• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひー(ヒーでも可)#66のブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

NSR250 無謀への挑戦 ぬか喜び再び(笑)

今日も早く帰れたので昨日の続き。
続きと言ってもNSR250は通勤に使ってますので、帰宅の度にカウル外してます(笑)



ここのところ同じようなアングルでの画像、動画でスミマセン<(_ _)>
他に撮る場所がないんです(笑)
あ、お気に入りのステッカーチューン★

昨日は「ノイズによるチラつき?」で終わったわけですが、家にある物を使って手を施してみました。

①雑音をボディーアースで「放電」しようと、エレクトロタップでもう一つ配線を作りボディーアース。

→エンジンが掛からなくなりましたw
配線的に間違ってるみたい(笑)

②パルスジェネレーターは2個あって、各2本ずつ。合計4本の配線が出ているのですが、そのうち1本にタコメーターの配線を繋いでいます。
もう1本配線を繋ぐとノイズが減少するのでは!?

→他の3本どこに繋いでもエンジンが掛からなくなりました(笑)

③オーディオの「ノイズキャンセルフィルター」的な物を付けてみては?
って事で、家にあったそれっぽい物を装着…

→ほんの少しチラつきが無くなったかな?という程度の改善。実用にはまだまだでした。でもそのまま装着w

という具合に色々やりましたがあまりよくなりませんでした(T_T)

他にイイ「繋ぎ場所」があるのか、それともタコメーターの液晶が壊れてるだけなのか???
思い当たる節とすれば、キーON時に全ての液晶が点灯する(速度も888km/hとかになります)んですが、タコメーターのバーグラフで一部切れる時がたまにあるんです(T_T)

安かったから仕方ないかな…。

とりあえずタコメーターのパルス変換器を購入して到着待ちなので、それを入れてみて様子見ます。
ダメだったら素直に諦めますが、またXJRメーター探します★

Posted at 2013/10/30 21:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月29日 イイね!

NSR250 無謀への挑戦w 一発逆転!?

前回のブログで見事玉砕されたわけですが、アドバイスを色々頂き、「ぶっ壊れない限り諦めるわけには行かない!」と心に誓いました(笑)

かなり昔に「借りパク」されたので、前々から欲しいと思っていたのですが、今回は絶対いるだろう…と、東京で言う秋葉的な場所、大須へ行ってテスターを買ってきました。630円♪ついでに食べ歩きも♪★

それで帰宅後、PGMからのタコメーター配線(黄/緑)と、イグニッションコイルの+配線をそれぞれテスターで測ると、0.15Vほどの微弱な電圧を検知。意外に弱すぎ!?5Vくらいはあると思ったのですが…。電圧…というよりこれが信号なのでしょうか…。使いこなせないと思いますが、オシロスコープもないので何とも言えません^^;

この電流を何らかの方法で強化させたとしても、タコメーターが作動するとは限らないとのアドバイスをA様より頂き、「全くその通り(笑)」と思いながら諦めかけていたんです。



そして何気なくNチビに付いている武川メーター(スクエアLCDというやつです)の説明書を見ていたら…

・タコメーターの信号を感知する方法として、パルスジェネレーターの配線に割り込ませる方法もあります。

とかいてあるではありませんか!!!
今までCDI(PGM)のタコメーター配線、プラグコードにグルグル巻き、イグニッションコイル+といろいろ試してすべてダメ。
「次もどうせ…」と思ってやってみたら…

おお~~~~~!動いた~~~!!!

ただ、パルスのカウント方法がXJRとは違うので、かなり多めに表示しているのと、ノイズがあるのか画面が液晶が若干ちらつくのですが、全く表示しないのとは「天と地の差!!」このままでもイイくらい嬉しかった~~。このままじゃやっぱりダメですが頭がパンクしそうになったので(笑)
Posted at 2013/10/29 21:25:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月23日 イイね!

NSR250 無謀への挑戦 ぬか喜びw

ふー。
やっぱダメです。
今日はマイナス配線を全てボディアースに引き直して、前後のイグニッションコイルにメーターのパルスを配線しましたがダメ。
バーグラフが表示されたのはリアのプラグコードに巻きつけて、キャップを外した状態。しかもプラグキャップはスパークしない場所に置いた時のみ。フレームの近くでキャップの先がスパークする状態だとダメです。

もうダメーー
今の状態です

必要ない燃料計の部分はカッティングで隠しました。
タコメーター自体はアクティブのメーターでまかなえているので問題はないのですが悔しいですw
やっぱ壊れてるのかなーT^T
安かったししょうがないかw

また時間を見ては頑張りますw


Posted at 2013/10/23 18:44:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年10月22日 イイね!

