• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろまのブログ一覧

2015年10月22日 イイね!

文化の日に…

文化の日に…皆さん、こんにちは^^

この間はフォトギャラに沢山のイイね、

ありがとうございました!




今後どんな写真を練習していけばよいか、

とても参考になりました。








話は変わって、先月、お友達のゆきイルカさん・ピスケさんと

3人で三渓園に行ってまいりましたが、

車の写真を撮るのをすっかり忘れていました(^^;)





なので来月文化の日、

車メインで写真OFFする事に( ´∀`)

何か良い場所は無いかな~と、

都内方面へ下見をしてきました。






まずは、みんカラでも人気の汐留イタリア街。

ここへ来るのは初めてです。





オフィス街なのかな?

時間帯は平日の午前中と・・・・


ここで撮影するには難しい時間帯でした。








平日なら朝イチか深夜かな・・・









イタリア街の風景と8は殆ど撮れませんでした








その後は、

ららぽーと豊洲駐車場の屋上の

景色を見に行こうとしたんですが

平日の為屋上は開放しておらず・・・残念















ちなみにTOP画像も含め、

ここまでの写真は私が6年前位に買った

SONY DSC-WX1を久しぶりに机から引っ張り出し

帰宅後PCでコントラストと明るさを調整したものです



さすがに大きい画像だと画質は一眼レフには勝てませんが、

使い込んでいけば、さらに良い写真が撮れそうな気がします。








一応こちらがメインのカメラで撮った写真です

















ららぽーとの後は、

前から行ってみたかった駐車場


スカイツリーがすぐ近くで見れる・・・










こちらの駐車場


この写真は雲の表情を強調する為に

濃い濃い仕上げにしてあります・・・



こちらはホームセンターの屋上駐車場です。

間近でスカイツリーを観察する事ができます。


一度、十軒橋から撮影したことがありますが、

久々に間近でみたスカイツリー

ものすごい存在感でした(^^;)






これで、この日の下見は終了。

それで、今のところ3人で3台の予定なんですが、

よかったら何方か一緒に行きませんか?

もう1・2台なら集まっても平気そうなので。

誰か乗せていただけるなら私電車で行こうかな・・・(笑)



一応今のところの予定では

10時にイタリア街集合で撮影。

その後は南砂町ショッピングセンターへ移動しご飯。

祝日は激混みらしいので場合によっては相乗りで、

ファミレスに行く事もあります。

それで最後にスカイツリーを撮りに行きます。

ちなみに立駐の段差は結構厳しい感じでした・・・




とりあえずメインはイタリア街での車撮影です。

その後は天候や混雑状況により、

コースがガラッと変わる事もあります。

良い写真を撮るのが目的ではなく、

良い写真を撮れるように練習するのが目的です。




参加希望の方はコメントして下さい。

よろしくお願いします^^






Posted at 2015/10/23 10:17:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年10月15日 イイね!

朝霧高原から富士山を…

朝霧高原から富士山を…昨日、朝は雲が多かったものの、

日中急に雲が無くなり爽やかな秋晴れに♪

先週の伊豆スカドライブでは、

富士山に雲がかかってしまい、

あまり写真が撮れなかったので

早速リベンジのドライブに行ってきました。






場所は朝霧高原から狙う事に。

快晴の中、保土ヶ谷バイパスを進む♪

「これは雄大な富士山見れるのでは?♪♪」

と、期待に胸膨らませて、

横浜町田ICから東名に乗り、西の空を見た時・・・






なんか・・・・

すっごい曇っているんですけど・・・・

晴れていれば、

大井松田ICを過ぎると

立派な富士山が見える筈なんですが、

分厚い黒い雲が掛かって何も見えません。

御殿場ICを降りても裾野の端が少し見える程度。








何故だ!!!

天気予報では晴れのはずなのに!!!

雲が引っかかって動かないのか???







もうテンション↓↓↓ですよ(^^;)

朝霧高原まではまだ距離もだいぶあるし、

前の私ならここで100%引き返したと思います。








しかし最近、お友達やMy Fanの方達の、

行動力あふれるドライブブログに触発されて、

この日は朝霧高原まで行ってみる事にしました。













結果・・・
















諦めずに来てよかったーーー♪


途中道の駅で休憩していた所、

雲の流れが変わったのでしょうか?

山頂が少し見え始め、

次第に雲がとれて私の目の前に絶景が!

まぁ、完全に雲が無いわけではないんですが、

これはこれでいい感じです( ´∀`)











場所は、ふもとっぱらというオートキャンプ場です。


平日の15時位だった為か、

他のキャンパーさんが数組のみで、

私はキャンプではないので2時間コースを選びました。

でも、こんな所でキャンプしたら最高でしょうね^^















雄大な富士に途中から声が詰まり、

美しい景色を見ると言葉を失う・・・

というのは本当でした♪


感動して涙がでそうでしたが・・・

とりあずシャッターは切らねば(笑)








初冠雪で積もった雪も残っており


なんだか、ケーキを思い出します(笑)










この冠雪した富士を

天空の特等席から楽しむ人も♪


どんな風にみえるんでしょうか?

きっと絶景に違いありませんね( ´∀`)











楽しみ方は人それぞれ♪

私は地上から富士山を楽しみます^^












ガラスに映りこむ富士山もまた綺麗です^^













夕暮れが近づくと















山頂付近に雲が






その後、10分程で雲に覆われて

何も見えなくなってしまいました。








間近で見る富士山は本当に雄大で、

改めて自然が作り出した美に感動しました。



あっという間の2時間でしたが・・・

夢の様な時間を過ごす事ができ、

富士山に感謝感謝です( ´∀`)

これで、またしばらく仕事頑張れそうです(笑)






完全な晴れでは無かったし、

もう少し雪が積もったらまた来ようかな^^

さてさて、次は何を狙いにドライブしようかな?

紅葉狩りでも行きましょうか♪








それでは、また~
Posted at 2015/10/15 14:50:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2015年10月10日 イイね!

伊豆スカの夕焼けを…

伊豆スカの夕焼けを…皆さんこんにちは^^

最近、秋晴れが続いていますね♪




出勤時間が早いため、

晴れれば必ず朝焼けの空を見るのですが、

毎朝とても綺麗な朝焼けに魅了され・・・



仕事サボって写真撮りに行きたくなります(笑)

現実は、休日が来るまで我慢するしかないんですが(^^;)







「綺麗な朝焼けを背に、

My RX-8の写真を撮りたいな~」と思い、

どこか良い場所は無いかと・・・?



「あっ!朝なら雲も少なそうだし、

久しぶりに富士山を見に伊豆スカに行ってみるか!」

と予定を決め、仕事終わりに洗車していたら、

「くろまさん追加残業のお知らせだよ~♪」



・・・・・・・・orz





帰宅し、

翌日起きたのは昼過ぎ・・・

外を見ると快晴だったので、

気持ちを切り替え、夕焼けドライブにGO~!!!








ターンパイクでは料金所くぐって、

ロータリー全開!

心地よい音と引き換えに・・・

油温がみるみるあがって焦る( ;´∀`)

道中写真撮りたかったけど、

本日は時間無いためスルー・・・








PM 3:00

無事に到着


こちらは景色の確認だけで、

富士山が見える側へ移動・・・








うっすらですが・・・

富士山が見えます


この時間だと肉眼でもこんなもんでしょうか。





このまま雲が出なければ、

夕暮れ時には綺麗に見えるはず!

そう・・・信じて待ちます











ここは相模湾も一望でき、

海が光輝いていました♪


こんな風に広い範囲で光る海を見たのは初めてです。





















ファン登録させていただいてる方の写真を参考に


車高の高さは突っ込まない方向で・・・( ;´∀`)





この日はもう1組、

若い子連れのご夫婦が写真を撮られていて、

途中気を使って「邪魔じゃないですか?」と、

声をかけてくださったりと親切な方でした^^

その内、ちびっ子と意気投合して一緒に遊ぶ( ;´∀`)タノシイ


現地ならでは、

こういう出会いも嬉しく楽しいものですね♪







夕日が沈む頃、

富士山のシルエットも

はっきり見える時間になってきました














結果は・・・・orz


現地に着いた時、

大きな雲を見たときから嫌な予感はしていたんですが、

雲が頂上に引っかかったまま動きません・・・




まぁ・・・あれです

「また来い!」って事ですね!!!













しかし!

この日は夕焼けが綺麗だったのは幸い


普段は太陽の動きなんて気にする事はありませんが、

写真を撮っている時は、

本当にあっという間に沈んでしまいます。









RX-8 BODY LINE


この曲線は何度見てもいいんだなぁ(笑)







完全に日が落ちてしまい、

この日の練習は終了。

帰りはのんびり下道で♪



ハイドラ起動させたのですが、

200kmほど走って、

4ハイタッチでした。

平日ってそんなものなのかな?









この日は、

富士山に関しては満足の行く結果にはなりませんでしたが、

変わりに美しい夕焼けを見ることができたので

ヨシとしましょう(笑)

絶対近々リベンジしてやる!ヽ(`Д´)ノ







明日、日曜は少し天気が悪いみたいですが、

月曜はまた晴れる予報で♪

出かける方は、気をつけていってらっしゃいませ( ´∀`)








それでは、また~
Posted at 2015/10/10 17:29:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@-abu-くん あの時は流石に声枯れたよ(笑)」
何シテル?   05/16 19:44
この車に出会って運転する楽しみを知る事ができました。 愛車のニックネームはFFが好きなので白チョコボ(笑) これからもこいつと楽しい旅をして行きたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
456789 10
11121314 151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

ゆう∞悠炎さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 03:47:48
横浜大黒埠頭・MAGIC HOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 19:46:48
美ヶ原~ビーナスライン 撮影オフ( ´∀`) 1807** 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 23:01:41

愛車一覧

その他 Nikon その他 Nikon
画像倉庫
マツダ RX-8 白チョコボ (マツダ RX-8)
Rotary sound 最高!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation