夜勤を終えていざ出発!
関越に乗り新潟へ。
暑さを想定して軽めの服装で向かったのですが、
途中から外気が12度のままあがりません(^^;)
実家に到着しても寒さは変わらず・・・
ストーブとこたつがFULLで活躍していました(^^;)
なんでも北海道では雪がふったとか・・・
写真撮ろうと思ったのになんだか不穏な天気。
明日は晴れると信じて玄関を開けて「ただいま~」と・・・
母 「おかえり!」
「あんた明後日誕生日でしょ?ケーキ頼んでおいたから!」
「ロレーヌの!バタークリームのやつ^^^^^^^^^^」
母上殿・・・帰ってきて二言目にケーキの話ですかw
しかもそのケーキはあなたの超超超お気に入り・・・
母上が相当に食べたいだけなのでは?(^^;)
と、瞬時に思いましたが、もう大人なのでツッコミません。
近況報告をし、
とりあえずお腹が空いたので腹ごしらえを
本日のご馳走は
くろま家の海鮮ちらしです♪
家で漬けたイクラが美味しいので、よくリクエストする一品です。
なぜ刺身のお皿に盛ってあるのかは未だに謎です(笑)
母曰くちょどいいでしょ!!!だそうで(^^;)
天気は回復せず寒さも増してきたので、
写真は撮りにいかず、こたつでばあちゃんとトークタイムです。
これも大事な時間ですね♪
晩御飯後
ナッピバースデーツーユー
一応歌は歌ってくれる家族です(笑)
結構はずかしんですが(^^;)
ローソク消して灯かりを付けた直後、
真ん中の丸い赤い飾りはマカロンなんですが、
親父が「なんだこれ?」といった時には既に手にとって口の中へwww
ちょっw
普通そういうメイン的なのは主役の人の皿に添えられるとはずでは!?
しかも手で取って喰うなw 無言で食べるな!感想を言えーーーー!
と、瞬間的に思いましたが、そこは子供なので突っ込みましたw
母はお気に入りのケーキが食べられて満面の笑み(笑)
確かにこのケーキめっちゃ美味かったです♪
まぁ、なんだかんだで賑やかな一家でございます。
Day 2
天気は曇りの隙間から日が差すまずまずの天候。
カメラもって出陣!
残山照らす
こちらは二王子山の残雪
山もすっかり新緑に覆われた模様。
整列する
田植えも順調のようです^^
家も少しですが田んぼがあって、
昔じいちゃんがいた頃は米を作っていました。
田植えの時期は隅植えと言って、
機械では植えれない隅っこを手で植えてました。
泥に足を突っ込むのは温くて気持ちよかったのは、
懐かしい思い出です(笑)
今は大農家に委託しちゃってます。
次第に雲が流れ青空が広がり始めます
五頭山と水田
この景色を見るとやっぱり地元はいいなぁと思います。
昼が近づき家に戻ると・・・
休日の仕事
親父が畑でじゃがいもの手入れをしていました。
きっとポテトサラダに化けるでしょう(笑)
昼食を済ませ、午後からは、
前回実家に帰った時にはやりたくてもできなかった事を・・・
STANDBY!!!
それは、親父のバイクでツーリングに連れってもらう事。
前回は冬で雪が積もっていたので、いきたくてもいけず、
「暖かくなったらツーリング行こう!」と
お願いをしていました^^
それにしても、結構きまっています。
さっきまで長靴を履き、鍬をもっていた人とは思えません(笑)
そしてマカロンつまみぐ・・・(略
その内容は次回のブログに・・・
ドライブを終え自宅に戻り
水田が太陽の光を反射しはじめる頃・・・
奥の煙突は火力発電所です。
夕刻の水田とディーゼル車
羽越線の新潟-村上を結んでいる電車です。
これは新津行きかも・・・
電気ではなくディーゼルエンジンで動いているので、
発車時力強い音が聴けたりします。
電車撮り終えた後は、
車で移動し・・・
とある水田のRX-8
沈む夕日と水田
たっぷり撮って終了。
なんとか一日目の分も撮れたかな・・・。
翌日は帰らなければ行けないので、
今日が最後の夕食・・・
筍ご飯に海老フライ・から揚げ・ポテトサラダ・煮豆・煮物などなど・・・・・
おなかに詰めるだけ詰め込んで大満足 ごちそうさま♪
ちょっと詰めすぎたので・・・
写真撮りに行って消化しなくてはなりません(笑)
帰るの鳴き声を聴きながら♪夜中の散歩です。
夜の水鏡と双子月
なかなか良い写真が撮れた気がします♪
満月ではありませんでしたが、
長時間露光で満月みたいになってますね(^^;)
Day 3
帰る日が一番天気良くて心地よいという・・・(^^;)
楽しい時間はあっという間ですね。
今回もほとんど食べっぱなしだった実家帰省ですが(笑)
家族と楽しい時間を過ごせて何よりでした。
ばあちゃんに「もう帰るのかい?」と本気で寂しそうな声で言われると、
毎回胸が苦しくなってしまいますが、「仕事がんばってまた帰ってくるから」と言うと、
「体にだけは気をつけてがんばりな!」と励ましてくれます^^
なんとも良い家族だと思いつつ、
自宅へと帰りました。
次回はバイクの写真です。
それではまた~
撮影地:新潟県下越地区より

Posted at 2014/05/25 18:32:41 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記