NSR250 無謀への挑戦 バーグラフ点いたけど…

今日は15時前に帰宅できたので、またメーターと格闘ですw
はじめに言っておきますが、今日は画像なしです…。
タコメーターのバーグラフ以外は完璧ですが、一番の楽しみが点灯しないのは意味がないですw

「故障なのか」と思い、メーター修理業者2件にメールで問い合わせたところ、2件とも「接続間違いの可能性が高い」とのこと。
ちょっと望みが出てきました(笑)

更にネットで色々調べていると、NSR250のPGMからタコメーターに繋ぐ「パルス配線」はどうも信号が特殊みたいで、純正以外は受け付けないモノが多いことがわかりました♪

新たな収穫です。

更に更に調べると、元々タコメーターのないオフ車などの車両にタコメーターをつける場合は、タコメーターから出てるパルス線をイグニッションコイルの+に繋げればいいとの事。そいえば昔250SBにそうやってタコメーター付けたの思い出した!!
もう付けれるじゃん!!!

って事で早速SM片手にフロントバンク側のイグニッションコイルに繋げてみたら…

点灯せずT^T

リアなら…と思い繋ぐも…

点灯せずT^T

イグニッションコイルじゃなくてプラグコードに巻きつけて見ては??
とやって見たら…


バーグラフびんびん動いた!!!


しかし、どうも吹けが悪い…と思ったら、プラグキャップ付けるの忘れてた(笑)
気を取り直してキャップをはめて、再始動すると…


また点灯しなくなったT^T


なぜだーーーーー!!!


よくわからんくなってきましたが、壊れてなかったのは大きな収穫です。

明日更に頑張ってみます。
何かご教示頂ける方、おられましたら宜しくお願いしますm(._.)m
Posted at 2013/10/22 20:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年10月21日 イイね!

NSR250 無謀への挑戦 とりあえず様子見

NSR250 無謀への挑戦 とりあえず様子見先日入手したXJRメーターですが、昨日雨の中やっつけました。
「もし無理ならまた戻せば…」と思い、旧メーターを取り外してXJRメーターを適当な場所に当てがって見ると…

旧メーターの台座が邪魔!
ってことで不要部分を除去

もう戻れません(笑)

ホームセンターで買っておいたステーを駆使して何とか装着!

んーー。イイ感じ☆
この頃(96年頃)はまだかろうじてバイクが盛り上がってたので、純正部品の出来も中々良いです♪

ついつい眺める時間を費やしてしまいましたが、純正ハーネスに配線を付け直して一気に仕上げましたが…



!!
タコメーターのバーグラフが動かん!!
配線が間違ってるのかぶっ壊れてるのか不明ですが、新たに買い直す度胸もなしw

とりあえず旧メーターに着いてたアクティブのデジタルモニターに付いてるタコを代用します。あと写ってませんがシフトインジケーターも旧メーターから引越し完了。


旧メーターはクラッチケーブルの死角になってスピードが見えにくかったし、接触不良で右ウインカー時にインジケータが点灯しなかったので、まぁまぁ満足ですw
XJRメーターは時計が付いてるのが嬉しい!(そこ?(笑))



Posted at 2013/10/21 10:29:28 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@アキラ先輩@ND2号車 サン こんにちはー♪以前使ってました!
全く問題ないですよ☆友人も鈴鹿サーキットのレーサーに使用してますが先日優勝しました♪しっかりした作りです」
何シテル?   10/19 12:22
NSRバカの「ひー」です。 mixiでは東海NSR連合会というコミュの管理人をしております(メンバー280人オーバーです)。 ブログはこっちがメインにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20 21 22 23242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

ホンダ NSR250R SP  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/29 14:11:06
ようやく念願のメーター完成しました!!(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 22:03:21
ここ最近の事~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 06:56:34

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
モデリスタのグリルとエアロ以外はノーマルですw 普段は嫁が乗ります♪
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
2004年の12月からNSR250に乗ってます。 シリーズの中で一番レア(900台限定 ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
アドレスv100に代わる原二スクーターを探してたら、友人からスペシャルなシグナスを売って ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
お友達から超破格値でレストア車両を譲って頂きました♪ 88cc、ロンスイ、ワイドホイー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation