• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

freegateの愛車 [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2009年11月23日

サビ止めコーキング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デッドニング施工時、リアサイドパネルの内側にサビを発見!

右側は以前タイヤハウスにサビが出て、ゴリゴリしたら穴が開いてしまったので、グレーのコーキングで穴埋めをした。

それが内側から見るとこーなってんだ。
なるほどねー(・0・)

念のため、さらにコーキング・・・今度は白
2
で・・・左側のサビ・・・2箇所ほど出てます。

つーか、ナンでこんな何もないところからサビが出るの?

水が溜まりそうなところでもないんだよな~
(´o`)??
3
マイナスドライバーでゴリゴリ・・・
あまり強くすると、外に貫通しそうだ。

ざっと元のコーキングを落としました。
4
いつもの「ホルツ サビチェンジャー」を塗布
5
またまたドライヤーで速乾 (^-^)

乾くと黒くなるんですよね。

赤サビを化学変化させて黒サビに・・・
6
最後にコーキングをして完成
サビチェンジャーの上に塗装するには1日以上・・・も待ってられません。

これでしばらくは持つでしょう p(^o^)q

コーキングが乾くのを待ってられないんでこのままパネルを取り付けちゃいます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーレスエントリーキット取付け

難易度:

キーパーヘッドライトコーティング(181,567km、8,250円)

難易度:

スキッドプレート取付

難易度: ★★

リアピラーバー取り付けました

難易度:

パジェロミニのバルブ交換&タイヤ交換

難易度:

ブランクキー加工 スペアキー加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月13日 19:39
コーキングというのはカーマなどに売っているシリコンシーラントと同じでしょうか?
コメントへの返答
2009年12月15日 19:00
カーマはこちらにないのでわかりませんが、
「シリコンシーラント」で間違いないです。

普通に量販店に売っている住宅用のものを使用しています。
安いし、家の補修にも使えるので・・・(笑)
大工さんや板金屋さんが「コーキング」と言っているのでつい・・・(笑)

前部のタイヤハウスも同様に施工していますが、
剥がれたりしたことはありませんし、塗装可能なものを購入すれば、シーラントの上から普通に塗装できます。

プロフィール

はじめまして! 小さい頃から分解組立てが大好きで、何でも自分で確認しないと気が済まない・・・こんな私です。 いい年なんでブログなどは苦手ですが、ぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトの初期位置学習14.4.18誤記修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 13:44:50
ヘッドライトオートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 13:42:33
リヤワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/21 15:06:52

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
約8年半、お世話になったパジェロミニに別れを告げ、消費税増税の前の駆け込みで購入しました ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
昨年末から無性に気になりだし、中古を買っちゃいました。
その他 その他 その他 その他
車検のある400cc以上は乗れません!(笑) いろいろ乗りましたが、昔乗ってたパラレル ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H17年に中古で購入。 雪国なもので、走破性のよい軽といえば、パジェロミニかジムニー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation